[スポンサーリンク]

会告

1st Maruoka Conference on the Frontier of Organic Synthesis and Catalysis

[スポンサーリンク]

名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所の大井貴史先生を組織委員長として、「1st Maruoka Conference on the Frontier of Organic Synthesis and Catalysis」を、10月14日、15日の両日に名古屋大学にて開催します。

本カンファレンスでは、以下に示すように、有機合成、分子触媒分野のトップランナーを講師として招聘し、それぞれ講演していただきます。有機触媒、遷移金属触媒、光触媒などの触媒反応開発に加え、複雑天然物合成やメカノケミストリーなど、広く有機合成化学の最先端の展開について聴講できる貴重な機会です。それに加え、国際学会としては珍しく、国内外の大学院生の講演も含まれます。

有機合成化学をより学びたい学生はもちろん、民間企業の研究者、大学教員の誰もが満足できるまたとない機会だと思いますので、皆様の積極的な参加をよろしくお願いします。

参加登録はこちら

シンポジウム概要

主催:丸岡カンファレンス組織委員
協賛:日本化学会、有機合成化学協会、Chem-Station
会期:2024年10月14日(月)–2024年10月15日(火)
会場:名古屋大学 野依記念学術交流館
参加申込方法:HPに記載
参加費:一般 10,000円、学生 5,000円 (当日、現金でお願いします)
参加申込締切:9月14日 (会場の定員に達し次第終了することもあります)

講演者

基調講演者

Eric Jacobsen (Harvard University)

招待講演者

Ilija Čorić (University of Zurich)

Hajime Ito (Hokkaido University)

Ming Joo Koh (National University of Singapore)

Daniele Leonori (RWTH Aachen University)

Mark Levin (University of Chicago)

Hugh Nakamura (The Hong Kong University of Science and Technology)

Hidetoshi Tokuyama (Tohoku University)

Shu-Li You (Shanghai Institute of Organic Chemistry)

学生講演者

Charis Amber (UC Berkeley, R. Sarpong group)

Taiki Hashimoto (Osaka University, S. Ogoshi group)

Nick Hodson (University of Cambridge, R. Phipps group)

Hiroki Umeda (The University of Tokyo, M. Kanai group)

参加登録はこちら

連絡先

〒464-8601 名古屋市千種区不老町 ITbM棟3階

名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 (WPI-ITbM) PI

名古屋大学大学院工学研究科 有機・高分子化学専攻 教授

大井貴史 (TEL: 052-789-4501 E-mail: tooi@chembio.nagoya-u.ac.jp)

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. OIST Science Challenge 2022 (オンラ…
  2. 乙卯研究所 研究員募集 第二弾 2022年度
  3. いろんなカタチの撹拌子を試してみた
  4. エステルからエステルをつくる
  5. とにかく見やすい!論文チェックアプリの新定番『Researche…
  6. 生体内での細胞選択的治療を可能とする糖鎖付加人工金属酵素
  7. その化合物、信じて大丈夫ですか? 〜創薬におけるワルいヤツら〜
  8. 高難度分子変換、光学活性α-アミノカルボニル化合物の直接合成法

注目情報

ピックアップ記事

  1. 劉 龍 Ryong Ryoo
  2. ペロブスカイト太陽電池が直面する現実
  3. 続・日本発化学ジャーナルの行く末は?
  4. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑥:実験室でも長持ち「ステンレス定規」の巻
  5. 第17回 研究者は最高の実験者であるー早稲田大学 竜田邦明教授
  6. エキノコックスにかかわる化学物質について
  7. 工程フローからみた「どんな会社が?」~タイヤ編 その2
  8. カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (3) 完結編
  9. TBSの「未来の起源」が熱い!
  10. 有機合成化学協会誌2017年5月号 特集:キラリティ研究の最前線

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP