化学者のつぶやき実験・テクニック

  1. Ns基とNos基とDNs基

    Ns(ノシル=2-Nitrobenzenesulfonyl)基といえば、アミンの保護および活性化の役割を果たす非常に頼もしい保護基です。ご存じの通り、菅敏幸先生、福山透先生によって開発された保護基です。Kan, T.; Fukuyama…

  2. 化学研究ライフハック:縦置きマルチディスプレイに挑戦!

    現代の研究プロセスでは文章を書いたり、ポスター作ったり、プレゼンテーションを準備したり、論文を調べた…

  3. 安全なジアゾ供与試薬

    トリフルオロメタンスルホニルアジド(TfN3)に代表されるスルホニルアジド化合物…

  4. 美麗な分子モデルを描きたい!!

    長年こういう化学ブログをやっていますと、いろいろ凝りたくなってきます。今回はそんな話から。筆…

  5. 新人化学者の失敗ランキング

    もう6月になりましたね。関東地方も梅雨に入りました。6月くらいになると研究室も会社も新人さんが少しず…

  6. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑤:ショットノートの巻

  7. 知られざる有機合成のレアテク集

  8. ひどい論文を書く技術?

  9. クリーンなラジカル反応で官能基化する

  10. スズ化合物除去のニュースタンダード:炭酸カリウム/シリカゲル

  11. 高収率・高選択性―信頼性の限界はどこにある?

  12. ハッピー・ハロウィーン・リアクション

  13. 乾燥剤の脱水能は?

  14. 【書籍】アリエナイ化学実験の世界へ―『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』

  15. シリカゲルはメタノールに溶けるのか?

  16. NHC銅錯体の塩基を使わない直接的合成

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2017年11月号:オープンアクセス・英文号!
  2. 猛毒キノコ「カエンタケ」が各地で発見。その有毒成分とは?
  3. 森本 正和 Masakazu Morimoto
  4. GCにおける水素のキャリアガスとしての利用について
  5. 3.11 14:46 ①
  6. ポンコツ博士の海外奮闘録⑨ 〜博士,Yosemiteに行く〜
  7. ワイス反応 Weiss Reaction

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

PAGE TOP