[スポンサーリンク]

キャンペーン

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

[スポンサーリンク]

 

前回の第一弾に続いて第二弾。

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。

合言葉は、

「ケムステをみた!」

です。これで付設展示会に訪れてください。今回キャンペーン企画に参加いただいた企業はこちら。3回にわたり、各社の付設展示会内容およびケムステキャンペーンを紹介します。

協賛企業(順不同):東京化成工業エルゼビア化学情報協会アドビオンバイオタージアジレントメトラー・トレド関東化学ACSメルクワイリー  記事作成中でもまだまだ募集しています。連絡届いていないかもしれないので、ぜひご参加ください。

今回は、アジレント・テクノロジー、アドビオン、メトラー・トレド、そして化学情報協会の4つの付設展示会とケムステ特典を紹介します。

アジレント・テクノロジーの付設展示会

アジレント・テクノロジーは、日本化学会第104回春季年会付設展示会にて、最新のGPCカラム情報とFT-IR機器を展示します。

GPCは、高分子の分子量・分子量分布などを測定するのに用いられるクロマト手法の一つです。アジレントが新たに販売を開始したGPCカラムについて、ご紹介します。また、超コンパクトなベンチトップFT-IRアジレント630FT-IRはわずかB5サイズ、重量3.8㎏でドラフトやグローブボックスでも使用可能です。アジレント・テクノロジーの  10番ブースにて実機を展示しますので、その小ささをぜひご確認ください。

 

【ケムステ読者特典】 

アジレント・テクノロジーの  10番ブースにて 「ケムステを見た!」 の合言葉を言ってください。毎日先着20名様に アジレントロゴ入りピンクの野帳またはトートバックを差し上げます。

アドビオン・インターチム・サイエンティフィックの付設展示会

アドビオン・インターチム・サイエンティフィック (AIS) は、

  • 合成の反応チェックや精製後のフラクションを数秒で定性する質量分析計Expression CMS
  • ラインナップ豊富な分取精製装置(中圧~HPLC、メンテフリーELSD内蔵)
  • 超懸濁サンプルのろ過に最適、GFXフィルター

をご紹介します。

付設展示会場の 41番ブースでは、実際に装置を展示しています。装置の特長を聞きたい方やデモに関心がある方は気軽にお声がけください。

【ケムステ読者特典】

AISの 41番ブースにて 「ケムステを見た!」 の合言葉を言ってください。

抽選にてモバイルバッテリーを5名様分、差し上げます。抽選総数は50名となりますので欲しい方は早めにお越しください。抽選終了後もJETSTREAMボールペンを配布しています。

メトラー・トレドの付設展示会

メトラー・トレド株式会社は、研究室や製造プロセスで使用される計量器及び分析機器とサービスで世界をリードするグローバルメーカーです。日本化学会第104回春季年会付設展示会にて、自動化やデジタル化を促進する自動合成装置やインライン式のセンサー(自動合成装置とインライン分析)を展示します。 

機器概要を簡単にご紹介します。
■自動合成装置EasyMax/OptiMax
有機合成実験を自動化/無人化、高精度な反応制御
豊富な拡張オプション:pH、高圧リアクタ、反応熱測定、安全性検討など

■インラインセンサー/PAT
データをリアルタイムに取得
有機合成の終点検出、中間体の有無や反応経路の特定
粒子画像や粒度分布をモニタリング、晶析操作をインラインで最適化
どのパラメータが影響を及ぼしたのかその場で判断

実験の自動化やデータのデジタル化を目的に、製薬企業のプロセス開発のお客様に幅広くご使用いただいています。

実機を展示していますので、是非メトラー・トレドのブース[2]へご来場ください!

 

【ケムステ読者特典】 

メトラー・トレドの2 番ブースにて 「ケムステを見た!」 の合言葉を言ってください。毎日先着でブースにきていただいた数名の方にメトラー・トレドオリジナルグッズを差し上げます!
*定員数に達し次第終了とさせていただきます。

化学情報協会の付設展示会

化学情報協会は、日本化学会第104春季年会付設展示会にて研究者に必須の情報検索ツール CAS SciFindern(シーエーエス・サイファインダー・エヌ) をご紹介します。

付設展示会場の 28 番ブースでは、PC を使ったデモンストレーションもご覧いただけます。日頃 CAS SciFindern や文献・物質等の情報検索でのお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。

また、「CAS SciFindern 検索ガイド (2023 9 月版)」 の無料配布を行います。限定 200 (先着順) ですので、お早めにご来場ください!

【ケムステ読者特典】 

化学情報協会の 28 番ブースにて 「ケムステを見た!」 の合言葉を言ってください。毎日先着20名様に CAS ノートを差し上げます。

重要なお願い

いずれも工夫を凝らしたキャンペーングッズを用意しています。

なお、各企業様は日本化学会の付設展示会を盛り上げるべく様々な企画を提供していただいています。このケムステ読者特典も直接お願いしてご厚意で提供してもらっているものです。我々の研究活動には無くてはならない素敵なメーカー・サポート企業なのでくれぐれも失礼のないようにお願い致します。ぜひとも展示会も興味をもってきいてみてください。

続きは第三弾で!

関連記事

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 第3回「Matlantis User Conference」
  2. 口頭発表での緊張しない6つのヒント
  3. 国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟でのColloidal …
  4. 高分子と低分子の間にある壁 1:分子量分布
  5. ヒト胚研究、ついに未知領域へ
  6. 2022 CAS Future Leaders プログラム参加者…
  7. 【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦
  8. なんと!アルカリ金属触媒で進む直接シリル化反応

注目情報

ピックアップ記事

  1. ボールドウィン則 Baldwin’s Rule
  2. Spiber株式会社ってどんな会社?
  3. ファイトスルフォカイン (phytosulfokine)
  4. 投票!2016年ノーベル化学賞は誰の手に??
  5. ジボリルメタンに一挙に二つの求電子剤をくっつける
  6. 脂肪燃やすアミノ酸に効果 「カルニチン」にお墨付き
  7. Communications Chemistry創刊!:ネイチャー・リサーチ提供の新しい化学ジャーナル
  8. 第11回 慶應有機化学若手シンポジウム
  9. 電気化学ことはじめ(1) 何が必要なの??
  10. 銀を使ってリンをいれる

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP