[スポンサーリンク]

一般的な話題

コロナワクチン接種の体験談【化学者のつぶやき】

[スポンサーリンク]

新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) のワクチンの接種が始まり、ワクチン投与に関する噂やニュースが流れるようになりました。この記事では、非医療従事者でありながら、幸運にも Pfizer のワクチンを接種する機会を得た米国在住の大学院生がワクチンを受けた後の様子についてお話しします。

なお、私は医療や医学に関する専門家ではありません。あくまでも一般人がワクチンを受けた感想としてご覧いただければと思います。COVID-19 に対するワクチンとして広く利用されている mRNA ワクチンに関する専門的な解説は、こちらの記事をご参照ください (ケムステ記事: mRNA ワクチン (メッセンジャー RNA ワクチン))。

いつワクチンを接種しましたか?

米国カリフォルニア州では 2021年4 月1日から50歳以上のすべての州民に、4月15日から 16 才以上のすべての州民に COVID-19 に対するワクチン接種の機会が与えられます。UC バークレーで研究に従事する私は、”essential workers in education (教育機関の重要労働者)” に分類され、幸運にも一般の州民よりも早くにワクチンを接種できる順番が回ってきました。具体的には2月24日に Pfizer の第一回のワクチン投与を行い、その3週間後の 3月 17 日に第二回のワクチン投与を済ませました。

ワクチン接種の記録カード. 「旅行する際などの何かの証明になるから写真を撮っておけ」 と言われて撮影したもの. ただし, 現状ではワクチンを接種したからといって, 国際旅行の際の検疫をパスできるわけではありません. [追記 2021/4/4: 米国疾患予防管理センター (CDC) は、ワクチン接種が完了した人であれば、アメリカの国内旅行の際の陰性証明や隔離処置をパスできることを4月2日に発表しました]

ワクチン接種はどのように行われましたか?

バークレーのワクチン接種場では、ドライブスルー形式でした。広い駐車場のようなスペースにいくつもテントが設置されており、その隙間を車が通る配置になっていました。いわゆる飲食店のドライブスルーと同様に、車の窓越しに受付の人と会話をして、本人確認や予約の確認を済ませます。その後、ワクチン接種用のテントのそばまで行くと、医療関係者が待っているので、車のドアを開けて、自身は車内にいたまま腕に注射してもらいます。その後、ワクチン接種が済んだことを証明するカードが配布されました。注射後は、 出口付近で15 分間待機して予後観察が行われます。1度目のワクチン接種の際は、この待ち時間の間に2回目のワクチン接種の予約を行いました。15分後、特に何もなければ、そのまま解放され、接種は完了です。車から一度も降りることなく、待ち時間も含めておよそ 30-45 分程度で済みました。

ドライブスルー型のワクチン接種場のイメージ図.

ワクチン接種後に副反応はありましたか?

なかったといえば嘘になります。

米国疾患予防管理センター (CDC) によると、よくある副反応として次のものをあげています。1

ワクチンを当てた腕に 腕以外に
  • 痛み (pain)
  • 発赤 (redness)
  • 腫れ(swelling)
  • 倦怠感 (tiredness)
  • 頭痛 (headache)
  • 寒気 (chills)
  • 発熱 (fever)
  • 吐き気 (nausea)


私の場合、1度目の接種後の数時間後から、ワクチンを接種した側の腕にじんわりとした痛み全身の疲労感を感じ始めました。そして、腕を45 度以上上げようとすると、かなり痛みました (腕をあげることが不可能ではありませんでしたが)。頭痛などの痛みはありませんでしたが、腕の痛みは1-2日程度継続したと記憶しています。

2度目の副反応はさらに顕著でした。接種したその3時間後ごろから頭痛とめまいを伴うような吐き気に襲われました。腕の痛みも1度目の時よりもさらにひどかった印象です。特に頭痛と寒気がひどかったため夜はなかなか寝付けず、軽度な風邪にかかったかのような気分でした。次の日の朝もそれなりに頭痛と吐き気は継続していましたが、その夕方頃になるといつのまにかそれらの症状が和らいで、ケロっとしていました

どうやら、他の研究室のメンバーも2回目の接種においては、副反応を経験していたようです。その期間や程度には個人差があったようですが、みな数日後には正常に回復したようです。ここから言えることとしては、2 回目のワクチン接種の直後は、副反応が予想されるため、 2回目のワクチン接種の後には安静を保てるようなスケジュールを事前に組んでおくと良いと思いました。私の場合はワクチンの副反応についてあまり調べずに研究のスケジュールを組んでいたため、頭痛を伴いながら研究室で作業することを余儀なくされました。

ワクチンを受けて何か変わりましたか?2

ワクチンの効果についてはまだ研究中であるため、公共の場所ではマスク着用や社交的距離を保つことの義務は課されており、生活面で変わったことはほとんどありません (記事最後の追記を参照)。手洗いの習慣も続ける必要があります。また、不必要な移動も原則自粛するべきとされています脚注。一方で、米国疾患予防管理センターによると、ワクチン接種が完了した人同士の集まりであれば、マスクを外しても良いとされています。注意すべきことは、ここでいう”ワクチン接種が完了した人” とは、Ph2回目のワクチンの接種から2 週間経過した人のことです。副反応がなくなったからといって、体に抗体ができたわけではなく、体内に抗体が出来上がるまでには 2 週間程度の期間が必要なようです。

*上述の内容は、記事執筆時点 2021 年 3 月の内容です。記事最後に 2021 年 5 月以降最新の状況を記載しています。

終わりに

この記事で、副反応について記述しましたが、決して「副反応があるから危ない」という趣旨では書いたわけではありません。それらの副反応に関するすべては公表されています。むしろ私が伝えたいのは、もしワクチンの副反応を知らないで接種を受けていたら、びっくりする程度には強い反応を経験した、ということです。ワクチン摂取による副反応は、私たちの体が抗体を作ろうとしている証であり、ウイルスに対する抵抗を作る上では避けられない反応です。ということを考えると、ワクチンを受けずに不意に COVID-19 を発症して、突然数日程度寝込むことを強要されるよりは、ワクチンを受けて予期された頭痛を1日だけ経験する方がよっぽどマシではないかと思います。また、自身がワクチンを接種することで、まだワクチンを受け取っていない人やワクチンを受けられない人 (基礎疾患の有無の関係や年齢制限の関係で) にウイルスが広がることを防げます。早く社会全体にワクチンが広まり、事態が収束することを祈っています。

というわけで、COVID-19 に対するワクチン接種の体験談を共有しました。ざっとweb上を検索したところ、非医療従事者による日本語の体験談は少なかったので、「すでにワクチンが身近なところまで回っていますよ」という、ワクチンに対する親近感を持ってもらえると幸いです。

追記: ワクチンの流通後の様子 (2021年5月23日)

2021 年5月16日に、米国疾患予防管理センター (CDC) はワクチン接種後の行動指針を更新しました。それによると、ワクチン接種が完了した人 (2回目の注射から 2 週間経過した後)であれば、屋外であっても屋内であってもマスクを外してもよいとされています。これは、ワクチンが COVID-19 の予防に効果的であり、たとえワクチン接種後に人が COVID-19 を発症しても、重度な症状に至りにくいことが明らかになったからです。さらに、ワクチンは、コロナウイルスの伝染に関しても予防できることが明らかになっています。

2021年5月現在、ワクチンについてさらに調査が必要なことは、変異株に対する有効性やワクチンの効果の長さです。また、もともと免疫系が弱い人に対して、ワクチンがどれほど効果があるかも現在研究が進められています。

関連記事

 参考文献

  1. Centers for Disease Control Prevention. “Possible Side Effects After Getting a Covid-19 Vaccine.”  https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/vaccines/expect/after.html (Accessed May 27, 2021).
  2. Centers for Disease Control Prevention.. “When You’ve Fully Vaccineated.” https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/vaccines/fully-vaccinated.html (Accessed May 27, 2021).
  3. 記事中のイラスト素材は “いらすとや” からダウンロードして利用しています.

脚注

米国疾患予防管理センター (CDC) は、ワクチン接種が完了した人であれば、アメリカの国内旅行の際の陰性証明や隔離処置をパスできることを4月2日に発表しました。

[amazonjs asin=”B08KX92P8G” locale=”JP” title=”(個別包装) フィッティ 7DAYSマスクEXプラス ホワイト ふつうサイズ 100枚入”]
Avatar photo

やぶ

投稿者の記事一覧

PhD候補生として固体材料を研究しています。学部レベルの基礎知識の解説から、最先端の論文の解説まで幅広く頑張ります。高専出身。

関連記事

  1. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:準備・お手軽プリ…
  2. 部分酸化状態を有する純有機中性分子結晶の開発に初めて成功
  3. 第16回日本化学連合シンポジウム「withコロナ時代における化学…
  4. 特許情報から読み解く大手化学メーカーの比較
  5. 計算化学:基底関数って何?
  6. サイエンスアゴラ2015総括
  7. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくあ…
  8. 材料開発の未来とロードマップ -「人の付加価値を高めるインフォマ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ヨードラクトン化反応 Iodolactonization
  2. Mukaiyama Award―受賞者一覧
  3. マクロロタキサン~巨大なリングでロタキサンを作る~
  4. キャリー・マリス Kary Banks Mullis
  5. サイエンスアワード エレクトロケミストリー賞の応募を開始
  6. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」④
  7. 2008年12月人気化学書籍ランキング
  8. ルボトム酸化 Rubottom Oxidation
  9. Wolfram|Alphaでお手軽物性チェック!「Reagent Table Widget」
  10. 「二酸化炭素の資源化」を実現する新たな反応系をデザイン

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP