[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

Delta 6.0.0 for Win & Macがリリース!

[スポンサーリンク]

 

NMR解析ソフトDeltaの最新版6.0.0がリリースされました!

 

返り咲いたDelta for Mac

Deltaはもともと世界初のNMR解析ソフトウェアとして、しかも無料で利用できる解析ソフトウェアとしてリリースされました。
Windows版は常に問題なく使用できていましたが、MacがmacOS Catalina (OS10.14)以降、64 bitテクノロジーへの完全移行に伴い32 bitアプリの互換性が完全に無くなったため、Deltaが利用できなくなってしまいました。
先日64 bitに対応したWindows版のDelta 6.0.0がリリースされ、その後少し間が空きましたが、Mac版のDelta 6.0.0がついにリリースされました。
いずれも64 bit appとなっており、最新のOSにも対応しています。macOS 12 (Monterey)やWindows 11も近々リリースされますが、これらにも対応すると思われます。
もちろんM1チップのmacにも対応しています!

 

Delta 6.0.0における主なアップデート

1.等高線調整ツールと連動する「nDプロセッサの[等高線]パネル」と「Counter Slide」

COSY、HMQC、NOESYなどの2D NMRの等高線調整は、これまで2Dチャートを右クリック(または¥マークをhit)して表示する等高線調整ツールを使っていました。
等高線調整ツールの使いやすさといえば、視覚的&直感的に等高線を調整できる所だったと思います。

一方、新しく追加されたnDプロセッサの[等高線]パネル(英語では[Counter])では、等高線のレベルの変更および下限値、上限値、係数を数値で決める事ができます(図1)。数値を決めた後にApply Counterボタンで等高線を図に反映させます。
ちなみに、図1の用にnDプロセッサ上でプロセスリスト表示とチャート表示を切り替えるボタンは右上のコレ→になります。
詳細な等高線調整法についてはこちらのページを参照して下さい。

nDプロセッサ等高線調整画面、調整前

図1. nDプロセッサ等高線調整後

 

また、1Dチャートを2Dチャートに並べて表示する2D viewerでは、pointer berの一番右にCounter Slideというボタンが追加されました(←これかなり便利です)。
図2のように、2Dチャート上でCounter Slideボタンを押し、上下にクリック&ドラッグするだけで、等高線の上限と下限を調整できます(詳細はこちら)。

図2. 新搭載Counter Slideボタン

 

2.Save All in One As…機能の追加

Deltaを使う上で結構不便と感じていたのが、複数のチャートを重ね合わせたり並べて表示した画面をそのままDeltaファイルとして保存することができなかったこと。やむなくその画面をPDF化して保存していました。
今回のアップデートで追加されたSave All in One Asの機能は重ね合わせチャートや2D viewerで1Dを貼り付けたチャートなどをそのまま保存することができます(詳細はこちら)。
この際、通常のDelta NMRファイルの拡張子である.jdfではなく、新しい拡張子.jdaファイルとして保存されます。.jdaファイルをダブルクリックすればDelta上で保存したときと全く同じ状態のチャートを復元することができます。

おわりに

以上、最新のDeltaアップデート情報を短くまとめてみました!
今回のアップデートの内容も含まれているDelta公式マニュアルには、解析のさまざまなテクニックやショートカットキーが載っていますので、是非ご参考にしていただければと思います。
また、JEOL公式の「Delta Tips」 ページにはNMR解析や測定に関するさまざまなお役立ち情報が載っているので、是非アクセスしてみてください!

 

関連リンク

Delta NMR Support(利用登録、ソフトウェアのダウンロードなどはこちら)
Delta Tips
NMRデータ処理にもサブスクの波? 新たなNMRデータ処理ソフトウェアが登場
Mestre NovaでNMRを解析してみよう
NMR解析ソフト。まとめてみた。①

Macy

投稿者の記事一覧

有機合成を専門とする教員。将来取り組む研究分野を探し求める「なんでも屋」。若いうちに色々なケミストリーに触れようと邁進中。

関連記事

  1. マイクロ空間内に均一な原子層を形成させる新技術
  2. カガクをつなげるインターネット:サイエンスアゴラ2017
  3. アステラス病態代謝研究会 2018年度助成募集
  4. 周期表の形はこれでいいのか? –その 1: H と He の位置…
  5. ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功
  6. タンパク質の定量法―紫外吸光法 Protein Quantifi…
  7. 有機反応を俯瞰する ーヘテロ環合成: C—C 結合で切る
  8. 単純なアリルアミンから複雑なアリルアミンをつくる

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学のためのPythonによるデータ解析・機械学習入門
  2. 有機合成化学協会誌2019年1月号:大環状芳香族分子・多環性芳香族ポリケチド天然物・りん光性デンドリマー・キャビタンド・金属カルベノイド・水素化ジイソブチルアルミニウム
  3. 化学するアタマ―論理的思考力を鍛える本
  4. 文献管理のキラーアプリとなるか? 「ReadCube」
  5. マテリアルズ・インフォマティクスのためのデータサイエンティスト入門
  6. CV測定器を使ってみた
  7. 150度以上の高温で使える半導体プラスチック
  8. 高分子鎖の「伸長」と「結晶化」が進行する度合いを蛍光イメージングで同時並列的に追跡する手法を開発
  9. 特許にまつわる初歩的なあれこれ その2
  10. 経験と資格を生かしたいが実務経験なし。 そんな30代女性の再就職をかなえたビジョンマッチング

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP