[スポンサーリンク]

ケムステVシンポ

第16回ケムステVシンポ「マテリアルズインフォマティクス?なにそれおいしいの?」を開催します!

[スポンサーリンク]

気付けば2021年度も、はや5月末。とどまることを知らない新型コロナのせいで、今年こそは「オンサイト!」と言っていた殆どの学会がオンラインで開催することに変更されてしまったりなど、全然元どおりになりません。そういうご時世ですので、Vシンポの開催はますます重要になってくるのではないかと思います。

今は一般的になったVシンポの中でもコロナ禍初期からのVシンポ老舗ブランドとしても名高い(?)ケムステVシンポジウム、今回は第16回ケムステVシンポジウムの告知です。今回ファシリテーターを務めますのは、第11回ケムステVシンポ「最先端精密高分子合成」第14回ケムステVシンポ「スーパー超分子ワールド」を担当しました、阪大講師の石割です。

これまでのVシンポ開催時に、参加者から「開催して欲しいテーマ」に関するアンケートをとっております。そのテーマの中から毎回開催の要望が多く寄せられていた、「機械学習 ≒ マテリアルズインフォマティクス = MI」に関するVシンポの開催を決定いたしました!!

さて、マテリアルズインフォマティクスとは、、、と、いつものように紹介記事を書こうとしたのですが、私、マテリアルズインフォマティクス、かなり、フワッとしてま!! 有機合成しかしたことがありませんから!!(笑)ですので、残念ながら紹介記事もロクにかけません、、(涙)

しかし、実際に「マテリアルズインフォマティクス」と聞いても、(興味はあるけど難しそうでよくわからない、私を始めとして「なにそれおいしいの?」状態という人も多いはず!(←ひらきなおり)。そして安西先生もこう言っています。「下手糞の上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目、、、」

と、いうことで、今回ケムステVシンポでは、私のような機械学習初心者も対象にしたVシンポを開催いたします!

その名も、

「マテリアルズインフォマティクス?なにそれおいしいの??」です!!(笑)

ファシリテーターの理解度を大々的に反映したタイトルとなっておりますが、私のような初心者の方でもわかりやすく説明していただけるよう、講演者の先生方にお願いしておりますので、「なにそれおいしいの??」という感じの方でもどなたでも楽しんでいただけるものと思っております!

さらに、石割一人ではまたダダ滑りになるのではないかという恐怖から、前回に引き続き今回もファシリテーターは2人でやっていきたいと思います!

今回のVシンポでは、これまでケムステ上でも共演することが多かった(こちらこちら)、埼玉大学の誇るスーパースターこと古川俊輔助教(下記画像)共同でお送りいたします!

埼玉大学 古川助教

 

実は我々、MIのベンチャー企業 MI-6 株式会社のアドバイザーをしており、一見すると今回のファシリテーターズとしては適任なのですが、正直二人ともMI、フワッとしています。ですので恥ずかしながら今回我々の勉強も兼ねてファシリテーターズやらさせていただきます、はい(汗)

今回、そんな我々にマテリアルズインフォマティクスMIを教えていただける講師の先生として、大学のみならず、研究所や企業から下記の先生方にお集まりいただきました!

産業に直結する研究を行っておられる産総研でのMIに関する取り組みを矢田 陽 先生より、MIを活用した太陽電池の開発に関する研究を大阪大学 佐伯昭紀先生より、MIの実戦ともいうべき企業での取り組みをMI-6 株式会社より入江 満 先生よりご講演いただきます。果たして今回のVシンポで石割と古川がどこまでMIを理解できるようになるのか??そこも見所です!(多分 笑)

皆様、ご登録の上、ライブ感満載のVシンポをお楽しみください! もし、当日都合がつかない場合でも、参加登録してURLさえゲットすれば、後からYoutubeで視聴できますので、是非参加登録をお願いします!!以下が詳細になります。それでは当日をお楽しみに!

実施概要

第16回ケムステVシンポジウム

「マテリアルズインフォマティクス?なにそれおいしいの?」
対象:誰でも
開催日:2021年6月14日(月)
講演会:17:00~(1名30分、講演25分+質疑応答5分 “程度” を目安、各講演間に休憩3-5分程度)
会場:オンライン(講演者はZoom使用・YouTubeライブの限定URL配信)
定員:先着2000名(途中参加・退出自由)
言語:日本語
参加費:無料
講演者
矢田 陽 先生(産総研)「キャタリストインフォマティクスによる触媒設計」
佐伯 昭紀 先生(阪大)「機械学習と実験アプローチによる次世代光電変換材料の探索」
入江 満 先生(MI-6株式会社)「様々な産業分野でのマテリアルズインフォマティクス」

参加登録Connpassイベントページで行ってください・開始15分前まで受付Connpass利用ガイドはこちら

Vシンポ参加登録はこちら

*参加登録してURLさえゲットすれば、開始時間に間に合わなくても視聴できますので、是非参加登録をお願いします。

Twitterハッシュタグ#ケムステVシンポ

主催Chem-Station

協賛東京化成工業株式会社/ メルク株式会社/ 島津製作所

ファシリテーター

石割 文崇(大阪大学) & 古川 俊輔(埼玉大学)

モデレーター

(決定し次第追記)

 

念を押しますが、参加登録いただいた方に配布するURLから数日間は講演内容を見返すことができます。それ以降はアーカイブ視聴不可となる貴重な講演内容が大部分を占めますので、参加登録とライブでのご視聴をよろしくお願いします!

 

協賛企業(東京化成工業)からのお知らせ

東京化成工業

 

メルク

  • 【アカデミア限定!Synthiaを特別価格でご提供】
    逆合成解析をサポートする新しいツール、Synthia。2021年6月末日までのご契約で、1ユーザーライセンスから特別価格にてご提供します。大学にご所属の研究者様が対象です。
    詳細はこちら⇒http://bit.ly/2QutH0q_academia_limited
    【ウェビナー】Glaxo Smith Kline(GSK)におけるSynthiaの創薬現場での活用例をご紹介
    詳細はこちら⇒https://bitesizebio.com/webinar/retrosynthesis-software/

島津製作所

 

島津製作所は145周年以上の歴史を持つ老舗分析計測機器メーカーです。
人々の願いを実現し、社会に貢献するためにこれからも挑戦を続けていきます。 素人から玄人の方までご満足いただける、分析計測技術に関するWebinar動画を公開中!
会員制サービス「Shim-Solutions Club」に是非ご登録下さい!(登録無料)
→詳しくはこちら
https://solutions.shimadzu.co.jp/solnavi/n/webinar/index.htm

お願い:本Vシンポは協賛企業の支援を受けて完全無料で運営しています。ぜひ協賛企業のウェブサイトを訪問してください。

動画公開しました!【追記: 7月8日】

今回のVシンポをアーカイブ化した動画を公開しました!

関連リンク

矢田 陽 先生
佐伯 昭紀 先生
MI-6株式会社
Avatar photo

Kosuge

投稿者の記事一覧

高分子、超分子、材料化学専門の大学講師です。

関連記事

  1. 【日産化学 24卒/Zoomウェビナー配信!】START you…
  2. 有機合成化学協会誌3月号:鉄-インジウム錯体・酸化的ハロゲン化反…
  3. ルイス酸添加で可視光レドックス触媒の機構をスイッチする
  4. 創発型研究のススメー日本化学会「化学と工業:論説」より
  5. メタロペプチド触媒を用いるFc領域選択的な抗体修飾法
  6. PCに眠る未採択申請書を活用して、外部資金を狙う新たな手法
  7. 不均一系触媒を電極として用いる電解フロー反応を実現
  8. 有機反応を俯瞰する ー挿入的 [1,2] 転位

注目情報

ピックアップ記事

  1. 中村 修二 Shuji Nakamura
  2. 温故知新ケミストリー:シクロプロペニルカチオンを活用した有機合成
  3. 科学英語の書き方とプレゼンテーション (増補)
  4. 毎年恒例のマニアックなスケジュール帳:元素手帳2023
  5. 【10月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ(2)
  6. 第8回XAFS討論会
  7. ホウ素が隣接した不安定なカルベン!ジボリルカルベンの生成
  8. ポンコツ博士の海外奮闘録 〜コロナモラトリアム編〜
  9. バイオ医薬 基礎から開発まで
  10. 三種類の分子が自発的に整列した構造をもつ超分子共重合ポリマーの開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP