[スポンサーリンク]

ケムステしごと

ERATO 野崎 樹脂分解触媒:特任研究員募集のお知らせ

[スポンサーリンク]

戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究(ERATO)の本年度の研究領域の結果が出ました。本年度の化学分野のERATOに東京大学 野崎京子教授の

ERATO 野崎 樹脂分解触媒

が採択されました。そのため、特任研究員を募集しているようです。野崎先生からこの研究院募集に関してコメントをいただいております。

 難分解性プラスチックを分解してケミカルリサイクル(アップサイクル)するための触媒開発に取り組みます。有機合成化学、有機金属化学、固体触媒化学、高分子合成化学、高分子物理科学などの分野の研究者を募集します。社会人経験のある方も歓迎です。多様な若手との切磋琢磨の中で新境地を切り拓きたいあなた、是非一緒にチャレンジしませんか?

 野崎京子

ご興味のある方はぜひご応募ください。以下概要です。より詳細な内容はJREC-INを御覧ください。

募集内容

求人内容
Content of job information
[研究分野] 有機合成化学・有機金属化学・固体触媒化学・高分子合成化学・高分子物理科学のいずれか、または複合分野

[職務内容] ERATO研究領域「樹脂分解触媒」(代表:野崎 京子)に関わる研究開発に従事する。具体的には、樹脂分解のための新触媒開発、易分解性樹脂の合成、難分解性樹脂の分解に関わる研究をおこなう。エフォート率の20%を上限にERATO以外の研究にも従事することが認められる場合がある。

[勤務地住所] 東京大学浅野キャンパス
〒113-0032
東京都文京区弥生2-11-16

[募集人員] 博士研究員:若干名

[着任時期] 2022年4月1日以降のできるだけ早い時期(4月1日より前については要相談)

研究分野
Research field
1.
大分類
化学
小分類
全て
2.
大分類
化学
小分類
複合化学
3.
大分類
化学
小分類
材料化学
職種
Job type
1.
助教相当
2.
研究員・ポスドク相当
勤務形態
Employment status
常勤(任期あり)
勤務地
Work location
関東 – 東京都
応募資格
Qualifications

(1)採用日までに博士の学位を有していること
(2)専門分野に関して優れた研究業績を有していること
(3)充分なコミュニケーション能力を有し,チーム内で協力して効率的に研究活動を行えること
(4)分野融合型研究に興味をもって意欲的に取り組める方

待遇
Compensation
[給与]年俸制(本学の規定による/年俸434万円程度、経験に応じて決定)
通勤手当(当方で定める支給要件を満たした場合は、当方規定により算定した額を支給、最高55,000円/月)
[休暇] ① 年次有給休暇 就業規則に基づき付与 ② 特別休暇 就業規則に基づき付与
[試用期間]あり(6ヶ月)
[勤務形態]専門業務型裁量労働制を適用
※1日に7時間45分労働したものとみなす
[健康保険等]文部科学省共催組合,雇用保険に加入

募集期間
Application period
2021年10月02日 ~  2021年11月30日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
Application
/selection
/notification of result
/contact details
[応募書類] (1)履歴書(本学指定のものを以下よりダウンロードして使用すること)
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/jobs/r01.html
(2)研究業績目録(論文リストの各論文にはグラフィカルアブストラクトをつけること。任意形式)
(3)現在までの研究の概要(A4用紙2ページ以内)
(4)ERATO プロジェクトでの研究に対する抱負(A4用紙1ページ以内)
(5)将来(ERATO プロジェクト終了後のキャリアパス)に対する抱負(A4用紙1ページ以内)
(6)選考に際し所見を求めることができる方2名の氏名及び連絡先(電話番号及びE-mailアドレス)

[応募書類提出方法] メールタイトルを「博士研究員(ERATO)応募」とし、下記のE-mailアドレスに氏名、所属、連絡先(e-mailアドレス、電話)をお知らせください。折り返し、書類をアップロードするURLをお知らせします。1週間以内に返信がない場合は電話で確認してください。
E-mailアドレス: nozaki@chembio t.u-tokyo.ac.jp
TEL 03-5841-7261
※応募書類に含まれる個人情報は,選考目的以外には使用いたしません。

[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法] (1)第1次選考 書類審査
(2)第2次選考 面接(オンライン面接可)
書類選考の上、面談のご連絡を差し上げます。
結果は電子メールでお知らせします。

[問い合せ先] 〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学大学院 工学系研究科
化学生命工学専攻 野崎 京子
E-mail: nozaki@chembio.t.u-tokyo.ac..jp
TEL 03-5841-7261

[その他] 東京大学では,男女共同参画を推進しており,女性の積極的な応募を歓迎します。

ケムステ関連記事

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. Gaussian Input File データベース
  2. PACIFICHEM2010に参加してきました!Final!
  3. イオン性置換基を有するホスホール化合物の発光特性
  4. クロロラジカルHAT協働型C-Hクロスカップリングの開発
  5. 【速報】2023年ノーベル化学賞は「量子ドットの発見と合成」へ!…
  6. ランシラクトンCの全合成と構造改訂-ペリ環状反応を駆使して-
  7. マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎
  8. 2010年ノーベル化学賞ーお祭り編

注目情報

ピックアップ記事

  1. 電子不足トリプトファン誘導体を合成する人工酵素
  2. 室温で二酸化炭素をメタノールへ変換できる触媒の創製
  3. 【なんと簡単な!】 カーボンナノリングを用いた多孔性ナノシートのボトムアップ合成
  4. 可視光活性な分子内Frustrated Lewis Pairを鍵中間体とする多機能ボリルチオフェノール触媒の開発
  5. ブレデレック オキサゾール合成 Bredereck Oxazole Synthesis
  6. ヘテロ原子を組み込んだ歪シクロアルキン簡便合成法の開発
  7. ヘキサメチレンテトラミン
  8. 電子のスピンに基づく新しい「異性体」を提唱―スピン状態を色で見分けられる分子を創製―
  9. 海外で働いている僕の体験談
  10. 金属イオン認識と配位子交換の順序を切替えるホスト分子

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

材料開発におけるインフォマティクス 〜DBによる材料探索、スペクトル・画像活用〜

開催日:10/30 詳細はこちら開催概要研究開発領域におけるデジタル・トランスフォーメー…

ロベルト・カー Roberto Car

ロベルト・カー (Roberto Car 1947年1月3日 トリエステ生まれ) はイタリアの化学者…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP