化学者のつぶやき一般的な話題
-
食品衛生関係 ーChemical Times特集より
関東化学が発行する化学情報誌「ケミカルタイムズ」の紹介も今回で6回目。ケミカルタイムズという雑誌名を超えた、幅広い分野が扱われています。今回は特集「食品衛生関係」(2017年No.2)に掲載された食の安全や検査法に関する4つの記事を…
-
留学せずに英語をマスターできるかやってみた(6年目)(留学後編)
英語が苦手な研究者(30代)が、英語をマスターできるかやってみる企画物の6年目です。さて英語はマスタ…
-
ウコンの成分「クルクミン」自体に効果はない?
香辛料抽出物クルクミンは広範な評価試験でニセの反応を示す分子であると、注意を呼びかける論文が発表され…
-
ICMSE International Conference on Molecular Systems Engineering
研究室の新年度も始まり、皆様の研究室でも新入生が加入し慌ただしい日々が続いているのではないでしょうか…
-
「野依フォーラム若手育成塾」とは!?
「野依フォーラム若手育成塾」というものをご存知でしょうか?この"育成塾"は、「国際企業に通用…
-
Glenn Gould と錠剤群
-
元素名と中国語
-
超若手科学者の発表会、サイエンス・インカレの優秀者インタビュー
-
多才な補酵素:PLP
-
元素ネイルワークショップー元素ネイルってなに?
-
未来社会創造事業
-
相撲と化学の意外な関係(?)
-
CRISPRの謎
-
化学に関係ある国旗を集めてみた
-
ケムステイブニングミキサー2017へ参加しよう!
-
研究者版マイナンバー「ORCID」を取得しよう!