[スポンサーリンク]

一般的な話題

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

[スポンサーリンク]

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因になります。試薬を安全に取り扱うためには、保管時や使用時に定められた法律を順守することや、過去の事故事例を学ぶことが重要です。

当社では試薬メーカーの立場から薬品の安全な取扱いについての講習会動画を提供しております。本記事ではこの講習会について簡単にご紹介します。

【実験の必須条件と教育の重要性】

実験では様々な試薬(化学物質)が使われるため、常に危険を伴う作業と認識していなければなりません。危険な作業を安全に行う(=事故を起こさない)ためには、試薬に関する知識が不可欠です。実験室には試薬という形で少量ながら多種多様な化合物が保管されています。これらは物性、毒性、適用される法規がそれぞれ異なり、これらを意識していなければ危険性を正しく把握することは困難です。そのため、試薬を安全に、正しく使用するために「試薬」に焦点を当てた講習(教育)が必要です。

実験の大前提は「安全に作業できること」です。安全であることより優先されるものはありません。試薬の安全な使用に対する取り組みは、特定の人に限定するのではなく、組織全体に広げることが重要です。この活動によって安全に対する風土や文化が醸成されていきます。

当社ではお客様の安全な実験業務の一助となるため、ぜひ知っておいていただきたい内容を厳選して、実務に役立つ薬品の安全な取扱いについての講習動画を提供しております。

【講習動画の内容】

  • 試薬の安全な取り扱い講習 第2版 視聴時間:約43分

本動画では、試薬(化学物質)の危険有害性に気づき、安全意識を高めることを目的として、法順守のポイント(消防法、毒物及び劇物取締法等)と実際に起こった事故例を交えて、事故防止の対策等について解説しております。

目次

・はじめに

なぜ安全対策が必要か、改正労働安全衛生法について など

・化学物質に関する法律

消防法、毒物及び劇物取締法、GHS制度、SDS(Safety Date Sheet) など

・事故例から学ぼう

化学実験中の事故、ヒヤリハット活動/ハインリッヒの法則、塩酸の取り扱いの注意。

有機溶剤による中毒 など

  • “試薬の安全な取り扱い” リスクアセスメントの重要性 視聴時間:約22分

2024年4月の化学物質管理に関する労働安全衛生法関連の改正により、試薬をはじめとした化学物質の「自律的な管理」が求められるようになりました。

「自律的な管理」では、正しく「リスクアセスメント」を実施することが重要です。この動画では、労働安全衛生法関連の改正内容と「リスクアセスメントの重要性」について解説しています。

目次

・はじめに

・政省令の改正

・リスクアセスメント対象物質の増加

・化学物質管理者とは

・リスクアセスメントの概要

・リスクアセスメント実施ステップの詳細

・薬品管理システム Chemical Design のご紹介

【最後に】

普段、何気なく使用する試薬ですが、安全な試薬は一つもありません。試薬の安全に対する意識を高めるためにぜひ当社の講習動画をご活用ください。

本記事は富士フイルム和光純薬株式会社からの寄稿記事となります。

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. カルシウムイオン濃度をモニターできるゲル状センサー
  2. 化学物質だけでiPS細胞を作る!マウスでなんと遺伝子導入なしに成…
  3. 糖鎖合成化学は芸術か?
  4. 有機合成化学協会誌2022年9月号:π-アリルパラジウム・ポリエ…
  5. 金属・ガラス・製紙・化学・土石製品業界の脱炭素化 〜合成、焼成、…
  6. SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?
  7. Micro Flow Reactorで瞬間的変換を達成する
  8. 基礎有機化学討論会開催中

注目情報

ピックアップ記事

  1. 求電子剤側で不斉を制御したアミノメチル化反応
  2. 2023年から始めるマテリアルズ・インフォマティクスの進め方 〜<期間限定>MIスターティングパッケージ企画もご紹介〜
  3. 可視光増感型電子移動機構に基づく強還元触媒系の構築
  4. 量子力学が予言した化学反応理論を実験で証明する
  5. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無線の歴史編~
  6. 10種類のスパチュラを試してみた
  7. 和光純薬を富士フイルムが買収へ
  8. 世界医薬大手の05年売上高、欧州勢伸び米苦戦・武田14位
  9. 「超分子重合によるp-nヘテロ接合の構築」― インド国立学際科学技術研究所・Ajayaghosh研より
  10. 新日石、地下資源開発に3年で2000億円投資

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP