[スポンサーリンク]

ケムステしごと

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

[スポンサーリンク]

 

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワクチンではないかと思います。このmRNAワクチンに含まれるmRNAは酵素を用いたin vitro合成、いわゆるバイオ技術で製造されます。一方で、近年承認されている核酸医薬の原薬成分の多くは有機化学の手法によって製造されています。

1998年に世界初の核酸医薬「Vitravene®(fomivirsen)」が承認されてから、2023年末までに19種類の核酸医薬がされています。特に、2016年以降で16種類が承認されており、ここ数年で最も注目されている中分子医薬品であると言えます。

これらの核酸原薬の多くは、ホスホロアミダイト法と呼ばれる固相合成法で合成されています。仕組みとしては、カラムに詰めた担体に反応液を順番に流すことで、連続的に核酸オリゴマーを伸長させ、望みの核酸オリゴマーが合成できたところで、担体から切り離す。その後、精製などの後処理をすることで、目的の核酸原薬が出来上がります。

当社は、これまで低分子医薬原薬を製造する中で、有機化学の「スケールアップ」のノウハウを培ってきました。そして、それを活かすことのできる核酸医薬原薬の製造に挑戦しています。「スケールアップ」の際に重要になるのは、ラボの状況を工場で再現できるかどうかということです。核酸も低分子と同様にラボと工場で相似の機器を導入しています(工場の機器は2024年夏までに導入予定)。

一方で、固相合成法に関して、これまでの知見が活かせない部分があります。低分子の有機反応では、適宜サンプリングし、分析することで目的物の生成を確認できましたが、固相合成は担体から核酸オリゴマーを切り離すまで目的物が生成しているかどうか判断できない状況でした。そこで我々は、固相合成機に「React-IR」を取り付け、オンラインで間接的に目的物の生成を確認しています。将来的には発展技術として、各反応の収率も算出できるようになるべく、研究を進めています。

関連リンク

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解金めっき編~
  2. ワイリー・サイエンスカフェ開設記念クイズ・キャンペーン
  3. 研究者のためのCG作成術②(VESTA編)
  4. AlphaFold3の登場!!再びブレイクスルーとなりうるのか~…
  5. 光有機触媒で開環メタセシス重合
  6. マイクロ波プロセスを知る・話す・考える ー新たな展望と可能性を…
  7. 2001年ノーベル化学賞『キラル触媒を用いる不斉水素化および酸化…
  8. MIDAボロネートを活用した(-)-ペリジニンの全合成

注目情報

ピックアップ記事

  1. ローゼンムント・フォンブラウン反応 Rosenmund-von Braun Reaction
  2. 信越化学、塩化ビニル樹脂を値上げ
  3. 「話すのが得意」でも面接が通らない人の特徴
  4. アミジルラジカルで遠隔位C(sp3)-H結合を切断する
  5. 化学系企業の採用活動 ~現場の研究員視点で見ると~
  6. アンデルセン キラルスルホキシド合成 Andersen Chiral Sulfoxide Synthesis
  7. ブライアン・ストルツ Brian M. Stoltz
  8. 非リボソームペプチド Non-Ribosomal Peptide
  9. 理研:23日に一般公開、「実験ジャー」も登場--和光 /埼玉
  10. 114番元素と116番元素が正式認可される

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP