化学者のつぶやき書籍・ソフト・Web

  1. AI翻訳エンジンを化学系文章で比較してみた

    ケムステではGoogle 翻訳の登場時、いち早くその実力を紹介しました(参考: Google 翻訳の精度が飛躍的に向上!~その活用法を考える~)。あれから3年あまりが経ち 、AI 翻訳も大きく進化を遂げています。読者の皆さんが気にな…

  2. 研究者×Sigma-Aldrichコラボ試薬 のポータルサイト

    いまに始まったことではないですが、Sigma-Aldrich社が米国を中心に、著名教授などの最新研究…

  3. ジャーナル編集ポリシーデータベース「Transpose」

    およそ3000誌のジャーナル編集ポリシーをまとめたデータベース「Transpose」が、この6月に公…

  4. Mestre NovaでNMRを解析してみよう

    日本ではJEOLのマシンが普及していることもあり、DeltaでNMRの解析をしている人が多いとは思い…

  5. 化学系ラボの3Dプリンター導入ガイド

    DIY文化を支える機械の一つ、3Dプリンター。特に樹脂造形タイプは近年かなり安価になり、普及度も増し…

  6. 化学探偵Mr.キュリー8

  7. NMRの化学シフト値予測の実力はいかに

  8. クラウド版オフィススイートを使ってみよう

  9. 複雑な試薬のChemDrawテンプレートを作ってみた

  10. 科学雑誌 Newton 2019年6月号は化学特集!

  11. ものごとを前に進める集中仕事術「ポモドーロ・テクニック」

  12. Retraction watch リトラクション・ウオッチ

  13. 研究者のためのCG作成術④(レンダリング編)

  14. 27万種類のビルディングブロックが購入できる!?

  15. 化学の学びと研究に役立つiPhone/iPad app 9選

  16. 研究者のためのCG作成術③(設定編)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 自動車排ガス浄化触媒って何?
  2. 小林 洋一 Yoichi Kobayashi
  3. 化学研究ライフハック:ソーシャルブックマークを活用しよう!
  4. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑰:MacBook Airの巻
  5. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑥(解答編)
  6. タンパク質の非特異吸着を抑制する高分子微粒子の合成と応用
  7. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方とは?

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

PAGE TOP