[スポンサーリンク]

一般的な話題

2022年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

[スポンサーリンク]

 

 

2022ノーベル化学賞が発表されました。「クリックケミストリーと生体直交化学」の開発。なんと2年連続の有機化学となりました。いままで5,6年ペースを保っっていた有機化学が来たことによって、予想も大混乱。もちろん受賞対象はノーベル賞候補であったことは間違いなく、昨年の”有機化学の年”において、我々も受賞分野の1つとして予想していました。

と、前置きはこのぐらいにして、本記事では、ケムステのノーベル化学賞予想企画の生えある予想の正解者と当選者をお届けします。

どんな企画?

こちらをご覧いただければわかると思います。

下記の受賞予想と2022年の候補者リストを参考にしながら、お持ちのSNSアカウント(Twitter・Facebook)またはケムステSlackで、

#ケムステ化学賞予想

というハッシュタグを付け、受賞が予想される化学者名と受賞理由をつぶやいて下さい。必ず

化学賞はなかなかズバッと当てられないので、今年、1アカウントあたりの予想投票数は上限無しとします。つまり気軽につぶやけばつぶやくほどチャンスは増えます!! アカウント種の個人・団体は問いません。

見事予想的中に至ったつぶやきは、可能な限りケムステスタッフが回収して抽選に附し、当選者にAmazonギフト券10,000円をプレゼントします!今年は当選者 最大5名です!

化学者名と受賞理由を書いてくださいね!ということでした。去年も説明したのですが、受賞理由がなく名前の羅列だけの方も多かったです。投票は何回でもできるので、せめてなにか理由ぐらいは書いてほしいところです。まあ正直盛り上がればなんでもいいのですが、今回は理由がないものは、当選者からは除外させていただきます。

果たして結果は??

それでは結果を発表します!(今回は参加されたかがほとんどTwitterでした。昔はFacebookだったんですが…)

受賞者を完璧に的中!たくさん予想していただいた中の1つですが、第二候補らしいのでお見事です。

1名足りませんでしたが、理由は完璧!というかうちのスタッフじゃないか笑

1名当ててますが、残念ながら理由がありません….

1名だけですが、今年も有機化学だったので嬉しいですね!

2回目はすごいですよね。お見事!

たくさんあげていた中の1つですが、なんとかかすってます!

当選者発表!

というわけで、上記の6名が今年の受賞者名を当てました!有機化学はないだろという予想が多かったため、非常に少なくなりました。

ではAmazonギフト券当選者を発表します!

  • Chemistry Wednesday (けむすい) さん
  • Shinsuke Segawa (Maitotoxin)さん
  • ヨッシーさん
  • ぼんずさん
  • ワシマさん

1名理由の記載がなかったので、その理由で以上の5名を当選者とします。ぴったりです。

というわけで、後日上記の当選者の方々には連絡させていただきます。

先程、当選者のTwitterにDMさせていただきました!ただ、ぼんずさんだけDMを受け付けてなかったので、連絡が取れません。ケムステアカウントへ本人からの連絡をお待ちしています。[2022年10月8日13:35 追記]

連絡つきました。全員に当選商品であるAmazonギフト券をメールにて送りました。[2022年10月8日 17:59]

当選者の声:なぜ選んだのか?

連絡を取るついでに当選者の声をお聞きしました。

ヨッシー:Sharpless先生を選んだ理由は単純に有機化学分野の方が受賞してほしいなあという願望と、周りにクリック反応を研究している方がいるからです。

ワシマ:自分が有機専門だったので、まずその中の偉大な研究を考えました。個人的には光レドックス触媒が推しなんですが、マクミラン教授は昨年獲得されているので、有機経験者なら誰でも一度は聞くであろうクリックケミストリーを選びました! ただ有機二連続は正直ないかなあと思ってたので嬉しいです! ありがとうございます!

Chemistry Wednesday (けむすい):選んだ基準としては、(i)近年はだいたい2年に1度バイオ寄りの内容が来ているので、今年はバイオが絡むだろうということ、(ii)クリックケミストリーは有機反応ではあるものの、有機化学に留まらない広い分野に影響を与えていること、あたりを参考にしました。 3人選んだのは、提唱者/CuAACのSharplessとSPAACのBertozziは確定で、もう1人誰かな〜となったときにケムステの記事(chem-station.com/odos/2010/01/-)を見て、SharplessとMeldalが同時期に独立でCuAACを報告していた(しかもMeldalはペプチドの反応)ので、Meldalにしました。まさか3人とも当たると思わなかったので、発表の時は驚きました! 重ねてになりますが、この度はありがとうございました。今後とも何卒よろしくお願いいたします!

Shinsuke Segawa (Maitotoxin):まず、クリックケミストリーは遅かれ早かれいずれ来ると思ってました。 加えて今年は、生物学を絡めた賞が来ると思ってました。そこで生物を絡められる化学賞は何かと考えた時に、Bioorthogonalを入れてクリックケミストリーが選ばれるんじゃないかと思ってツイートしました。

ぼんず:勘ですといいたいところですが…

 

来年もよろしくおねがいします!

当選者5名で臨んだケムステ化学賞予想。対面学会や講演会が増えたおかげで、先月は飲み代で○十万以上使い、カツカツですが、代表のお小遣いから今年もキャリーオーバーなく全部放出します。

では1年に一度の化学の祭典みなさまお疲れさまでした!(特に今年は代表が別件で、みまもれなかったのでほとんど副代表に執筆をお願いしました)。来年も楽しみに待ちましょう!ぜひ来年はご参加を!

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 君には電子のワルツが見えるかな
  2. 2024年の化学企業グローバル・トップ50
  3. ニトリル手袋は有機溶媒に弱い?
  4. 有機合成化学協会誌2023年4月号:ビニルボロン酸・動的キラル高…
  5. おまえら英語よりもタイピングやろうぜ ~中級編~
  6. 「一置換カルベン種の単離」—カリフォルニア大学サンディエゴ校・G…
  7. マクマリーを超えてゆけ!”カルボニルクロスメタセシス反応”
  8. 有機化学系ラボで役に立つ定番グッズ?100均から簡単DIYまで

注目情報

ピックアップ記事

  1. ハロゲン原子の受け渡しを加速!!新規ホウ素触媒による触媒的ハロゲンダンス
  2. ボリル化剤を無駄なく使えるsp3C–H結合ボリル化
  3. 日本国際賞受賞者 デビッド・アリス博士とのグループミーティング
  4. エーザイ、抗体医薬の米社を390億円で買収完了
  5. 勤務地にこだわり理想も叶える!転職に成功したエンジニアの話
  6. 空気と光からアンモニアを合成
  7. 第70回―「ペプチドの自己組織化現象を追究する」Aline Miller教授
  8. 酸化グラフェンに放射性物質を除去する機能が報告される
  9. ゴードン会議に参加しました【アメリカで Ph.D. を取る: 国際学会の巻】
  10. アジサイの青色色素錯体をガク片の中に直接検出!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP