[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

化学者がMidjourneyで遊んでみた

[スポンサーリンク]

最近、SNSスペースを席巻しているMidjourney

簡単なコマンドを打つだけで、それっぽい画像をAIがわずか1分で生成してくれます。あまりにクオリティが高いため、イラストレーターの仕事がなくなってしまうのでは・・・?と界隈では大騒ぎになっています。

今回はこの流行に乗っていろいろ試してみましたので、紹介してみようと思います。

要領

MidjourneyはそのインターフェースにDiscordを使用しています。SlackやTeamsとほぼ同じノリなので、少し触ればすぐ慣れるでしょう。

中にいるmidjourney botにDMを打つ形で、/imagineコマンドと画像の指定(ネット用語で”呪文”と称されます)を打てば、1分ほどで対応する画像が生成(ネット用語で”錬成”)されます。すべて英語ですが、操作はとても簡単なので困ることはないでしょう。

詳細な解説・使用法・注意点などは既に記事が山ほどありますので、関連記事をご参照下さい。狙い通りの画像を錬成するためには呪文にひと工夫必要そうなので、いろいろ試行錯誤してみる価値はあるでしょう。

トライアルプランでは10枚まで錬成可能です。サクサク錬成していたらすぐに上限に達してしまったので、ベーシックプラン($10)に課金してみました。これだと200枚/月まで生成出来ます。

化学の画像を錬成してみた

せっかくなので、なるべく現実的ではない場面を想像し、化学ネタに絡めた呪文を唱えてみました。

下記は、「歴史的アーティストが分子模型を眺めたらどう見えるのか」という想像を元に、それっぽい絵を錬成させてみたものです。化学者視点からはどうやってもこうは見えてこないので、いろいろとインスピレーションをかきたててくれる素材になるように思います。

こちらはシンプルに「フラーレン」とだけ書いて錬成させてみました。これはこれでカッコイイ!

みんな大好きネコと化学を絡めた画像を錬成すべく、トライしてみました。うーん、これでは可愛くないぞ!(苦笑)

少しでも可愛くならないかと言うことで、「ジブリ風にして!」「パワーパフガールズみたいにして!」と指定。それっぽくなりましたが、まだまだシュールです。要試行錯誤です。

しかし”kawaii”という概念をMidJourneyが最近学習したと聞いたので、試して見ました。確かに!進歩が速すぎる・・・

論文のTOC生成にも使えるのではないか??と考え、先日刊行したJACS論文のタイトルを呪文としてそのまま投げてみました。これは流石に、似ても似つかぬイメージが出てきました・・・学術用語は、AIにとっても無茶振り過ぎかも知れません(苦笑)

典型的な化学イメージも出してみようと、下記の呪文を唱えてみました。unrealengineとつけると、ハイクオリティな3D画像が出せるというハックがあるようで、それに倣った形です。ここまでくれば十分実用的では無いでしょうか!?

上手く使えば、雰囲気ある挿絵プレゼン用アイキャッチなどの用途に打って付けかも知れません。これまでそれなりのお金を払って描いて貰っていた論文の表紙なんかも、もはや何とでもなってしまいそうな恐れすらあります。

とはいえ、総じてどの画像もややシックでサイケでダークファンタジーな雰囲気(欧米人好み?)なので、好みは分かれるところかも知れません。将来的にAIのバリエーションが拡大されることを、心待ちにしておきましょう。

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 化学者のためのエレクトロニクス入門② ~電子回路の製造工程編~
  2. (–)-Batrachotoxinin Aの短工程全合成
  3. 電子実験ノートSignals Notebookを紹介します ①
  4. わずか6工程でストリキニーネを全合成!!
  5. 【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催…
  6. ジンチョウゲ科アオガンピ属植物からの抗HIV活性ジテルペノイドの…
  7. アカデミアケミストがパパ育休を取得しました!
  8. 3.11 14:46 ③ 復興へ、震災を教訓として

注目情報

ピックアップ記事

  1. YMC-DispoPackAT 「ケムステを見た!!」 30%OFFキャンペーン
  2. 化学を広く伝えるためにー多分野融合の可能性ー
  3. 有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料
  4. 福山還元反応 Fukuyama Reduction
  5. 有機ナノ結晶からの「核偏極リレー」により液体の水を初めて高偏極化 ~高感度NMRによる薬物スクリーニングやタンパク質の動的解析への応用が期待~
  6. カメレオン変色のひみつ 最新の研究より
  7. アルケンとCOとジボロンからジボリルシクロプロパンを作る
  8. 触媒的syn-ジクロロ化反応への挑戦
  9. ボニー・L.・バスラー Bonnie L. Bassler bassler
  10. 「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP