化学者のつぶやき一般的な話題

  1. アメリカで Ph.D. を取る –結果発表ーッの巻–

    本連載ではアメリカで Ph.D. を取得することを目標に奮闘してきた学生の様子を記録してきました。本記事は、その結果発表、これまでの振り返り、および抱負などを記した雑記です。結果発表ーッ!もったいぶっても仕方がないので、結論を先に書…

  2. 研究者向けプロフィールサービス徹底比較!

    研究者にとって、業績を適切に管理しアピールすることは重要です。以前にも少し触れましたが、科研費の審査…

  3. 研究職の転職で求められる「面白い人材」

    ある外資系機器メーカーのフィールドサービス職のポジションに対して候補者をご推薦しました。その時のエピ…

  4. Carl Boschの人生 その3

    Tshozoです。前々回、前回の続き。今回からはもう少し端折って化学・経済に集中したor面白いエピソ…

  5. 昇華の反対は?

    ご無沙汰しております。最近環境の激変への対応に追われておりまして、なかなか執筆時間が取れずにおりまし…

  6. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(7年目)(留学後編)

  7. 有機合成化学協会誌2018年4月号:脱カルボニル型カップリング反応・キレートアミン型イリジウム触媒・キラルリン酸・アリル銅中間体・窒素固定

  8. アステラス病態代謝研究会 2018年度助成募集

  9. アメリカ大学院留学:研究室選びの流れ

  10. 会社説明会で鋭い質問をしよう

  11. ケムステイブニングミキサー2018ー報告

  12. Communications Chemistry創刊!:ネイチャー・リサーチ提供の新しい化学ジャーナル

  13. 有機反応を俯瞰する ーヘテロ環合成: C—X 結合で切る

  14. 生命が居住できる星の条件

  15. とある水銀化合物のはなし チメロサールとは

  16. 有機合成化学協会誌2018年3月号:π造形科学・マグネシウムカルベノイド・Darzens反応・直接的触媒的不斉アルキニル化・光環化付加反応

スポンサー

ピックアップ記事

  1. メソリティック開裂 mesolytic cleavage
  2. 光化学スモッグ注意報が発令されました
  3. 第121回―「亜鉛勾配を検出する蛍光分子の開発」Lei Zhu教授
  4. 第163回―「微小液滴の化学から細胞系の仕組みを理解する」Wilhelm Huck教授
  5. 第97回 触媒化学融合研究センター講演会に参加してみた
  6. 二窒素の配位モードと反応性の関係を調べる: Nature Rev. Chem. 2017-4/5月号
  7. 炭素ー炭素結合を切る触媒

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP