[スポンサーリンク]

会告

第8回慶應有機化学若手シンポジウム

[スポンサーリンク]

ご案内

有機合成・反応化学、天然物化学・ケミカルバイオロジー、生物 有機化学・医化学、有機材料化学、及びグリーンケミストリーなどの分野において、先導的研究に携わる若手研究者が一同に会す場として、さらには若手研究者による情報発信、自己啓発、さらには所属機関の垣根を越えた交流の場として、慶應有機化学若手シンポジウムを毎年開催しております。第8回目となりました今回も関東以外の地域の先生方も含む8名の30代の先生方に御講演をお願いしております。皆様、学生さんとともにふるってご参加頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

シンポジウムの概要

主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会
共催:慶應義塾大学理工学部・理工学研究科
協賛:日本化学会・有機合成化学協会
会期:2021年5月8日 (土) 12時30分〜18時00分
会場:オンライン開催(zoom)
参加申込方法:HPに記載 (https://www.applc.keio.ac.jp/~y-miura/KOS/apply.html
参加費:無料
参加申込締切:4月30日(金)
連絡先:〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
慶應義塾大学理工学部応用化学科
小椋章弘(TEL:045-566-1546、e-mail:ogura@applc.keio.ac.jp

慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会

講演者

プログラム

開会の辞

「天然物から広がる有機合成化学 〜全合成から創薬まで〜」大多和 正樹 先生(北里大薬)

「がんが普遍的に過剰生産するアクロレイン代謝物: 生組織でのカスケード反応によるがん診断・治療への応用」 アンバラ プラディプタ 先生(東工大物質理工)

「有機化合物の分子運動に立脚した機能性材料開発」武田 貴志 先生(東北大多元研)

休憩

「安定分子の脱離を駆動力とする結合形成反応の開発」齊藤 巧泰 先生(慶大理工)

「酸素酸化を活用した二量体型アルカロイドの収束的合成戦略の開発」植田 浩史 先生(東北大院薬)

「非天然型糖タンパク質を合成し天然型糖鎖の機能を探る」岡本 亮 先生(阪大院理)

休憩

「遷移金属アニオン種の触媒機能」岩﨑 孝紀 先生(東大院工)

「分子キラリティによる電流/スピン流変換機能の創出」須田 理行 先生(京大院工)

閉会の辞

過去の慶應有機化学若手シンポジウムケムステ会告

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解金めっき編~
  2. 色の変わる分子〜クロミック分子〜
  3. 超若手科学者の発表会、サイエンス・インカレの優秀者インタビュー
  4. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  5. ケムステバーチャルプレミアレクチャーの放送開始決定!
  6. こんな装置見たことない!化学エンジニアリングの発明品
  7. 高機能な導電性ポリマーの精密合成法の開発
  8. プロペンを用いたpiericidin Aの収束的短工程合成

注目情報

ピックアップ記事

  1. 女性科学者の卵を支援―「ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」 募集中
  2. スポットライトリサーチムービー:動画であなたの研究を紹介します
  3. アンモニアを窒素へ変換する触媒
  4. エステルからエステルをつくる
  5. 炭素 Carbon -生物の基本骨格、多様な同素体
  6. 近くにラジカルがいるだけでベンゼンの芳香族性が崩れた!
  7. 素粒子と遊ぼう!
  8. 還元的アルドール反応 Reductive Aldol Reaction
  9. 多成分連結反応 Multicomponent Reaction (MCR)
  10. (+)-フォーセチミンの全合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP