[スポンサーリンク]

archives

マイクロ波による事業創出やケミカルリサイクルについて/マイクロ波化学(株)9月度ウェビナー

[スポンサーリンク]

 

今まで当社のウェビナーにご参加された方が特に興味持たれたことを参考に、9月は2つのテーマでウェビナーを開催いたします。

テーマ1)新規事業企画/開発・技術探索・外部連携をご担当されている方向け

化学・食品・医薬メーカー様との事業創出・共創事例

〜マイクロ波を使ったものづくりにおけるビジネスメリットとは〜

  • 日時(いずれの日程も同じ内容です)

9月14日 (火) 14:00〜15:00

9月16日 (木) 14:00〜15:00

  • 申し込みURL

https://mwcc210914.peatix.com/

  • スピーカー

菅野雅皓(事業開発室長 Ph.D.)

 

テーマ2)ケミカルリサイクルについて課題をお持ちの方向け

2024年社会実装 マイクロ波によるケミカルリサイクル

〜高速処理・高効率・コンパクト〜

  • 日時(いずれの日程も同じ内容です)

9月28日 (火) 13:30〜14:30

9月30日 (木) 13:30〜14:30

  • 申し込みURL

https://mwcc210928.peatix.com/

  • スピーカー

亀田孝裕(事業開発リーダー)

【問い合わせ先】

 マイクロ波化学株式会社

TEL:06-6170-7595 mail:info@mwcc.jp

ホームページ:https://mwcc.jp/

関連記事

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜…
  2. 胃薬のラニチジンに発がん性物質混入のおそれ ~簡易まとめ
  3. ボールペンなどのグリップのはなし
  4. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータの前処理-データ整…
  5. 含ケイ素四員環-その2-
  6. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて②~
  7. N,N,N’,N’-テトラメチルエチレン…
  8. 鉄系超伝導体の臨界温度が4倍に上昇

注目情報

ピックアップ記事

  1. 未踏の構造に魅せられて―ゲルセモキソニンの全合成
  2. 芳香族求核置換反応で18Fを導入する
  3. 日本薬学会第125年会
  4. 非対称化合成戦略:レセルピン合成
  5. 製薬各社の被災状況②
  6. ホウ素と窒素固定のおはなし
  7. 第98回―「極限環境における高分子化学」Graeme George教授
  8. SPring-8って何?(初級編)
  9. ケムステVシンポ、CSJカレントレビューとコラボします
  10. 中村 真紀 Maki NAKAMURA

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

第18回日本化学連合シンポジウム「社会実装を実現する化学人材創出における新たな視点」

日本化学連合ではシンポジウムを毎年2回開催しています。そのうち2025年3月4日開催のシンポジウムで…

理研の一般公開に参加してみた

bergです。去る2024年11月16日(土)、横浜市鶴見区にある、理化学研究所横浜キャンパスの一般…

ツルツルアミノ酸にオレフィンを!脂肪族アミノ酸の脱水素化反応

脂肪族アミノ酸側鎖の脱水素化反応が報告された。本反応で得られるデヒドロアミノ酸は多様な非標準アミノ酸…

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…

中村 真紀 Maki NAKAMURA

中村真紀(Maki NAKAMURA 産業技術総合研究所)は、日本の化学者である。産業技術総合研究所…

フッ素が実現する高効率なレアメタルフリー水電解酸素生成触媒

第638回のスポットライトリサーチは、東京工業大学(現 東京科学大学) 理学院化学系 (前田研究室)…

【四国化成ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

◆求める人財像:『使命感にあふれ、自ら考え挑戦する人財』私たちが社員に求めるのは、「独創力」…

マイクロ波に少しでもご興味のある方へ まるっとマイクロ波セミナー 〜マイクロ波技術の基本からできることまで〜

プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーとして注目されている、電子レンジでおなじみの”マイクロ…

世界の技術進歩を支える四国化成の「独創力」

「独創力」を体現する四国化成の研究開発四国化成の開発部隊は、長年蓄積してきた有機…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー