[スポンサーリンク]

一般的な話題

ラジカル重合の弱点を克服!精密重合とポリマーの高機能化を叶えるRAFT重合

[スポンサーリンク]

アゾ重合開始剤とその関連技術について学べるシリーズ第3弾!

第1回第2回では、アゾ重合開始剤について知識を深めていただきました。

アゾ重合開始剤はラジカル重合において開始剤として用いられます。ラジカル重合は様々な利点から広く用いられていますが、分子量分布の制御が難しいという弱点もあります。今回は、ラジカル重合をより精密に制御できる「RAFT重合」についてご紹介いたします。

富士フイルム和光純薬株式会社では、量産化レベルでご提供できるRAFT剤を多数ラインナップしております。また、RAFT剤の合成からRAFT重合までの一貫した受託製造も承っております。

サンプルのご提供や、研究に合わせたご提案も可能ですので、是非お問い合わせください!

Ⅰ.ラジカル重合の弱点                                        

ラジカル重合は多様なモノマーへの適用が可能で特殊設備を比較的必要とせず、水中での反応も容易であるというメリットから、工業的に広く使われています。

しかし、従来のラジカル重合は、成長ラジカル同士が結合する「再結合」による停止や、成長ラジカルが反応系中の他の分子から水素などを引き抜いて失活するとともに新たな成長ラジカルが生成する「連鎖移動」等の副反応が起きることから反応の制御が難しく、また、一旦ラジカル活性種が生成すると停止反応や連鎖移動反応が起こるまでは成長反応を続けるため、分子量の精密な制御は困難であるという特徴があります。

このため、ラジカル重合の生成物は重合度がまちまちな、分子量分布の広い高分子になりやすいという弱点がありました。

この弱点を克服できるのがリビングラジカル重合であり、中でも注目されているのが『RAFT重合 (Reversible Addition-Fragmentation Chain Transfer Polymerization, 可逆的付加開裂連鎖移動重合)』なのです!

 

Ⅱ.リビングラジカル重合とは?                                       

リビング(生きている)とは、まさに重合活性種(成長ラジカル)が死なないことです。したがって、リビング重合とはポリマー末端の生長点が「生きた」まま、すなわち反応性を保った状態で重合が進むものを指します。

リビングラジカル重合としては、主に ATRP、NMP(Nitroxide-Mediated Radical Polymerization:ニトロキシド介在ラジカル重合)、RAFT重合の3種が知られています。

中でもRAFT重合は、

・通常のラジカル重合系にRAFT剤を加えるだけで精密重合が可能

・有毒な金属触媒を必要としない

・多くの官能基や溶媒(水を含む)が利用可能

という利点から、その論文数・特許件数は徐々に増加しています

 

Ⅲ.RAFT重合とは?                                     

RAFT重合は、連鎖移動剤(RAFT剤)を用いて分子量分布が狭いポリマーやブロックポリマーなどの高機能なポリマーを合成することができる手法です。

生長中のポリマー末端のラジカル(P・)に対して、RAFT剤が付加した後、脱離基Rがラジカルとして離れてゆき、ここから新たなポリマー鎖が生長します(連鎖移動反応)。新たに生成したジチオエステル類は再び連鎖移動剤として働くため、これらの反応はモノマーが完全に消費されるまで繰り返されるというのが、RAFT重合の基本的な流れです。

 

Ⅳ.RAFT剤の選び方                                      

前述の通り、RAFT重合は交換連鎖によってリビングラジカル重合になっていますが、この平衡反応は成長末端のラジカルとRAFT剤に付加してできるラジカルの安定性が重要です。

そのため、モノマーに応じて最適なRAFT剤を選ぶことが、十分な制御の実現につながります。

富士フイルム和光純薬では、様々なモノマーに適合するRAFT剤をご用意しております。

【RAFT剤とモノマーの適合表】

 

Ⅴ.アゾ重合開始剤残存率計算ツールのご紹介                                           

最後に、アゾ重合開始剤をお使いの皆様へお役立ちツールを紹介します!

通常、残存率や反応条件(分解反応時間、分解反応温度)を特定するためには、文献を参照したり複雑な計算式を用いて計算したりする必要がありますが、それらをワンクリックで算出できるのが『アゾ重合開始剤 残存率計算ツール』です。

当社の研究部門でも大好評のツールですので、研究の際には是非ご活用ください!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

富士フイルム和光純薬では、豊富な知見から様々なご提案をさせていただいております。皆様の研究をサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク 

富士フイルム和光純薬 化成品HP

アゾ重合開始剤とその関連技術について学べるシリーズ

 

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. MOF の実用化のはなし【京大発のスタートアップ Atomis …
  2. 材料開発の変革をリードするスタートアップのBizポジションとは?…
  3. 天然イミンにインスパイアされたペプチド大環状化反応
  4. 複数のイオン電流を示す人工イオンチャネルの開発
  5. DNAを人工的につくる-生体内での転写・翻訳に成功!
  6. 消光団分子の「ねじれ」の制御による新たな蛍光プローブの分子設計法…
  7. 化学知識の源、化学同人と東京化学同人
  8. 酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第19回次世代を担う有機化学シンポジウム
  2. 桝太一が聞く 科学の伝え方
  3. ゴードン会議に参加して:ボストン周辺滞在記 PartI
  4. 化学的に覚醒剤を隠す薬物を摘発
  5. MEDCHEM NEWS 33-2 号「2022年度医薬化学部会賞」
  6. 結合をアリーヴェデルチ! Agarozizanol Bの全合成
  7. CAS番号の登録が1億個突破!
  8. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2017」を発表
  9. インドール一覧
  10. 学生・ポスドクの方、ちょっとアメリカ旅行しませんか?:SciFinder Future Leaders 2018

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP