[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

実験白衣を10種類試してみた

[スポンサーリンク]

化学実験関連商品紹介動画シリーズ第二弾です。前回は実験メガネを紹介しました。

今回は実験メガネと同じぐらい化学実験で必要な白衣を紹介しましょう。

研究室に入ってからずっと同じ白衣を着ていませんか?日夜一生懸命実験している人は汚れた白衣が勲章なのかもしれません。私も学生のときはなんでも、オイルバスで加熱したフラスコのオイルまで白衣で拭いていたのでまあひどいものでした。

新年になり、気持ちを新たにするつもりで白衣を新調してみませんか。

でも一見シンプルな作りな白衣も素材や形状、色などで価格も含めて様々です。というわけで、特徴のある白衣10種類を実際に試してみました。それら白衣と体験動画を紹介します。

今回試した実験白衣はこれ!

今回試した実験白衣は以下の10種類です!(男女別で同じものもあるので数は18コあります)

  1. 2-9831-21-30 白衣(綿100%)女性用
  2. 2-9832-24-30 白衣(綿100%) 男性用 XL
  3. 2-9397-04 実習白衣 シングル 男性用 LL
  4. 2-9398-04 実習白衣 ダブル 男性用 LL,
  5. 2-9399-01 実習白衣 シングル 女性用 S
  6. 2-9400-02 実習白衣 ダブル 女性用 M
  7. 2-9412-04 アズラボ白衣 シングル(デカポケ・男性用) LL
  8. 2-9414-02 アズラボ白衣 シングル(デカポケ・女性用) M 
  9. 3-9746-02 快適さわやか白衣(女性用) シングルタイプ Mサイズ
  10. 3-9749-04 快適さわやか白衣(男性用) シングルタイプ LLサイズ
  11. 3-9746-01 快適さわやか白衣(女性用) シングルタイプ Sサイズ
  12. 1-9193-05 カラーラボコート(女性用) 青
  13. 1-9193-17 カラーラボコート(女性用) ピンク
  14. 8-5383-14 白衣男子(袖口ひも入) シングル
  15. 8-5384-12 白衣女子(袖口ひも入) シングル
  16. 1-7709-02 フッ素コート白衣
  17. 2-9352-04 白衣ハーフコート(オフホワイト) 男性用
  18. 2-9355-02 ジップアップ白衣ハーフコート(オフホワイト) 女性用

おすすめは、アズラボ白衣快適さわやか白衣ですね。アズラボ白衣はびっくりするぐらいでかいポケットがついています。快適爽やか白衣は冬では寒いぐらいソフトな生地でできていて暑い夏に大活躍しそうです。女性はカラーラボコートで目立ってもいいかもしれません。

体験動画です!

上記の番号の順番通り研究室の学生に実際に着用してもらいました。本音をいうと、「白衣の違いを表現するのは難しかったです」

きれいな白衣でバリバリ実験しましょう!

スペシャルサンクス!

なお今回もこの白衣、すべてアズワン株式会社からご提供いただきました。この場を借りて感謝申し上げます。製品の写真はAXELから転載許可をいただきました。併せて御礼申し上げます。現在年度末キャンペーンで10%offのようです。購入はお早めに!

試してみたシリーズ

今回の商品 form Amazon

*商品をこのWebサイト経由で個人的に購入することはできないので、個人的に購入したい方はAmazonなどをご利用下さい。

[amazonjs asin=”B00VDMAABI” locale=”JP” title=”アズワン アズラボ白衣 男性用AL-MSD LL /2-9412-04″][amazonjs asin=”B00VDM9C4E” locale=”JP” title=”アズワン 大型ポケット白衣 女性用AL-FSD S /2-9414-01″][amazonjs asin=”B07D45826P” locale=”JP” title=”アズワン 快適さわやか白衣 女性用 シングルタイプ Mサイズ D51-001-M”][amazonjs asin=”B07NX7V56F” locale=”JP” title=”アズワン 快適さわやか白衣(男性用) シングルタイプ LLサイズ D51-601-LL”][amazonjs asin=”B01N2VL49U” locale=”JP” title=”アズワン カラーラボコート 71-073 M 青 /1-9193-05″][amazonjs asin=”B01MU2AU86″ locale=”JP” title=”アズワン カラ-ラボコート71-075 S ピンク /1-9193-17″]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. リンと窒素だけから成る芳香環
  2. d8 Cu(III) の謎 –配位子場逆転–
  3. 【書籍】文系でも3時間でわかる 超有機化学入門: 研究者120年…
  4. なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー基礎的な研究背景編
  5. 私がケムステスタッフになったワケ(5)
  6. 第10回ケムステVシンポ「天然物フィロソフィ」を開催します
  7. セミナー「マイクロ波化学プロセスでイノベーションを起こす」
  8. 有機機能性色素におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは…

注目情報

ピックアップ記事

  1. \脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・金属製錬プロセスのご紹介
  2. ベックマン転位 Beckmann Rearrangement
  3. ITを駆使して新薬開発のスピードアップを図る米国製薬業界
  4. 三原色発光するシリコン量子ドットフィルム―太陽光、高温、高湿への高い耐久性は表面構造が鍵―
  5. カスガマイシン (kasugamycin)
  6. ドラマチック有機合成化学: 感動の瞬間100
  7. トリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボラート:Tri-tert-butylphosphonium Tetrafluoroborate
  8. 京のX線分析装置、国際標準に  島津製・堀場、EU環境規制で好調
  9. 銅触媒によるアニリン類からの直接的芳香族アゾ化合物生成反応
  10. 計算と実験の融合による新反応開発:対称及び非対称DPPEの簡便合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…

塩野義製薬:COVID-19治療薬”Ensitrelvir”の超特急製造開発秘話

新型コロナウイルス感染症は2023年5月に5類移行となり、昨年はこれまでの生活が…

コバルト触媒による多様な低分子骨格の構築を実現 –医薬品合成などへの応用に期待–

第 642回のスポットライトリサーチは、武蔵野大学薬学部薬化学研究室・講師の 重…

ヘム鉄を配位するシステイン残基を持たないシトクロムP450!?中には21番目のアミノ酸として知られるセレノシステインへと変異されているP450も発見!

こんにちは,熊葛です.今回は,一般的なP450で保存されているヘム鉄を配位するシステイン残基に,異な…

有機化学とタンパク質工学の知恵を駆使して、カリウムイオンが細胞内で赤く煌めくようにする

第 641 回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科化学専攻 生…

CO2 の排出はどのように削減できるか?【その1: CO2 の排出源について】

大気中の二酸化炭素を減らす取り組みとして、二酸化炭素回収·貯留 (CCS; Carbon dioxi…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー