[スポンサーリンク]

ケムステVシンポ

第46回ケムステVシンポ「メゾヒエラルキーの物質科学」を開催します!

[スポンサーリンク]

さて今年の学術変革領域 共催Vシンポ第二弾、第46回ケムステVシンポジウムの開催告知です!

第46回ケムステVシンポジウムは、学術変革領域研究 (A)「メゾヒエラルキーの物質科学」との共催です。これまでにVシンポでは、領域代表の矢貝史樹先生(第43回Vシンポ)、計画班の原野幸治先生(第28回Vシンポ)にご講演していただきました。

学変「メゾヒエ」とは?

ナノとマクロを繋ぐメゾスコピック領域(数ナノ〜マイクロメートルスケール)で階層的に自己集合・自己組織化された材料を「メゾヒエラルキー物質」と定義し、これを自在に合成し、機能を見出すのがメゾヒエの趣旨となります。そんな領域を代表して、3名の先生にご講演いただきます!

実施概要

第46回ケムステVシンポジウム

「メゾヒエラルキーの物質科学」

開催日:2024年9月10日(火)18:00〜20:30
会場:オンライン
・講演者はZoom使用・YouTube Liveの限定URL配信
・録画は10日間ほど限定公開
・URLは開催前日21時ごろに配布(前日21時以降の登録者には、開始30分前に送付)
定員:先着1500名(途中参加・退出・時間差視聴自由)
言語:日本語
参加費:無料
講演者:
相良 剛光 先生 (東京工業大学・准教授)「超分子メカノフォアの開発」
平井 健二 先生(北海道大学・准教授)「強結合を利用した分子集合の科学」
杉安 和憲 先生 (京都大学・教授)「超分子集合体の精密合成」

講演時間:各30分程度(質疑応答を含む)

参加登録:Connpassイベントページで行ってください・当日17:30まで受付Connpass利用ガイドはこちら

Vシンポ参加登録はこちら

*参加登録してURLさえゲットすれば、YouTube Liveに間に合わなくても視聴できますので、是非参加登録をお願いします。

Twitterハッシュタグ:#ケムステVシンポ #メゾヒエ メゾヒエXアカウント

主催:Chem-Station
協賛:東京化成工業株式会社 / メルク(Sigma-Aldrich) / 島津製作所 / 学術変革領域研究 (A)「メゾヒエラルキーの物質科学」

ファシリテーター:
・寄立麻琴(九大院薬・助教、ケムステコアスタッフ)

モデレーター:
・本田麻里子(横浜国立大学・大学院生、ケムステコアスタッフ)
・安田大輔(大阪医科薬科大学・助教、ケムステコアスタッフ)

Live配信後の動画の取り扱い

配信の後日、講演者が希望する範囲で編集した動画をYouTubeケムステチャンネルにアップします。

是非、ご視聴・チャンネル登録・高評価お願いします!

 

共催「メゾヒエラルキーの物質科学」からのお知らせ

2025年5月25日-30日にメゾヒエラルキーの物質科学が協賛する「大環状および超分子化学国際会議 (ISMSC 2025)」がロームシアター京都・みやこめっせにて開催されます。

https://ismsc2025.com/

参加登録の開始は2024年10月1日を予定しております。奮ってご参加ください。

公式Xアカウント:フォローお願いします)

 

協賛企業からのお知らせ

東京化成工業

    • 東京化成工業は、「試薬を通じて社会貢献する」を企業理念に、グローバルビジネスを展開する試薬メーカーです。科学技術の進歩に対応し、皆様のニーズに対応するため、日々新たな製品の開発に取り組んでいます。弊社パンフレットを以下リンク先で pdf ファイルとしてご提供しています。 以下リンク先からダウンロードしてご利用ください。 https://www.tcichemicals.com/JP/ja/support-download/brochures/categorized_brochures_1

メルク(Sigma-Aldrich)

島津製作所

島津製作所は150年以上の歴史を持つ分析計測機器メーカーです。
「科学技術で社会に貢献する」ために今後も挑戦を続けていきます。

My SHIMADZU for Analytical
過去のWebinar動画、装置のメンテナンス動画、アプリケーション、マニュアル等をご覧頂くことができます。
会員制サービス「My SHIMADZU for Analytical」に是非ご登録下さい!(登録無料)
https://www.an.shimadzu.co.jp/service-support/web_services/about-mypage/index.html

分析初心者の方から上級者の方にもご満足いただける、分析計測技術に関するWebinar動画を公開中!
→詳しくはこちら

その他お問い合わせは以下
https://www.shimadzu.co.jp/contact/index.html

お願い:本Vシンポは協賛企業の支援を受けて完全無料で運営しています。ぜひ協賛企業のウェブサイトを訪問してください。

関連リンク

相良 剛光

平井 健二

杉安 和憲

Macy

投稿者の記事一覧

有機合成を専門とする教員。将来取り組む研究分野を探し求める「なんでも屋」。若いうちに色々なケミストリーに触れようと邁進中。

関連記事

  1. 化学系人材の、より良い将来選択のために
  2. C–S結合を切って芳香族を非芳香族へ
  3. 励起状態複合体でキラルシクロプロパンを合成する
  4. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3Dスキャナー活…
  5. 100年前のノーベル化学賞ーフリッツ・ハーバーー
  6. 金属アルコキシドに新たなファミリー!Naでも切れない絆
  7. 目指せ!フェロモンでリア充生活
  8. とある水銀化合物のはなし チメロサールとは

注目情報

ピックアップ記事

  1. レーン 超分子化学
  2. 向山酸化剤
  3. TQ: TriQuinoline
  4. トムソン・ロイター:2009年ノーベル賞の有力候補者を発表
  5. 内部アルケンのアリル位の選択的官能基化反応
  6. 繊維強化プラスチックの耐衝撃性を凌ぐゴム材料を開発
  7. 岸 義人 Yoshito Kishi
  8. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「生活環境化学の部屋」本間先生
  9. ラボでのスケールアップ検討と晶析・攪拌でのトラブル対応策【終了】
  10. 特許資産規模ランキング2019、トップ3は富士フイルム、三菱ケミカル、住友化学

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

平井健二 HIRAI Kenji

平井 健二(ひらい けんじ)は、日本の化学者である。専門は、材料化学、光科学。2017年より…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP