[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

Christoper Uyeda教授の講演を聴講してみた

[スポンサーリンク]

bergです。この度は2024年5月13日(月)に東京大学 本郷キャンパス(薬学部)にて開催された「Catalytic Transfer Reactions of Non-stabilized Carbenes」を聴講してきました。この記事では会の模様を簡単に振り返ってみたいと思います。

演題と概要は以下の通りです。

 

演者: Prof. Christoper Uyeda (Department of Chemistry, Purdue University)

題目: Catalytic Transfer Reactions of Non-stabilized Carbenes

場所: 東京大学 本郷キャンパス(薬学部)

日時: 2024年5月13日(月)16:30-17:45

詳細: https://www.f.u-tokyo.ac.jp/event.html?page=0&key=1714115338

 

Christoper Uyeda教授はかつてケムステでも取り上げたことがあり、ご存じの方も多いかと思います。カルベン・カルベノイド中間体の関与する反応としては、ジヨードメタンと有機亜鉛試薬から調製したカルベノイドのオレフィンへの付加により3員環を形成するSimmons-Smith反応や、クロロホルムと強塩基から発生させたジクロロカルベンをフェノールへ付加させてホルミル化するReimer-Tiemann反応などは学部生向けの教科書でもおなじみでしょう。

Uyeda教授はReimer-Tiemann反応でジクロロメタンがカルベンの合成等価体であることに着目し、gem-ジクロロアルカンから独自に設計された低原子価二核Ni錯体やCo触媒を用いて調製した非安定化カルベンを利用した様々な反応を開発されてきました。近年では[2+1]環化付加によるシクロプロパン環合成にとどまらず、[2+1+1+1]型の反応様式による5員環の形成、メチレン挿入による環拡大、二重結合の回転阻害によってキラリティーを有する環化付加生成物を形成するビニリデン中間体の立体選択的付加、さらには、1,4-非共役ジエンの合成への活用など、数々の先駆的な研究を精力的になさっています。

 

また、新型コロナウイルス感染症の治療薬としてファイザー社から上市されたPaxlovidのシクロプロパン環骨格の構築にも応用されたエピソードなど、産業界にもかかわる興味深いお話を数多く拝聴することができました。

民間企業に就職して以来このような最先端の研究に触れる機会がめっきり減ってしまっていたので、今回の講演会は非常に刺激的で新鮮で、あっという間の90分でした。最後になりましたが、金井求教授をはじめ、講演をセッティングしてくださった東大薬学部の関係者各位、そして、当日は足元の悪いの中アメリカからはるばるお越しくださり、ご講演くださったUyeda教授に心よりお礼申し上げます。今後の研究の進展も楽しみにしています。

gaming voltammetry

berg

投稿者の記事一覧

化学メーカー勤務。学生時代は有機をかじってました⌬
電気化学、表面処理、エレクトロニクスなど、勉強しながら執筆していく予定です

関連記事

  1. 工程フローからみた「どんな会社が?」~半導体関連
  2. 鉄触媒を使い分けて二重結合の位置を自由に動かそう
  3. 鉄触媒反応へのお誘い ~クロスカップリング反応を中心に~
  4. 企業研究者のためのMI入門①:MI導入目的の明確化と使う言語の選…
  5. 複雑なアルカロイド合成
  6. 化学連合シンポ&化学コミュニケーション賞授賞式に行ってきました
  7. 【超難問】幻のインドールアルカロイドの全合成【パズル】
  8. 超大画面ディスプレイ(シプラ)実現へ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高知和夫 J. K. Kochi
  2. 抗結核薬R207910の不斉合成
  3. 日本化学会がプロモーションムービーをつくった:ATP交流会で初公開
  4. 第35回「金属錯体の分子間相互作用で切り拓く新しい光化学」長谷川美貴 教授
  5. フィブロイン Fibroin
  6. ペラミビル / Peramivir
  7. 【十全化学】新卒採用情報
  8. (–)-Daphenezomine AとBの全合成
  9. シュタウディンガー反応 Staudinger Reaction
  10. スキンケア・化粧品に含まれる有害物質を巡る騒動

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP