[スポンサーリンク]

ケムステVシンポ

第15回ケムステVシンポジウム「複合アニオン」を開催します!

[スポンサーリンク]

第14回ケムステVシンポが2月3日に開催されますが、その二日後にもアツいケムステVシンポが開催されます。この記事は、15回目のケムステVシンポジウムの開催告知です!

第15回ケムステVシンポジウムは、日本セラミックス協会との共催です。日本セラミックス協会とは、去年の8月に行った第8回ケムステVシンポジウム「有機無機ハイブリッド」に引き続いて二度目の共催企画となります。

今回のテーマは「複合アニオン」。無機化合物の中にはカチオンとアニオンの組み合わせとみることができる材料が多数ありますが、複数種類のアニオンを利用したものは比較的未探索の領域でした。そんな無機材料のフロンティアを、新学術領域「複合アニオン化合物の創製と新機能」領域代表の陰山先生を筆頭に、三人の先生方にご紹介いただけます! 最先端の無機固体化学の機能を学ぶ、またとない機会となることでしょう。どうぞ奮ってご登録ください!

実施概要

第15回ケムステVシンポジウム

「複合アニオン」

開催日:2021年2月5日(金)18:00〜20:00
会場:オンライン
・講演者はZoom使用・YouTube Liveの限定URL配信
・録画は10日間ほど限定公開
・URLは開催前日21時ごろに配布(前日21時以降の登録者には、開始10分前に送付)
定員:先着2000名(途中参加・退出・時間差視聴自由)
言語:日本語
参加費:無料
講演者:
陰山 洋 先生(京大・工)「複合アニオン化合物の合成 」
前田 和彦 先生(東工大・理)「複合アニオン化合物を用いた物質変換反応」
桑原 彰秀 先生(ファインセラミックスセンター)「複合アニオン化合物の局所構造とイオン伝導」

講演時間:各25〜30分程度(質疑応答を含む)

参加登録:Connpassイベントページで行ってください・当日17:45まで受付Connpass利用ガイドはこちら

Vシンポ参加登録はこちら

*参加登録してURLさえゲットすれば、YouTube Liveに間に合わなくても視聴できますので、是非参加登録をお願いします。

Twitterハッシュタグ:#ケムステVシンポ #複合アニオン

主催:Chem-Station
共催:日本セラミックス協会
協賛:東京化成工業株式会社 / メルク(Sigma-Aldrich) / 島津製作所
ファシリテーター:
林 克郎(九大・工)
モデレーター:
難波 杜人(京都大学)
林 知宏(京都大学)
覚道 直治(京都大学)

Live配信後の動画の取り扱い

配信の後日、講演者が希望する範囲で編集した動画をYouTubeケムステチャンネルにアップします。

是非、ご視聴・チャンネル登録・高評価お願いします!

共催団体からのお知らせ

日本セラミックス協会

協賛企業からのお知らせ

東京化成工業

    • ウェブサイトをリニューアルしました。ぜひお越しください。
    • 弊社では、ホームページやSNSで会社案内や製品紹介を行っています。
      会社案内パンフレットはこちら https://bit.ly/39J6azT
      twitterアカウントはこちら https://twitter.com/TCI_J/
      Facebookのアカウントはこちら https://www.facebook.com/tci.jp

メルク(Sigma-Aldrich)

  • 構造式カタログでオリジナル製品リストを作ろう!
    金属・無機材料の検索にも便利な構造式カタログは、周期表から元素を選択し、純度や形状から簡単に製品を絞り込めます。製品ページのリンクを埋め込んだPDFファイルの作成も可能です。
    詳細はこちら⇒https://bit.ly/3a8CfQo_periodic

島津製作所

 

今年で創業145周年を迎えました。
人々の願いを実現し、社会に貢献するために。
島津製作所はこれからも挑戦を続けていきます。
→詳しくはこちら
分析計測技術に関するWebinar動画を公開中!
会員制サービス「Shim-Solutions Club」に是非ご登録下さい(登録無料)。
→詳しくはこちら

 

お願い:本Vシンポは協賛企業の支援を受けて完全無料で運営しています。ぜひ協賛企業のウェブサイトを訪問してください。

関連リンク

陰山 洋

前田 和彦

桑原 彰秀

spectol21

投稿者の記事一覧

ニューヨークでポスドクやってました。今は旧帝大JKJ。専門は超高速レーザー分光で、分子集合体の電子ダイナミクスや、有機固体と無機固体の境界、化学反応の実時間観測に特に興味を持っています。

関連記事

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録⑦〜博士,鍵反応を仕込む〜
  2. 博士の学位はただの飾りか? 〜所得から見た学位取得後のキャリア〜…
  3. 作った分子もペコペコだけど作ったヤツもペコペコした話 –お椀型分…
  4. ポンコツ博士の海外奮闘録XXIV ~博士の危険地帯サバイバル 筒…
  5. L-RAD:未活用の研究アイデアの有効利用に
  6. CO2が原料!?不活性アルケンのアリールカルボキシ化反応の開発
  7. マイクロ波によるケミカルリサイクル 〜PlaWave®︎の開発動…
  8. 元素川柳コンテスト募集中!

注目情報

ピックアップ記事

  1. 水晶振動子マイクロバランス(QCM)とは~表面分析・生化学研究の強力ツール~
  2. 静電相互作用を駆動力とする典型元素触媒
  3. 細菌ゲノム、完全合成 米チーム「人工生命」に前進
  4. あなたの合成ルートは理想的?
  5. 連続アズレン含有グラフェンナノリボンの精密合成
  6. (+)-MTPA-Cl
  7. 個性あるTOC
  8. 平井健二 HIRAI Kenji
  9. のむ発毛薬で五輪アウトに
  10. 米デュポンの第2四半期は減益、市場予想を下回る

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP