有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2021年10月号がオンライン公開されました。
とうとう後期が始まりましたね。筆者は初の大型講義の担当があり、めちゃくちゃ緊張しております。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
有機合成化学協会誌は今月号も充実の内容です…がいつもの決まり文句でした。今月号は特集号ではないですが、ある意味特別号です!!
キーワードは「フッ素化反応2010-2020」です。
え!一つだけ!!???有機合成化学協会誌のケムステ紹介担当になって約3年、こんなの初めてです。笑
今回も、会員の方ならばそれぞれの画像をクリックすればJ-STAGEを通してすべてを閲覧することが可能です。特別号、ぜひご覧あれ!!
巻頭言:社会課題の解決を目指した産学連携、そして産学官連携
今月号は、東京大学大学院理学系研究科 山川 一義 特任研究員による巻頭言です。
フッ素化反応2010-2020
*早稲田大学理工学術院先進理工学部応用化学科
最近10年間のフッ素化反応を網羅的にまとめた総説。フッ素化学を深く理解するために熟読するもよし、スキームを眺めて研究のインスピレーションを得るもよし。フッ素化学の初心者から専門家まで必読の大作です。
(57ページほどある大作です。信じられませんが、超大作すぎて他の総説を入れるページがなかったとのこと…そのため今月号の総説はこれのみだそうです。すごすぎる。。。by 筆者(めぐ)
Review de Debut
今月号のRebut de Debutは1件です。オープンアクセスなのでぜひ。
・配位子としての開口フラーレン (城西大学理学部化学科)鈴木光明
Message from Young Principal Researcher (MyPR): 独立したかったから
今月号のMyPRは、東北大学大学院薬学研究科の吉戒直彦教授です!
東大生の頃のお話から、シンガポールでの独立、東北大学への着任の話等、読んでて参考になる話が満載です。学生のみなさんに、こういったアカデミックキャリアもあるのだと知ってもらえたら。必読です。
感動の瞬間:後になって気がつくこと
今月号の感動の瞬間は、大阪大学大学院理学研究科・基礎理学プロジェクト研究センター 伊藤幸成 教授です。
研究に関する感動の瞬間はさることながら、本稿にある最後のメッセージにも感銘を受けました。オープンアクセスですのでぜひ。
これまでの紹介記事は有機合成化学協会誌 紹介記事シリーズを参照してください。