ご案内
有機合成・反応化学、天然物化学・ケミカルバイオロジー、生物 有機化学・医化学、有機材料化学、及びグリーンケミストリーなどの分野において、先導的研究に携わる若手研究者が一同に会す場として、さらには若手研究者による情報発信、自己啓発、さらには所属機関の垣根を越えた交流の場として、慶應有機化学若手シンポジウムを毎年開催しております。第8回目となりました今回も関東以外の地域の先生方も含む8名の30代の先生方に御講演をお願いしております。皆様、学生さんとともにふるってご参加頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
シンポジウムの概要
主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会
共催:慶應義塾大学理工学部・理工学研究科
協賛:日本化学会・有機合成化学協会
会期:2021年5月8日 (土) 12時30分〜18時00分
会場:オンライン開催(zoom)
参加申込方法:HPに記載 (https://www.applc.keio.ac.jp/~y-miura/KOS/apply.html)
参加費:無料
参加申込締切:4月30日(金)
連絡先:〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
慶應義塾大学理工学部応用化学科
小椋章弘(TEL:045-566-1546、e-mail:ogura@applc.keio.ac.jp)
慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会
講演者
プログラム
開会の辞
「天然物から広がる有機合成化学 〜全合成から創薬まで〜」大多和 正樹 先生(北里大薬)
「がんが普遍的に過剰生産するアクロレイン代謝物: 生組織でのカスケード反応によるがん診断・治療への応用」 アンバラ プラディプタ 先生(東工大物質理工)
「有機化合物の分子運動に立脚した機能性材料開発」武田 貴志 先生(東北大多元研)
休憩
「安定分子の脱離を駆動力とする結合形成反応の開発」齊藤 巧泰 先生(慶大理工)
「酸素酸化を活用した二量体型アルカロイドの収束的合成戦略の開発」植田 浩史 先生(東北大院薬)
「非天然型糖タンパク質を合成し天然型糖鎖の機能を探る」岡本 亮 先生(阪大院理)
休憩
「遷移金属アニオン種の触媒機能」岩﨑 孝紀 先生(東大院工)
「分子キラリティによる電流/スピン流変換機能の創出」須田 理行 先生(京大院工)
閉会の辞