[スポンサーリンク]

一般的な話題

有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

[スポンサーリンク]

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。

早いもので今年度も終わりますね。日本化学会年会にはみなさま参加予定でしょうか。筆者は参加します。楽しみです。

有機合成化学協会誌は今月号も充実の内容です。

キーワードは、Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応です。

今回も、会員の方ならばそれぞれの画像をクリックすればJ-STAGEを通してすべてを閲覧することが可能です。

巻頭言 胡蝶の夢

今月号の巻頭言は、東京農工大学大学院工学研究院 平野雅文 教授による寄稿記事です。高校の教科書については知らないことが多いです。非常に勉強になる記事でした。みなさまもぜひ。

Cynaropicrinの全合成と構造活性相関

臼杵豊展*

*上智大学理工学部物質生命理工学科

本論文では、アフリカ睡眠病の原因となる原虫に対する殺傷作用を有するグアイアノライド系天然物 cynaropicrin の全合成、ならびに半合成的手法による構造活性相関研究について述べられており、cynaropicrin を中心とする有機合成化学が織りなす包括的な内容となっております。

Tunicamycin V類縁天然物の合成に基づいた新規DPAGT1阻害剤の開発研究

三田地克彦、黒須三千夫*

*University of Tennessee Health Science Center, College of Pharmacy, Department of Pharmaceutical Sciences

本論文は、ヌクレオシド系抗生物質として知られるTunicamycin V (TN-V)、およびその類縁体の合成研究について述べています。さらに、効率的な合成戦略に基づいた各種類縁体の合成により、TN-Vで問題となっていた非選択的細胞毒性を改善した選択的DPAGT1阻害薬を創出し、より創薬を指向した形での新規リード化合物の開発、および今後の展望を述べています。この周辺の研究者にとっては、今後参考になる内容の論文かと思います。

トリフルオロメチル基を有するp-キノンメチドを経由した四置換炭素骨格の構築

寺島 究、高須賀(川崎)智子、山崎 孝*

*東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門 

医農薬を始めとするファインケミカルズには、トリフルオロメチル基を含む四置換炭素骨格を含む化合物がしばしば利用されています。こうした化合物を構築するために、p-キノンメチドを鍵活性種とする新たな手法を開発することに成功しました。この経路を可能にしたフッ素の役割に是非注目して下さい。

イソオキサゾールの新規官能基化法の開発

盛田大輝、中村浩之*

*東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所

イソキサゾールは医薬品として利用頻度の高いヘテロ芳香環である。筆者らは、これまで未確立であった無置換イソキサゾール環への直接的置換基導入法を検討し、3,4,5位に逐次的かつ位置選択的に置換基を導入する方法を確立した。また、イソキサゾール環の特性を活かした他のヘテロ環への変換法も見い出している。本論文の合成法は医薬探索研究の誘導体合成において有用性が高いと考えられるため、創薬研究者には是非読んでいただきたい。

アンビデントな反応性の精密制御に基づく触媒的イソシアノ化反応の開発

百合野大雅*、大熊 毅*

*北海道大学大学院工学研究院応用化学部門・フロンティア化学教育研究センター

筆者らは、種々のイソニトリル化合物の合成反応を開発しました。合成容易な基質と入手容易な触媒を用いた非常に簡便な反応です。得られたイソニトリルは連続反応によりヘテロ環化合物へと導くこともできます。これまでイソニトリル合成の選択肢は限定的であったため、本反応は今後様々な場面での利用が期待されます。

Review de Debut

今月号のReview de Debutは1件です。オープンアクセスですのでぜひ。

メタルフリーアリル位C-Hアミノ化反応 (神戸大学大学院理学研究科)村上 賢

感動の瞬間 天然物に学ぶ:TN84物語 

今月号の感動の瞬間は、千葉大学大学院薬学研究院 石橋正己 教授による寄稿記事です。後日譚も含め、非常に示唆に富む内容でした。オープンアクセスですのでみなさま必読です。

 

これまでの紹介記事は有機合成化学協会誌 紹介記事シリーズを参照してください。

関連書籍

[amazonjs asin=”4759819320″ locale=”JP” title=”企業研究者たちの感動の瞬間: モノづくりに賭ける夢と情熱”] [amazonjs asin=”4759810803″ locale=”JP” title=”化学者たちの感動の瞬間―興奮に満ちた51の発見物語”]

Avatar photo

めぐ

投稿者の記事一覧

博士(理学)。大学教員。娘の育児に奮闘しつつも、分子の世界に思いを馳せる日々。

関連記事

  1. (-)-Cyanthiwigin Fの全合成
  2. 研究者のためのCG作成術③(設定編)
  3. 学部生にオススメ:「CSJ カレントレビュー」で最新研究をチェッ…
  4. リケラボとコラボして特集記事を配信します
  5. 「一置換カルベン種の単離」—カリフォルニア大学サンディエゴ校・G…
  6. DNAを切らずにゲノム編集-一塩基変換法の開発
  7. 早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」
  8. 【読者特典】第92回日本化学会付設展示会を楽しもう!PartII…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2019年11月号:英文版特集号
  2. 有機合成化学協会誌2020年6月号:Chaxine 類・前周期遷移金属ヒドリドクラスター・フッ化アシル・インドール ─2,3─エポキシド・プロトン応答性触媒・Z 型配位子
  3. ビニグロールの全合成
  4. 住友チタニウム、スポンジチタン生産能力を3割増強
  5. 高い発光性を示すヘリセンの迅速的合成
  6. 化学作業着あれこれ
  7. バイアグラ /viagra
  8. シモンズ・スミス反応 Simmons-Smith Reaction
  9. 【PR】Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ・寄稿募集】
  10. Essential細胞生物学

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP