化学者のつぶやき一般的な話題

  1. リケラボとコラボして特集記事を配信します

    お知らせです。理系の理想の働き方を考える研究所「リケラボ」とコラボレーションして、特集記事を配信することになりました。まずは「リケラボってなに?」という方が多いと思いますので説明しましょう。「リケラボ…

  2. 海外でのアカデミックポジションの公開インタビュー

    アカデミックポジションの選考において、一般的なのか良く分かりませんが、欧米(スイス)でどういった選考…

  3. 日本初の化学専用オープンコミュニティ、ケムステSlack始動!

    もし日常的に、様々な分野の日本中の化学徒・研究者と、最先端の化学について自由闊達に議論を交わし合い、…

  4. HACCP制度化と食品安全マネジメントシステムーChemical Times特集より

    関東化学が発行する化学情報誌「ケミカルタイムズ」。年4回発行のこの無料雑誌の紹介をしています。…

  5. 書店で気づいたこと ~電気化学の棚の衰退?~

    Tshozoです。少し短いですが以前から気になっていたので書いておきます。また少々電気化学系…

  6. 白い器を覆っている透明なガラスってなんだ?

  7. 林 雄二郎博士に聞く ポットエコノミーの化学

  8. 有機合成化学協会誌2019年7月号:ジアステレオ選択的Joullié-Ugi三成分反応・(-)-L-755,807 の全合成・結晶中構造転移・酸素付加型反応・多孔性構造体

  9. 金属容器いろいろ

  10. 化学系ラボの3Dプリンター導入ガイド

  11. 「全国発明表彰」化学・材料系の受賞内容の紹介(令和元年度)

  12. JCRファーマとはどんな会社?

  13. 転職でチャンスを掴める人、掴めない人の違い

  14. 免疫の生化学 (1) 2018年ノーベル医学賞解説

  15. 高校教科書に研究が載ったはなし

  16. 来年の応募に向けて!:SciFinder Future Leaders 2018 体験記

スポンサー

ピックアップ記事

  1. コルチスタチン /Cortistatin
  2. オキシ-コープ転位 Oxy-Cope Rearrangement
  3. ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!
  4. ワイリー・サイエンスカフェ開設記念クイズ・キャンペーン
  5. グレッグ・ウィンター Gregory P. Winter
  6. Qi-Lin Zhou 周其林
  7. 第54回天然有機化合物討論会

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…