[スポンサーリンク]

ケムステしごと

【24卒 化学業界就活スタート講座 5月15日(日)Zoomウェビナー開催決定!】化学系学生のための就活×太陽ホールディングス

[スポンサーリンク]

 

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』から、ご案内が届きましたので掲載させていただきます。

 

2024年卒業予定者対象のインターンシップ情報や就活イベントを少しずつ目にする機会が増え、就職活動がそろそろ気になってきたという方も多いのではないでしょうか。

 

「化学系学生のための就活」では、これから就活をはじめる化学系学生の皆さんへ向けて【化学業界就活スタート講座】を5月15日(日)オンライン(Zoom)にて開催いたします。

ソルダーレジスト世界シェアNo,1を誇る、「太陽ホールディングス株式会社」の研究トップと若手社員・人事の方々にご参加をいただき、化学業界とは?企業での研究開発とは?就活ってどうやって進めればいいの?企業が求める人材とは?など、皆さんが知りたいこと、気になることを本音でお伝えします。

 

昨年は450名超の学生さんが参加した人気イベント。5月15日(日)、1日限りの開催となります。お早めにご予約ください。

※Zoomウェビナーでの開催となります。皆さん(視聴者)のカメラ・マイクは完全オフでご参加いただけますのでお気軽にどうぞ!

■開催日時

【日時】 5月15日(日)13:30~15:45

【開催方法】 Zoomウェビナーによるライブ配信

※ご参加にあたって事前予約が必須となります

 

■テーマ・プログラム・講師

【第1部】13:40-14:30 「化学業界・研究開発の仕事を知ろう」

  • 化学業界とは?化学業界の現状
  • 企業での研究開発とは?
  • 本音で話す、研究開発職に向く人・向かない人
  • 企業が求める人材像
  • 就職先を決めるにあたって大事なこと etc…
[講師]後藤 英之 氏

太陽ホールディングス株式会社 常務執行役員/嵐山事業所長/研究本部長

・太陽ファインケミカル株式会社 代表取締役会長

【第2部】14:35-15:40 「化学メーカーの仕事・就活のリアルを知ろう」

多くの化学系学生の採用に携わる現役人事担当者(工学研究科 応用化学専攻 出身)と、研究本部で活躍する入社2年目&3年目の若手研究社員が、自身の経験をもとに化学系学生の就活についてアドバイス!

 

  • この時期にやっておくべきこと
  • 企業選びのポイント
  • 今の会社に入社を決めた理由
  • 働いてみて感じたこと、仕事のやりがい・魅力

などリアルな情報をお伝えします

※当日は、太陽ホールディングス社のインターンシップ情報(エントリーシート締切:6月下旬予定)もお伝えします!

 

■参加方法・イベントWEBサイト

以下、イベントWEBサイト内 「視聴予約する」 より視聴予約をお願いします。

https://aile-f.com/24event0515/

★視聴予約にあたって、「化学系学生のための就活」への会員登録が必要となります。

 

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 分取薄層クロマトグラフィー PTLC (Preparative …
  2. 無機材料ーChemical Times 特集より
  3. これで日本も産油国!?
  4. データケミカル株式会社ってどんな会社?
  5. 「糖化学ノックイン」領域紹介PVを制作頂きました!
  6. 金属原子のみでできたサンドイッチ
  7. (+)-フォーセチミンの全合成
  8. 第22回ケムステVシンポ「次世代DDSナノキャリア」を開催します…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 経験の浅い医療系技術者でも希望にかなう転職を実現。 専門性の高い職種にこそ求められる「ビジョンマッチング」
  2. 有機合成化学協会誌2019年1月号:大環状芳香族分子・多環性芳香族ポリケチド天然物・りん光性デンドリマー・キャビタンド・金属カルベノイド・水素化ジイソブチルアルミニウム
  3. アルケンのE/Zをわける
  4. ルイス酸/塩基でケイ素を操る!シリレンの原子価互変異性化
  5. 赤﨑 勇 Isamu Akasaki
  6. 令和元年度 のPRTR データが公表~第一種指定化学物質の排出量・移動量の集計結果~
  7. 多種多様な酸化リン脂質を網羅的に捉える解析・可視化技術を開発
  8. モータータンパク質に匹敵する性能の人工分子モーターをつくる
  9. スティーヴンス転位 Stevens Rearrangement
  10. DABを用いた一級アミノ基の選択的保護および脱保護反応

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…

ペーパークラフトで MOFをつくる

第650回のスポットライトリサーチには、化学コミュニケーション賞2024を受賞された、岡山理科大学 …

月岡温泉で硫黄泉の pH の影響について考えてみた 【化学者が行く温泉巡りの旅】

臭い温泉に入りたい! というわけで、硫黄系温泉を巡る旅の後編です。前回の記事では群馬県草津温泉をご紹…

二酸化マンガンの極小ナノサイズ化で次世代電池や触媒の性能を底上げ!

第649回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院環境科学研究科(本間研究室)博士課程後期2年の飯…

日本薬学会第145年会 に参加しよう!

3月27日~29日、福岡国際会議場にて 「日本薬学会第145年会」 が開催されま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー