[スポンサーリンク]

一般的な話題

有機合成化学協会誌2023年9月号:大村天然物・ストロファステロール・免疫調節性分子・ニッケル触媒・カチオン性芳香族化合物

[スポンサーリンク]

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年9月号がオンライン公開されています。

学部4年生の院試も終わり、ついに研究加速フェーズですね。頑張っていきましょう。

有機合成化学協会誌は今月号も充実の内容です。

キーワードは、「大村天然物・ストロファステロール・免疫調節性分子・ニッケル触媒・カチオン性芳香族化合物です。

今回も、会員の方ならばそれぞれの画像をクリックすればJ-STAGEを通してすべてを閲覧することが可能です。

巻頭言 次の80年に向けて -現役世代の使命-

今月号の巻頭言は、公益社団法人有機合成化学協会・会長、日産化学株式会社・常勤監査役 生頼一彦 氏による寄稿記事です。

事実ですが、衝撃的な数字が記載されています。次の80年に向けて、誰もが考えを巡らさずにはいられない、そんな巻頭言です。

特異な構造を有する大村天然物の新規分子骨格構築法開発と実践的全合成

砂塚敏明

2020年度有機合成化学協会賞(学術的なもの)受賞

*北里大学大村智記念研究所、北里大学大学院感染制御科学府

 微生物由来の特徴的な構造と活性を持つ「大村天然物」の合成と創薬研究について、網羅的にまとめられております。有機合成化学というツールを駆使した、大村天然物の全合成を基盤とする幅広い研究を体感できます。

新規な転位型ステロイド骨格を有するストロファステロール類の網羅的合成

佐藤俊太郎、桑原重文*

2022年度有機合成化学協会賞(学術的なもの)受賞

*東北大学大学院農学研究科農芸化学専攻

本総合論文は、ストロファステロール類の立体選択的な合成について,筆者らの合成研究を中心に詳しく解説された興味深いものです。ストロファスタンと名づけられた新規な転位型ステロイド骨格を持つ本化合物群の単離と立体化学に関する情報も記述されています。

天然化合物を基盤とした免疫調節性分子の合成と展開

藤本ゆかり*,塩川善右,井貫晋輔,相羽俊彦,荒井洋平

2020年度有機合成化学協会企業冠賞 シオノギ・低分子創薬化学賞受賞

*慶應義塾大学理工学部化学科

 免疫機構を調節可能な分子は、免疫機構の解明のためのツールだけでなく、多種多様な病気を治す創薬の起点となる。本論文では、免疫の活性および抑制作用を有する有機化合物の合成とその機能評価について述べられている。リン酸誘導体のような高極性または難溶性化合物は、天然から高純度で得ることは困難である。本研究成果における有機合成化学の大きな貢献を感じて欲しい。

ニッケル触媒作用による二酸化炭素の挿入機構を利用した選択的炭素炭素結合形成

木村正成*

長崎大学大学院工学研究科物質科学部門

二酸化炭素を炭素源として用い,温和な条件下で有用な物質へと変換する技術の開発はますます重要な課題になっています。本論文は,ニッケル錯体触媒を用いた二酸化炭素と不飽和有機化合物のカップリング反応について,著者らの成果を中心にまとめたものです。加えて,二酸化炭素が一時的に関わることによってはじめて可能となる,反応機構的にもユニークな多成分カップリング反応も紹介されています。

チオもしくはセレノピリリウム骨格を有する新規カチオン性芳香族化合物の合成と性質解明

長洞記嘉*

福岡大学理学部化学科

 ベンゼン環等の縮環によってπ共役系の拡張された新規チオおよびセレノピリリウム塩の合成とその物性に関する総合論文です。ペンタセンの一部をチオおよびセレノピリリウムとした分子を合成ターゲットとした研究における課題解決だけでなく、非対称体や複数のチオフェン環と縮環した新しい類縁体を効率的に合成できる新手法の開発について丁寧に述べられています。

Review de Debut

今月号のReview de Debutは1件です。オープンアクセスですのでぜひ。

C-O結合の均等開裂を伴うアルコールのone-pot官能基化 (大阪大学大学院薬学研究科)森山将吾 

感動の瞬間:酵素触媒と有機合成、感動と反省から学び、ちょっとずつ前進

慶應義塾大学薬学部 須貝 威 教授による寄稿記事です。感動の瞬間はもちろんですが、多くの錚々たる先生方のお名前が登場し、物語のように楽しく読ませていただきました。必読です。

これまでの紹介記事は有機合成化学協会誌 紹介記事シリーズを参照してください。

関連書籍

[amazonjs asin=”4759819320″ locale=”JP” title=”企業研究者たちの感動の瞬間: モノづくりに賭ける夢と情熱”] [amazonjs asin=”4759810803″ locale=”JP” title=”化学者たちの感動の瞬間―興奮に満ちた51の発見物語”]

Avatar photo

めぐ

投稿者の記事一覧

博士(理学)。大学教員。娘の育児に奮闘しつつも、分子の世界に思いを馳せる日々。

関連記事

  1. 続・名刺を作ろう―ブロガー向け格安サービス活用のススメ
  2. 元素の和名わかりますか?
  3. 円偏光発光を切り替える色素ー暗号通信への応用に期待ー
  4. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part II
  5. アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd…
  6. 窒素を挿入してペリレンビスイミドを曲げる〜曲面π共役分子の新設計…
  7. 「もはや有機ではない有機材料化学:フルオロカーボンに可溶な材料の…
  8. お望みの立体構造のジアミン、作ります。

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発
  2. 下村 脩 Osamu Shimomura
  3. 4つの性がある小鳥と超遺伝子
  4. 1次面接を突破するかどうかは最初の10分で決まる
  5. イグノーベル賞2022が発表:化学賞は無かったけどユニークな研究が盛りだくさん
  6. ボロン酸MIDAエステル MIDA boronate
  7. トランジスタの三本足を使ってsp2骨格の分子模型をつくる
  8. ニルスの不思議な受賞 Nils Gustaf Dalénについて
  9. プラナーボラン - 有機エレクトロニクス界に期待の新化合物
  10. アルコール依存症患者の救世主現る?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP