[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

Biotage Selekt のバリュープライス版 Enkel を試してみた

[スポンサーリンク]

 

Biotage の新型自動フラッシュクロマトシステム Selekt のバリュープライス版が早くも登場しました。その名も Selekt Enkel です!

Isolera から刷新された Selekt のスタイリッシュなフォルムとユーザーインターフェースはそのままに、機能を厳選することによって低価格化を実現した Selekt Enkel、そのデモ機をお借りすることができたので使用してみました。

筆者は Isolera One 及び Isolera Prime をルーチンで使用しており、従来版の Selekt は触ったことがありませんでした。Selekt の体験記事に関しては「フラッシュ精製装置「バイオタージSelekt」を試してみた」をご覧ください (使用動画もあります)。というわけで廉価版からの Selekt シリーズ初体験となったのですが、これが実に使いやすくて感動しました。なんと言っても大型の綺麗なタッチスクリーンでの直感的な操作がたまりません。TLC やラックの設定も Isolera シリーズより格段に楽で、電源 ON からクロマト開始までに要する時間も大幅に短縮されています。

左が Selekt Enkel。Isolera Prime よりもスクリーンが大きくなっています。

従来版 Selekt と Selekt Enkel の比較

二機種の大きな違いをかいつまんで説明すると、Enkel は従来版 Selekt の半分の機能に抑えられているということになります。溶媒ラインは従来版: 4 ライン →  Enkel: 2 ライン、最大流速は従来版: 300 mL/min → Enkel: 150 mL/min、最大圧力は従来版: 30 bar → Enkel: 15 bar、といったところです。筆者はあまり流速や圧力をガンガンにかけないタイプなので気になるのは溶媒ラインだけでしたが、既に4 ラインの Isorela One を持っており、基本は酢酸エチル/n-ヘキサン系しか使わないのでそこも問題ありませんでした。また従来版 Selekt は検出器として UV-Vis も搭載されていますが、Enkel は UV のみです。ただし Enkel は Selekt 同様に、2 波長検出を標準搭載、全波長検出にもオプションで対応しています。

感想

  1. デモの結果、購入したいか? → はい。是非とも。懐事情から今年度は厳しいのですが、自動カラムを増やしたいこともあって来年度予算に計上しようと考えています。使い始めて割とすぐ決心しました。
  2. Isolera から移行しやすいか? → Enkel を使って特に操作に悩むことはなかったです。正直、マニュアルちゃんと読まなくていきなり稼働させても最低限使えました (マニュアルは読みましょう)。 Isolera を既に使用したことがあれば移行はスムーズだと思います。「フラッシュ精製装置「バイオタージSelekt」を試してみた」でも述べられていましたが、Selekt は Isolera シリーズの「いいとこどり」という感じで、Biotage ユーザーなら操作に迷うことはおそらくないでしょう。
  3. 価格は実際安いか? → このレベル・スタイリッシュさの自動クロマトシステムとしては十二分にリーズナブルだと思います。
  4. 従来版と Enkel どっちを買うべき? → アカデミックラボで用いる分には、合成の規模にもよりますが、予算とスペースがあれば従来版1台よりEnkel 2台の方が稼働効率も上がって良いんじゃないかと思いました。もちろん機能は制限されているので、比較的大スケールの精製をこなしたいなら従来版だと思いますが、例えば筆者のところのような数百ミリグラムスケールを扱うことが多いメドケム・ケミカルバイオロジー系のラボなら Enkel で大満足、という感じです。

キャンペーン情報

2022年12月末まで、「Biotage® Selekt Enkel 新発売 アカデミックキャンペーン」と題して、Enkel をさらにお買い得に購入できるキャンペーンが開催されています!

詳細情報はコチラをご覧ください

お問い合わせ

バイオタージ・ジャパン株式会社

〒136-0071 東京都江東区亀戸1丁目14番4号  第2萬富ビル6F

お電話でのお問合せ 03-5627-3123

お問合せフォームでのお問合せ お問い合わせフォームはこちら

フラッシュ精製装置/カラム精製に関する記事

Avatar photo

DAICHAN

投稿者の記事一覧

創薬化学者と薬局薬剤師の二足の草鞋を履きこなす、四年制薬学科の生き残り。
薬を「創る」と「使う」の双方からサイエンスに向き合っています。
しかし趣味は魏志倭人伝の解釈と北方民族の古代史という、あからさまな文系人間。
どこへ向かうかはfurther research is needed.

関連記事

  1. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」④(解答編…
  2. 鉄触媒を使い分けて二重結合の位置を自由に動かそう
  3. 1st Maruoka Conference on the Fr…
  4. 究極のエネルギーキャリアきたる?!
  5. Bayer Material Scienceの分離独立が語るもの…
  6. 可視光で芳香環を立体選択的に壊す
  7. 構造式から選ぶ花粉症のOTC医薬品
  8. ケミカルバイオロジーとバイオケミストリー

注目情報

ピックアップ記事

  1. クロスカップリング用Pd触媒 小ネタあれこれ
  2. 活性二酸化マンガン Activated Manganese Dioxide (MnO2)
  3. 触媒討論会に行ってきました
  4. 固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発
  5. 化学に魅せられて
  6. N-フルオロ-N’-(クロロメチル)トリエチレンジアミンビス(テトラフルオロボラート):N-Fluoro-N’-(chloromethyl)triethylenediamine Bis(tetrafluoroborate)
  7. 世界⼀包括的な代謝物測定法の開発に成功〜ワンショットで親⽔性代謝物を⾼感度かつ網羅的に測定!〜
  8. エステルからエーテルへの水素化脱酸素反応を促進する高活性固体触媒の開発
  9. プメラー転位 Pummerer Rearrangement
  10. 捏造は研究室の中だけの問題か?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP