[スポンサーリンク]

一般的な話題

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

[スポンサーリンク]

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。

もうすぐ日本化学会年会ですね!!薬学会に行かれる方も多いでしょうか。とても楽しみにしている筆者です。

有機合成化学協会誌は今月号も充実の内容です。

キーワードは、「遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料です。

今回も、会員の方ならばそれぞれの画像をクリックすればJ-STAGEを通してすべてを閲覧することが可能です。

巻頭言:意 想 外

今月号の巻頭言は、大阪大学大学院工学研究科南方 聖司教授による寄稿記事です!
考えて考えて考え抜くことと、意想外なことを見出せる余裕のある状況、両者をいかに突き詰めるかが大事だと深く感じました。必読です。

遠隔位電子チューニングによるN-複素環式カルベン触媒の高性能化

猪熊 翼、山田健一*

*徳島大学大学院医歯薬学研究部(薬学域)

 本論文では、独自の触媒修飾法によるN-複素環式カルベン触媒の高性能化について、最新の成果を交えて紹介されている。

含窒素芳香族化合物の光化学的特性を活用する高立体選択的多環系骨格構築手法の開発

新井則義*

*北海道大学大学院工学研究院応用化学部門

 インドールとアレンとの分子内光[2+2]環状付加反応が作り出すユニークで多彩な分子フレームワーク。光[2+2]環状の魅力を存分に味わえます。効率的な分子変換も紹介されており、含窒素多環性有機化合物の世界が広がります。

ジベンゾクリセンの高生産性合成を礎とした八環性C60断片の合成

岩澤哲郎*

*龍谷大学先端理工学部応用化学課程

 C60のフラグメント化合物としてはコランニュレンやスマネンがよく知られていますが,本論文はそのファミリーの新メンバーとして構造的・機能的に興味深いジインデノクリセンとジヒドロジインデノクリセンの合成について述べたものです。フルオレノンの二量化という古典的反応の再発掘と注意深い再検討から始まり,目的分子のグラムスケール合成法へと至るストーリーに引き込まれます。

ロタキサン型色素の創製と効率的合成法の開拓

大石雄基、井上将彦*

*富山大学学術研究部薬学・和漢系

  本論文は、富山大学の大石先生、井上先生が推進している「ロタキサン型色素」の合成と発光特性について、[3]ロタキサン型、[4]ロタキサン型、および[5]ロタキサン型に分類して記載しています。各ロタキサン分子のコンポーネントは空間的に結びついて1分子として振る舞う点が特徴で、ユニークな合成法、興味深い化学構造、優れた機能について、魅力いっぱいに書かれています。[5]ロタキサンの合成時に使用している協調的補足戦略は、新しい反応や新触媒の開発のためのヒントになるように思われ、ロタキサン化学者ではない方にとっても必読の一稿です。

骨格炭素のアザ置換による狭エネルギーギャップ化を基盤とした近赤外光学材料開発

田中一生*、権 正行、伊藤峻一郎

*京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻

骨格炭素のアザ置換による挟エネルギーギャップ化を基盤とした近赤外光学材料の開発に関する田中一生先生らの継続的かつ充実した研究内容が、この総合論文にギュッと濃縮され紹介されています。特に「孤立FMO」に着眼したロジカルな分子設計は極めて鮮やかで、読者を楽しませてくれます。近赤外光学材料の化学の魅力や可能性が伝わる内容となっていますので、ぜひご一読ください。

Review de Debut

今月号のReview de Debutは1件です。オープンアクセスですのでぜひ。

アザアダマンタン骨格を有するDaphniphyllumアルカロイドの全合成 (名古屋大学大学院創薬科学研究科)楳窪成祥

ラウンジ

今月号のはラウンジがあります。筆者もJASON気になってました!同じような人は多いのではないでしょうか?必読です。

・NMRメーカーによるNMRユーザーのためのNMRデータ処理ソフトウェア「JASON」 (日本電子株式会社)朝倉克夫

感動の瞬間:スズメ百まで踊り忘れず 

今月号の感動の瞬間は、京都大学名誉教授・理事・副学長時任宣博先生による寄稿記事です。
時任先生の研究を知らない人は読者の中にはなかなかいないと思いますが、物語として読める貴重な記事かと思います。ぜひお読みください。

これまでの紹介記事は有機合成化学協会誌 紹介記事シリーズを参照してください。

関連書籍

[amazonjs asin=”4759819320″ locale=”JP” title=”企業研究者たちの感動の瞬間: モノづくりに賭ける夢と情熱”] [amazonjs asin=”4759810803″ locale=”JP” title=”化学者たちの感動の瞬間―興奮に満ちた51の発見物語”]

Avatar photo

めぐ

投稿者の記事一覧

博士(理学)。大学教員。娘の育児に奮闘しつつも、分子の世界に思いを馳せる日々。

関連記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例セミナー-なぜあの…
  2. 「温故知新」で医薬品開発
  3. ハリーポッターが参考文献に登場する化学論文
  4. 結晶作りの2人の巨匠
  5. ~祭りの後に~ アゴラ企画:有機合成化学カードゲーム【遊機王】
  6. バーゼル Basel:製薬・農薬・化学が集まる街
  7. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2020年版】
  8. 精密分子設計による高感度MRI分子プローブの開発 ~早期診断に向…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ナノの世界の交通事情~セルラーゼも渋滞する~
  2. 有機化学者の仕事:製薬会社
  3. ノーマン・アリンジャー Norman A. Allinger
  4. 山口マクロラクトン化 Yamaguchi Macrolactonizaion
  5. レフォルマトスキー反応 Reformatsky Reaction
  6. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-
  7. 赤色発光する希土類錯体で植物成長促進の実証に成功
  8. −(マイナス)と協力して+(プラス)を強くする触媒
  9. 過酸がC–H結合を切ってメチル基を提供する
  10. ホウ素アート錯体の1,2-メタレート転位 1,2-Metallate Rearrangement

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP