最近、SNSスペースを席巻しているMidjourney。
簡単なコマンドを打つだけで、それっぽい画像をAIがわずか1分で生成してくれます。あまりにクオリティが高いため、イラストレーターの仕事がなくなってしまうのでは・・・?と界隈では大騒ぎになっています。
今回はこの流行に乗っていろいろ試してみましたので、紹介してみようと思います。
要領
MidjourneyはそのインターフェースにDiscordを使用しています。SlackやTeamsとほぼ同じノリなので、少し触ればすぐ慣れるでしょう。
中にいるmidjourney botにDMを打つ形で、/imagineコマンドと画像の指定(ネット用語で”呪文”と称されます)を打てば、1分ほどで対応する画像が生成(ネット用語で”錬成”)されます。すべて英語ですが、操作はとても簡単なので困ることはないでしょう。
詳細な解説・使用法・注意点などは既に記事が山ほどありますので、関連記事をご参照下さい。狙い通りの画像を錬成するためには呪文にひと工夫必要そうなので、いろいろ試行錯誤してみる価値はあるでしょう。
トライアルプランでは10枚まで錬成可能です。サクサク錬成していたらすぐに上限に達してしまったので、ベーシックプラン($10)に課金してみました。これだと200枚/月まで生成出来ます。
化学の画像を錬成してみた
せっかくなので、なるべく現実的ではない場面を想像し、化学ネタに絡めた呪文を唱えてみました。
下記は、「歴史的アーティストが分子模型を眺めたらどう見えるのか」という想像を元に、それっぽい絵を錬成させてみたものです。化学者視点からはどうやってもこうは見えてこないので、いろいろとインスピレーションをかきたててくれる素材になるように思います。
Now playing with #midjourney. Great to get inspiration from out of box🤪 Virtual artists can even draw chemistry icons 🙃
“molecular model by Salvador Dali” pic.twitter.com/X1jg9OlMXa
— Kounosuke OISAKI | 生長 幸之助 (@K_Oisaki) August 12, 2022
“molecular model by Gustav Klimt” pic.twitter.com/IQnp8DfGzG
— Kounosuke OISAKI | 生長 幸之助 (@K_Oisaki) August 12, 2022
“molecular model by Pablo Ruiz Picasso” pic.twitter.com/daDoms2jMo
— Kounosuke OISAKI | 生長 幸之助 (@K_Oisaki) August 12, 2022
こちらはシンプルに「フラーレン」とだけ書いて錬成させてみました。これはこれでカッコイイ!
“fullerene” pic.twitter.com/dr4rH0C211
— Kounosuke OISAKI | 生長 幸之助 (@K_Oisaki) August 13, 2022
みんな大好きネコと化学を絡めた画像を錬成すべく、トライしてみました。うーん、これでは可愛くないぞ!(苦笑)
“cat is playing chemistry” pic.twitter.com/C6SbNryLbk
— Kounosuke OISAKI | 生長 幸之助 (@K_Oisaki) August 13, 2022
少しでも可愛くならないかと言うことで、「ジブリ風にして!」「パワーパフガールズみたいにして!」と指定。それっぽくなりましたが、まだまだシュールです。要試行錯誤です。
“cute cat and chemistry by Studio Ghibli” #midjourney pic.twitter.com/gx6KPTgY5s
— Kounosuke OISAKI | 生長 幸之助 (@K_Oisaki) August 13, 2022
“cute cat and chemistry like power puff girls” #midjourney pic.twitter.com/MemLAJ0Gsa
— Kounosuke OISAKI | 生長 幸之助 (@K_Oisaki) August 13, 2022
しかし”kawaii”という概念をMidJourneyが最近学習したと聞いたので、試して見ました。確かに!進歩が速すぎる・・・
#midjourney がkawaiiという概念を学習したと聞いて
”kawaii Japanese student in chemistry laboratory –ar 1500:500” pic.twitter.com/xEmfHFd423— Kounosuke OISAKI | 生長 幸之助 (@K_Oisaki) August 25, 2022
論文のTOC生成にも使えるのではないか??と考え、先日刊行したJACS論文のタイトルを呪文としてそのまま投げてみました。これは流石に、似ても似つかぬイメージが出てきました・・・学術用語は、AIにとっても無茶振り過ぎかも知れません(苦笑)
Title of scientific research paper did not produce reasonable images
“Protein Modification at Tyrosine with Iminoxyl Radicals” https://t.co/8EdZkPnpfv pic.twitter.com/jQwSHr75Ub— Kounosuke OISAKI | 生長 幸之助 (@K_Oisaki) August 13, 2022
典型的な化学イメージも出してみようと、下記の呪文を唱えてみました。unrealengineとつけると、ハイクオリティな3D画像が出せるというハックがあるようで、それに倣った形です。ここまでくれば十分実用的では無いでしょうか!?
“chemistry laboratory by unrealengine” pic.twitter.com/DXF6uM52nc
— Kounosuke OISAKI | 生長 幸之助 (@K_Oisaki) August 13, 2022
“high quality concept art of chemistry laboratory” #midjourney pic.twitter.com/GY29xvreUp
— Kounosuke OISAKI | 生長 幸之助 (@K_Oisaki) August 13, 2022
上手く使えば、雰囲気ある挿絵やプレゼン用アイキャッチなどの用途に打って付けかも知れません。これまでそれなりのお金を払って描いて貰っていた論文の表紙なんかも、もはや何とでもなってしまいそうな恐れすらあります。
とはいえ、総じてどの画像もややシックでサイケでダークファンタジーな雰囲気(欧米人好み?)なので、好みは分かれるところかも知れません。将来的にAIのバリエーションが拡大されることを、心待ちにしておきましょう。