概要
主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会
共催:慶應義塾大学理工学部・理工学研究科
協賛:日本化学会・有機合成化学協会・Chem-Station
会期:2025年5月10日 (土) 12時30分〜18時00分
会場:慶應義塾大学理工学部矢上キャンパス11棟31番教室
参加申込方法:HP(https://sites.google.com/view/ko-organic-symposium)に記載
参加費:無料
参加申込締切:5月1日(木)
連絡先:〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
慶應義塾大学理工学部応用化学科
小椋章弘(TEL:045-566-1546、e-mail:ogura@applc.keio.ac.jp)
プログラム
1.窪田亮先生
九州大学大学院工学研究院:超分子化学、ソフトマテリアル
「非平衡ダイナミクスを創発する多成分系超分子ゲルシステム」
2.北之園拓先生
東京大学大学院理学系研究科:有機合成化学(アクア有機化学)
「有機合成のパラドックス:水中有機合成への誘い」
3.池内和忠先生
星薬科大学:有機合成化学
「ユニークな反応性を示すシクロペンタジエンが切り開く新たな有機合成」
4.蛭田勇樹先生
慶應義塾大学理工学部:分析化学
「化学平衡を活用した蛍光プローブの創製と生体イメージングへの応用」
5.小田木陽先生
早稲田大学大学院先進理工学研究科:有機合成化学、天然物合成化学、有機触媒化学
「脱芳香族化で拓く多環縮環型天然物の合成研究」
6.伊藤傑先生
横浜国立大学大学院工学研究院:有機合成化学、超分子化学、光化学
「キラルと発光の有機化学:分子設計と機能の開拓」