[スポンサーリンク]

ケムステVシンポ

第33回ケムステVシンポ「研究DXとラボラトリーオートメーション」を開催します!

[スポンサーリンク]

先日は第32回Vシンポの会告をしたばかりですが、矢継ぎ早に第33回ケムステVシンポの会告です!今回は「研究・実験のDXと自動化」がテーマです。

本企画を提供いただいた株式会社tayoは、民間とアカデミアの垣根を越えた多様なキャリア選びを支援する思想のもと、求人プラットフォームサイトを運営しています。この背景から、研究DXに縁の深い講師陣をご紹介いただき、さらにマテリアルズ・インフォマティクスを主軸ビジネスとするMI-6社の協賛を得ることで、今回のVシンポが実現しました。

今回のファシリテーターを務めて頂くのは、俳優/サイエンスコミュニケーターとしてご活躍中の佐伯恵太さんです。この点でも、過去の開催例とはカラーを異にする、ユニークなVシンポとなっています。化学者対象にとどまらず、実験科学者なら誰もが興味をもつだろうトピックです。ぜひ積極的な参加登録を、よろしくお願いたします!

参加登録はこちら

第33回ケムステVシンポ概要

タイトル:「研究DXとラボラトリーオートメーション」

対象:誰でも
開催日:2022年11月10日 (木)  18:30~21:00
会場:オンライン(Youtube Liveの限定URL配信・URLは開催前日21時ごろに配布)
定員:先着1500名(途中参加・退出自由)
言語:日本語
参加費:無料

講演者およびスケジュール(各講師、発表約30分+質疑5分程度):

神田 元紀 先生(理化学研究所、ラボラトリーオートメーション研究会)
「ラボラトリーオートメーションの目指すもの」

斉藤 耕太郎 先生(株式会社ランデフト代表取締役、大阪大学大学院工学研究科)
「材料科学者の98%が悩む研究データ管理」

熊谷 洋平 先生 (株式会社tayo)
「研究者のコミュニケーションをDXする」

講演終了後、講師・ファシリテータを交えた30分程度のパネルディスカッションを行います。
参加登録:Connpassイベントページから行ってください(Connpass利用ガイドはこちら)。開始15分前(18:15)まで受付

参加登録はこちら

参加登録してURLを得ておけば、リアルタイム聴講できずとも、数日間はタイムシフト視聴ができます。

Twitterハッシュタグ:#ケムステVシンポ #研究DX

主催:Chem-Station
協賛:株式会社tayo / MI-6株式会社
ファシリテーター:佐伯恵太 (俳優/サイエンスコミュニケーター)
モデレータ:宮田潔志 (ケムステスタッフ)、白瀧千夏子 (ケムステスタッフ)

協賛企業からのお知らせ

株式会社tayo

株式会社tayoは、研究者向け人材交流プラットフォームであるtayo.jpの運営・開発を通して研究者のキャリアの多様化を目指す会社です。1月には最先端のメタバース空間を用いて大学院生向けの大規模キャリアイベントを行いますので、ご興味ある方は是非参加登録を!
https://tayo.jp/recruitments/seminar/01GFN3AZ0G184F9EG2QVH1M9Q9

MI-6株式会社

MI-6株式会社はMIの普及と産業競争力の向上を目指して設立しました。
国内では唯一のMI専業スタートアップ企業として、マテリアルズ・インフォマティクスを活用した材料開発の支援を行っています。主に「MI専任のデータサイエンティストによる受託解析・共同研究」や「「実験条件の最適化」を効率化するMIソフトウェア」、「MIとロボットを組み合わせた技術」などのソリューションをご提供しています。
https://mi-6.co.jp/

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 【6月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催…
  2. Spiber株式会社ってどんな会社?
  3. 有機合成から無機固体材料設計・固体物理へ: 分子でないものの分子…
  4. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(6年目)(留学後編)…
  5. クロスカップリングはどうやって進行しているのか?
  6. ケムステイブニングミキサー 2024 報告
  7. 光と水で還元的環化反応をリノベーション
  8. Reaxys Ph.D Prize 2014受賞者決定!

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 金属材料・セラミックス材料領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用
  2. 「2010年トップ3を目指す」万有製薬平手社長
  3. 製薬外資、日本へ攻勢 高齢化で膨らむ市場
  4. シコニン
  5. バイエル薬品、アスピリンをモチーフにしたTシャツをユニクロで発売
  6. 【動画】元素のうた―日本語バージョン
  7. ALSの新薬「ラジカット」試してます
  8. O-脱メチル化・脱アルキル化剤 基礎編
  9. 液中でも観察OK 原子間力顕微鏡: 京大グループ開発
  10. 第55回「タンパク質を有機化学で操る」中村 浩之 教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

勃起の化学

こんにちは。Maitotoxinです。私ごとですが、海外大学院の博士課程を修了し、今年2024年4月…

スケールアップ・プロセス検討におけるインフォマティクス活用 -ラボスケールから工場への展開-

開催日:2024/07/03 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

矢沢科学よりロゴがついて販売復活!ガス用バルーン

矢沢科学よりロゴがついて販売復活!ガス用バルーンみなさんこんにちは、gladsaxeです。み…

「転職活動がうまくいかない」と思ったらやるべきリフレクションとは?

仕事でのストレスや周囲の成功を目の当たりにして、「このままでいいのだろうか?」と…

薬学部ってどんなところ?(学校生活編)

初めに今回は前回の制度やシステムといった話ではなく、実際の大学生活をざっと振り返ってまとめてみた…

【日産化学 26卒】 【7/10(水)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(25卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

全合成研究は創薬化学のトレーニングになり得るか?

天然物の全合成は現代でも創薬化学 (メディシナルケミストリー) のための良いトレ…

材料開発における生成AIの活用方法

開催日:2024/06/26 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

Ming Yang教授の講演を聴講してみた

bergです。この度は2024年6月19日(水)に東京工業大学 大岡山キャンパス(理学部)にて開催さ…

【6/26・27開催ウェビナー】バイオ分野の分析評価・試験~粒子径測定と吸入製剤試験の新技術~(三洋貿易株式会社)

1.ウェビナー概要2024年6月26日・27日の2日間で開催される三洋貿易ウェビ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP