化学者のつぶやき一般的な話題

  1. 有機合成化学協会誌2017年11月号:オープンアクセス・英文号!

    今月もこの日がやってきました!有機化学合成協会が発行する有機合成化学協会誌の発行日!今月11月号はオープンアクセスの英文号になっています。年に一度の号にふさわしく、著者の方々はとっても豪華な顔ぶれです。今回も、会員の方ならばそれぞれ…

  2. 化学系学生のための就活2019

    向寒の候、いかがお過ごしでしょうか。秋の学会シーズンも終わり、学生の皆様は研究に勤しんでいることと思…

  3. 蒲郡市生命の海科学館で化学しようよ

    化学の科学館での展示って少ないんですよね…。タンパク質の化学についての展示なんて、凄く少ない…

  4. ボールペンなどのグリップのはなし

    Tshozoです。皆様よくお使いのこれのグリップ、ようやく手に馴染んで気に入ってきたと思った…

  5. アメリカの大学院で学ぶ「提案力」

    大学院で身につけるべき力って何でしょう?研究遂行力、専門知識、プレゼン力、実験テクニ…

  6. ベンゼン環が速く・キレイに描けるルーズリーフ

  7. リチウムイオン電池の課題のはなし-1

  8. アメリカで Ph. D. を取る –研究室に訪問するの巻–

  9. 単一細胞レベルで集団を解析

  10. イオン液体ーChemical Times特集より

  11. 【速報】2017年ノーベル化学賞は「クライオ電子顕微鏡の開発」に!

  12. 異分野交流のススメ:ヨーロッパ若手研究者交流会参加体験より

  13. プラスチック類の選別のはなし

  14. 【速報】2017年のノーベル生理学・医学賞は「概日リズムを制御する分子メカニズムの発見」に!

  15. 専門用語豊富なシソーラス付き辞書!JAICI Science Dictionary

  16. 合成とノーベル化学賞

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ニトログリセリン / nitroglycerin
  2. ワンチップ顕微鏡AminoMEを買ってみました
  3. Pixiv発!秀作化学イラスト集【Part 2】
  4. エッシェンモーザー・タナベ開裂反応 Eschenmoser-Tanabe Fragmentation
  5. 従来のペプチド合成法に替わるクリーンなペプチド合成法の確立を目指して―有機電解反応を利用したペプチド合成法の開発―
  6. カルボン酸に気をつけろ! グルクロン酸抱合の驚異
  7. 第二回 水中で超分子化学を探る-Bruce Gibb教授-

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP