[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

矢沢科学よりロゴがついて販売復活!ガス用バルーン

[スポンサーリンク]

矢沢科学よりロゴがついて販売復活!ガス用バルーン
みなさんこんにちは、gladsaxeです。
みなさんは不活性雰囲気下での実験をどのようにおこなっていますでしょうか。
アルゴンか窒素かどちらかというのでも流派が分かれるかと思います。
(Arの方が高価ですが窒素ですと反応してしまう者もありますよね。)
また、充填保持の方法にもフローを用いるか、バルーンを用いるかで分かれるかと思います。
私の所属研究室ではこれまでアルゴンをバルーンに充填して使用してきました。
これは水素ガスを用いた水素化分解反応や、水素添加反応、酸素ガスを用いたWacker酸化反応など様々な方法に適用が可能です。
この方法はフローしない分ガスの使用料の節約が可能であり、経済的に優しい方法と言えます。
しかし、つい最近アルゴンバルーンが製造中止となり、購入ができなくなってしまったことをご存知でしょうか。
もともとはお子さんが膨らませて遊ぶ用のバルーンでしたので、少子高齢化や研究頻度の低下、原材料の価格高騰などの追い風を受けてかピンク色のバルーンを製造しなくなってしまったのです。
(製造元の方を決して責めないでくださいね。)
私たちにとっては、生命線でした。
そのため、矢沢科学さんにしつこくお願いしたところ(矢沢化学さんすみません;)製造元と交渉していただき、無色のバルーンであれば製造してくれるとのこととなりました。
矢沢科学の営業担当さんによると化学系のバルーンを惜しむ声は他からも上がっていたようで、今回矢沢科学さんのマークをあしらえて新たに販売を再開することとなったようです。
わたしたちもバルーン不足に困っていましたが、今後また購入される方が減ると製造しなくなることもあるかと思い、今回勝手に宣伝とバルーンの使用方法をお示しします。
購入したのは以下のバルーンです。

このままでは使用できないので、上部の遊具用の蓋をはさみで切り、スリ付きの二方コックを差し込みます。
差し込みにくい人はヒートガンなどでガラスを熱してから差し込むと内蓋が溶けながら貫通して溶着されるのでオススメです。
(やけどにはきをつけて軍手をすると良いと思います。)
その後、別の三方コックと接続できるようにクニロン耐圧チューブを差し込んでおきます。
私たちはこれに他己ひもでぐるぐる巻きにして、実験台にぶら下げておけるようにしています。
以下が完成図です。


矢沢さんのマークが逆ではありますが、使用時は横にして使うことの方が多いので問題はないかと思います。
(マークの向きについては今度矢沢化学さんにお伝えしてみます。)

 

これ以外にも様々な実験工夫があるかと思います。
今回はせっかく再販されたバルーンを途絶えさせないためにもより多くの方に手を取ってもらえるべく勝手に宣伝させていただきました。
(決して矢沢科学さんからの依頼案件ではありません。)
この場をかりて製造元の会社の方、製造元に掛け合ってくださった矢沢科学の方に感謝申し上げます。

その他にもみなさんの工夫やオリジナル器具などございましたらgladsaxeまたは私の某Xアカウントまでご意見くださいますと幸いです。
それでは今回の記事はこの辺で。

関連記事

関連リンク

矢沢科学のガス用バルーンのページ

gladsaxe

投稿者の記事一覧

コアスタッフで有りながらケムステのファンの一人。薬理化合物の合成・天然物の全合成・反応開発・計算化学を扱っているしがない助教です。学生だったのがもう教員も数年目になってしまいました。時間は早い。。。

関連記事

  1. 最近のwebから〜固体の水素水?・化合物名の商標登録〜
  2. ウコンの成分「クルクミン」自体に効果はない?
  3. アルケンでCatellani反応: 長年解決されなかった副反応を…
  4. セブンシスターズについて① ~世を統べる資源会社~
  5. 第二回ケムステVシンポ「光化学へようこそ!」開催報告
  6. ケムステバーチャルプレミアレクチャーの放送開始決定!
  7. 笑う化学には福来たる
  8. こんなのアリ!?ギ酸でヒドロカルボキシル化

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2005年7月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  2. ギ酸 (formic acid)
  3. 盗難かと思ったら紛失 千葉の病院で毒薬ずさん管理
  4. 最近の有機化学論文2
  5. 第2回「Matlantis User Conference」
  6. 東京理科大学みらい研究室にお邪魔してきました
  7. 2次元分子の芳香族性を壊して、ホウ素やケイ素を含む3次元分子を作る
  8. Chem-Station9周年へ
  9. 希少金属
  10. 令和元年度 のPRTR データが公表~第一種指定化学物質の排出量・移動量の集計結果~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP