化学者のつぶやき一般的な話題

  1. プラスチック類の選別のはなし

    Tshozoです。最近ちょっと面倒なことがあり、自分の頭ン中の整理も含めてごく基本的なことを書いてまいります。お付き合いください。面倒ごとプラスチック系のゴミを捨てようとした際の話の「これは燃やすゴミか? 再生プラスチックか?」 「…

  2. 【速報】2017年のノーベル生理学・医学賞は「概日リズムを制御する分子メカニズムの発見」に!

    スウェーデンのカロリンスカ医科大は2日、今年のノーベル医学生理学賞を、米国のジェフリー・ホール、マイ…

  3. 専門用語豊富なシソーラス付き辞書!JAICI Science Dictionary

    化学情報協会(JAICI)が新たな辞書ツールJAICI Science Dictionaryの提供を…

  4. 合成とノーベル化学賞

    ノーベル化学賞の発表間近になり、今年も色々な予想が出ていますね。ケムステの予想イベントにもぜひ参加し…

  5. 投票!2017年ノーベル化学賞は誰の手に!?

    今年も9月終盤にさしかかり、毎年恒例のノーベル賞シーズンがやって参りました!化学賞は日本時間…

  6. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2017」を発表

  7. 役に立たない「アートとしての科学」

  8. NMR解析ソフト。まとめてみた。①

  9. アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (実践編)

  10. 論文がリジェクトされる10の理由

  11. ぼくらを苦しめる「MUST (NOT)」の呪縛

  12. アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (準備編)

  13. 有機合成化学協会誌2017年9月号:キラルケイ素・触媒反応・生体模倣反応・色素・開殻π造形

  14. 研究助成金を獲得する秘訣

  15. 論文執筆で気をつけたいこと20(2)

  16. 論文執筆で気をつけたいこと20(1)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【著者インタビュー動画あり!】有機化学1000本ノック スペクトル解析編
  2. ガラス器具の洗浄にも働き方改革を!
  3. モナリザの新たな秘密が化学分析によって判明
  4. ラスカー賞に遠藤章・東京農工大特別栄誉教授
  5. 学会風景2001
  6. 日本薬学会第137年会  付設展示会ケムステキャンペーン
  7. 十全化学株式会社ってどんな会社?

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…