化学者のつぶやき一般的な話題
-
科学雑誌 Newton 2019年6月号は化学特集!
みんな大好き科学雑誌Newtonの最新号は「化学」特集です。けっこうなページ数が割かれていたので久しぶりに紙の雑誌を買ってみました。「化学なんて私には無縁」。そう思っている人も,必ず化学の恩恵を受けている。 私たちの毎日を支えて…
-
ケムステが文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました
既にTwitter・Facebookでは速報させていただきましたたが、このたびケムステが文部科学大臣…
-
化合物の秤量
数mgを量り取るといったことは多くの化学系の研究者の皆様が日常的にされていることかと思います。しかし…
-
尿から薬?! ~意外な由来の医薬品~ その1
Tshozoです。今まで尿に焦点をあてた記事を数回書いてきたのですが、それを調べるうちに「1…
-
OPRD誌を日本プロセス化学会がジャック?
OPRD(Organic Process Research & Development)はJ…
-
香りの化学4
-
【チャンスは春だけ】フランスの博士課程に応募しよう!【給与付き】
-
アカデミア有機化学研究でのクラウドファンディングが登場!
-
1次面接を突破するかどうかは最初の10分で決まる
-
有機合成化学協会誌2019年4月号:農薬・導電性電荷移動錯体・高原子価コバルト触媒・ヒドロシアノ化反応・含エキソメチレン高分子
-
C–H活性化反応ーChemical Times特集より
-
アメリカで Ph.D. を取る -Visiting Weekend 参加報告 (前編)-
-
ものごとを前に進める集中仕事術「ポモドーロ・テクニック」
-
アステラス病態代謝研究会 2019年度助成募集
-
不安定試薬の保管に!フードシーラーを活用してみよう
-
ケムステタイムトラベル2011~忘れてはならない事~