[スポンサーリンク]

会告

第9回慶應有機化学若手シンポジウム

[スポンサーリンク]

 

毎年開催されている慶應有機化学若手シンポジウム。一昨年は中止、昨年はオンラインとなり、今年もオンライン開催のようです。毎年研究室全員で参加させていただいていて、今年も交流ができないのは残念ですが、遠方の方も講演を聞けるというメリットもあります。もちろん無料ですのでぜひお申し込みください。

参加申込はこちら

ご案内

有機合成・反応化学、天然物化学・ケミカルバイオロジー、生物 有機化学・医化学、有機材料化学、及びグリーンケミストリーなどの分野において、先導的研究に携わる若手研究者が一同に会す場として、さらには若手研究者による情報発信、自己啓発、さらには所属機関の垣根を越えた交流の場として、慶應有機化学若手シンポジウムを毎年開催しております。第9回目となりました今回も関東以外の地域の先生方も含む8名の30代の先生方に御講演をお願いしております。皆様、学生さんとともにふるってご参加頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

シンポジウム概要

主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会
共催:慶應義塾大学理工学部・理工学研究科
協賛:日本化学会・有機合成化学協会・Chem-Station
会期:2022年5月7日 (土) 12時30分〜18時00分 (予定)
会場:オンライン
参加申込方法:HP(https://www.applc.keio.ac.jp/~y-miura/KOS/index.html)に記載
参加費:無料
参加申込締切:4月28日(木)

講演者と演題

1.「意識をハックする分子の創製」
斉藤 毅 先生(筑波大WPI-IIIS)

2.「立体配座制御に着目した糖質化合物の化学合成」
若森 晋之介 先生(東京農大生命)

3.「種特異性の高い植物と送粉者系の共種分化機構の解明を目指して」
岡本 朋子 先生(岐大応生)

4.「外部刺激に応答して色や形を変化させる機能性分子の開発」
三浦 洋平 先生(慶大理工)

5.「高反応性化学種によるタンパク質修飾の反応空間制御」
佐藤 伸一 先生(東北大学際研)

6.「不均一な反応場でのその場修飾によるπ共役分子集積材料の開発」
高井 淳朗 先生(NIMS )

7.「計算化学による反応機構解析と機械学習による予測」
畑中 美穂 先生(慶大理工)

8.「アニオン中間体のデザインに基づく分子変換反応の開発」
近藤 梓 先生(東北大院理)

参加申込はこちら

運営&お問い合わせ

慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会
実行委員長 松丸尊紀 [化学科] 河内卓彌 [化学科]  高橋大介 [応用化学科] 酒井隼人 [化学科]  伴野太祐 [応用化学科] 岩崎有紘 [化学科]  三浦洋平 [応用化学科] 小椋章弘 [応用化学科] 森信之介 [応用化学科] 岡村俊孝 [応用化学科]

連絡先:〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
慶應義塾大学理工学部化学科
松丸尊紀(TEL:045-566-1738、e-mail:matsumaru@chem.keio.ac.jp

過去の慶應有機化学若手シンポジウムケムステ会告

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. エーテル分子はすみっこがお好き?-電場・磁場・光でナノ空間におけ…
  2. セブンシスターズについて② ~世を統べる資源会社~
  3. 痔の薬のはなし 真剣に調べる
  4. 可視光エネルギーを使って単純アルケンを有用分子に変換するハイブリ…
  5. これからの研究開発状況下を生き抜くための3つの資質
  6. 光触媒水分解材料の水分解反応の活性・不活性点を可視化する新たな分…
  7. 第七回ケムステVプレミアレクチャー「触媒との『掛け算』で研究者を…
  8. PACIFICHEM2010に参加してきました!③

注目情報

ピックアップ記事

  1. すぐできる 量子化学計算ビギナーズマニュアル
  2. 水溶性ニッケル塩を利用したグリーンな銅ナノ粒子合成法の開発
  3. 光触媒による水素生成効率が3%に
  4. 可視光活性な分子内Frustrated Lewis Pairを鍵中間体とする多機能ボリルチオフェノール触媒の開発
  5. ウーロン茶に新薬開発の夢 県立大グループが新成分発見
  6. 半導体領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用-レジスト材料の探索、CMPの条件最適化編-
  7. 炭素 Carbon -生物の基本骨格、多様な同素体
  8. 「赤チン」~ある水銀化合物の歴史~
  9. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (4)
  10. ガッターマン アルデヒド合成 Gattermann Aldehyde Synthesis

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP