[スポンサーリンク]

キャンペーン

ナノ学会 第22回大会 付設展示会ケムステキャンペーン

[スポンサーリンク]

ナノ学会第22回大会が東北大学青葉山新キャンパスにて開催されます。

協賛団体であるACS(アメリカ化学会)から付設展示会ケムステキャンペーンを行いたいと連絡がありましたのでお知らせさせていただきたいと思います。

今回は1団体のみですが、参加人数も多くないため、ぜひ参加予定の方はブースを訪れてキャンペーンに参加してみてください。

ACSの付設展示会

ACS(アメリカ化学会)は、第22回ナノ学会にて、ナノ分野に携わる研究者必読の学術雑誌をご紹介します。

展示ブースでは、論文投稿のプロセスやヒントについてもご紹介いたします。ACSジャーナルへの論文投稿を目標にされているみなさま、ぜひお立ち寄りください。

【ケムステ読者特典】 

ACSの展示ブースにて ケムステをみた!」 の合言葉を言ってください。日替わりで様々なACSグッズを差し上げます。

さらに、会場でIndustry Insiderの配信に登録いただいた方は、ACSのプレミアアイテムが当たるくじ引きにも挑戦できます!

どのアイテムも数に限りがあります。ご来場はお早めに!

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー  …
  2. 金属アルコキシドに新たなファミリー!Naでも切れない絆
  3. 三中心四電子結合とは?
  4. 一流科学者たちの経済的出自とその考察
  5. 書物から学ぶ有機化学4
  6. Altmetric Score Top 100をふりかえる ~2…
  7. 内部アルケンのアリル位の選択的官能基化反応
  8. ペプチドの革新的合成

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:準備・お手軽プリント編
  2. 芳香族メチルの酸化 Oxidation of Methyl Group of Aryl Compounds
  3. 手で解く量子化学I
  4. 学会風景2001
  5. 新コンテンツ「ケムステまとめ」をオープン
  6. 化学知識の源、化学同人と東京化学同人
  7. 2010年日本化学会各賞発表-学会賞-
  8. レーン 超分子化学
  9. 【ケムステSlackに訊いて見た④】化学系学生の意外な就職先?
  10. 岩塩と蛍石ユニットを有する層状ビスマス酸塩化物の構造解析とトポケミカルフッ化反応によるその光触媒活性の向上

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

矢沢科学よりロゴがついて販売復活!ガス用バルーン

矢沢科学よりロゴがついて販売復活!ガス用バルーンみなさんこんにちは、gladsaxeです。み…

「転職活動がうまくいかない」と思ったらやるべきリフレクションとは?

仕事でのストレスや周囲の成功を目の当たりにして、「このままでいいのだろうか?」と…

薬学部ってどんなところ?(学校生活編)

初めに今回は前回の制度やシステムといった話ではなく、実際の大学生活をざっと振り返ってまとめてみた…

【日産化学 26卒】 【7/10(水)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(25卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

全合成研究は創薬化学のトレーニングになり得るか?

天然物の全合成は現代でも創薬化学 (メディシナルケミストリー) のための良いトレ…

材料開発における生成AIの活用方法

開催日:2024/06/26 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

Ming Yang教授の講演を聴講してみた

bergです。この度は2024年6月19日(水)に東京工業大学 大岡山キャンパス(理学部)にて開催さ…

【6/26・27開催ウェビナー】バイオ分野の分析評価・試験~粒子径測定と吸入製剤試験の新技術~(三洋貿易株式会社)

1.ウェビナー概要2024年6月26日・27日の2日間で開催される三洋貿易ウェビ…

なんとオープンアクセス!Modern Natural Product Synthesis

(注)↑上記アマゾンでは売っていますが、実はオープンアクセスで、PDFならば完全無料ですので…

ノーベル化学賞受賞者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」参加者募集中!

ドイツの保養地リンダウで毎年1週間程度の日程で開催される、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Linda…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP