[スポンサーリンク]

会告

薬学会一般シンポジウム『異分野融合で切り込む!膜タンパク質の世界』

[スポンサーリンク]

3月に入って2022年度も終わりが近づき、いよいよ学会年会シーズンになってきました。コロナ禍も終わりが近づき、各所でハイブリッド開催が当たり前の選択になりつつあります。日本薬学会第143年会(札幌)も北海道大学にて現地開催の予定です。参加者の皆様と顔を合わせてお話できることが待ち遠しく思います!

今回は、学術変革領域(B)「糖化学ノックイン」が主催する、膜タンパク質に焦点を当てた学術企画シンポジウムをご紹介します。講演トピックの多様性を担保すべく、学術変革領域(B)「生理因数分解」との共催により、化学・生物・物理を横断する幅広い講師陣からご講演をいただきます。領域外からの講演者として、名古屋大学工学部・清中茂樹先生をご招待しています。

開催日時は2023年3月26日(日) 16:00~18:00です。是非お誘い合わせのうえご参加をお願い致します!

一般シンポジウム [S22]『異分野融合で切り込む!膜タンパク質の世界』

【企画概要】

膜タンパク質の謎を解き明かせ!

膜タンパク質は、細胞膜の外と中の間の情報伝達に重要な役割を果たし、長きにわたり創薬化学における重要な標的となっています。例えば、GPCRやチャネルは、細胞外に存在する特定の分子を受け入れることで、細胞内にシグナルを伝え、また糖タンパク質は、細胞の識別や免疫反応といった細胞間のコミュニケーションに利用されています。これら膜タンパク質は、その種類も膨大であり、これらが機能する生体部位や細胞膜上での構造や機能など、未だに明らかになっていないことが多い研究対象です。
本シンポジウムは、異分野融合でこの難題に挑む学術変革領域研究(B)「糖化学ノックイン」「生理因数分解」が共催し、化学、生物、物理を横断する新進気鋭の講師陣を招いて最新の膜タンパク質研究法や近年の発展についてご講演いただきます。創薬化学、ケミカルバイオロジー、薬理学など、幅広い分野からの研究者・学生の皆様に参加頂けることを一堂待ち望んでおります。
膜タンパク質の神秘的かつ奥深い世界を、一緒に探求してみませんか?

【日時】

2023年3月26日(日) 16:00~18:00

【会場】
[B1会場] 高等教育推進機構 N1 (N棟1F)
会告ページはこちら

【講演者】
  • S22-01 「合成化学的アプローチで迫る糖鎖修飾による膜タンパク質の動態制御」真鍋 良幸(阪大院理)
  • S22-02 「プロスタグランジン受容体の構造解析によるシグナル伝達機構の解明」寿野 良二(関西医大医)
  • S22-03 「タンパク質の多重局在を可視化するタンパク質ラベル化技術」堀 雄一郎(九大院理)
  • S22-04 「ON-OFFを見る -神経活動の遷移の大規模な可視化-」櫻井 勝康(筑波大IIIS)
  • S22-05 「細胞種選択的な受容体の人為制御を実現するケモジェネティクス法の開発」清中 茂樹(名大院工)
【オーガナイザー】

生長 幸之助(産総研IRC3、学変B「糖化学ノックイン」領域代表)
斉藤 毅(筑波大IIIS、学変B「生理因数分解」領域代表)

【問合先】

産業技術総合研究所・触媒化学融合研究センター
生長 幸之助 (E-mail: k.oisaki@aist.go.jp)

 

 

 

Avatar photo

糖化学ノックイン

投稿者の記事一覧

2021年度科学研究費助成事業 学術変革領域研究(B)「糖化学ノックイン」の広報アカウントです。生体分子現象の一つ「糖タンパク質の膜動態」にフォーカスし、生命系を理解し制御するための新たな反応化学技術「ケミカルノックイン」の確立を目指しています。
領域ホームページ:https://glycan-chemical-knockin.com/

関連記事

  1. 量子アルゴリズム国際ハッカソンQPARC Challengeで、…
  2. 電子実験ノートSignals Notebookを紹介します ②
  3. 生きた細胞内でケイ素と炭素がはじめて結合!
  4. 官能基化オレフィンのクロスカップリング
  5. 非常に小さな反転障壁を示す有機リン化合物の合成
  6. 鉄錯体による触媒的窒素固定のおはなし-1
  7. 研究者版マイナンバー「ORCID」を取得しよう!
  8. 映画007シリーズで登場する毒たち

注目情報

ピックアップ記事

  1. 社会人7年目、先端技術に携わる若き研究者の転職を、 ビジョンマッチングはどう成功に導いたのか。
  2. 東レ科学技術賞:東京大学大学院理学系研究科奈良坂教授受賞
  3. 【書籍】天然物合成で活躍した反応:ケムステ特典も!
  4. 114番元素生成の追試に成功
  5. リード指向型合成 / Lead-Oriented Synthesis
  6. 芳香環のハロゲン化 Halogenation of Aromatic Ring
  7. ドナルド・トゥルーラー Donald G. Truhlar
  8. 保護により不斉を創る
  9. 【協業ご検討中の方向け】マイクロ波化学とのコラボレーションの実際
  10. 天然有機化合物の全合成:独創的なものづくりの反応と戦略

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP