[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

粒子画像モニタリングシステム EasyViewerをデモしてみた

[スポンサーリンク]

スラリー中の粒子(結晶)の観察は、晶析研究などではぜひみたいところです。

しかし、外に取り出してから観察するのは面倒ですし、サンプリングが困難なときもあります。もっとも大きな問題点はサンプリングやサンプル調整中にみたい対象が変化してしまい、何を観察しているのかわからなくなることです。そんなときはリアルタイムでの直接観察がかかせません。

前回の記事化した、メトラー・トレド社のパーソナル有機合成装置 EasyMax 402 のデモのついでに、新製品である粒子画像モニタリングシステム EasyViewerのデモも見せてもらったので、その機器も引き続き紹介したいと思います。

EasyViewerとは

トップ画像にありますが、EasyViewerとはこんな装置。

メトラー・トレド社のHPから今回デモを行った、プローブ型粒子画像解析装置 EasyViewerについて引用すると、

EasyViewerは、晶析プロセス中に存在する結晶、粒子、液滴、重合、乳化、凝集の画像を高解像度でとらえるプローブ形のインライン粒子計測装置です。

高い情報収集能力と簡単な操作性により、意思決定とプロセス開発のスピードアップを実現する粒径・粒度分布分析画像解析装置です。

とのこと。筆者は自身の研究において、粒子を観察することはありませんが、例えば製薬企業の医薬品の晶析検討などではかなり効果的であることがわかります。実際にオンラインデモでみたところ、小型かつPCにUSBで接続するだけで使える、簡便な「マイクロスコープ」であることがわかりました。とはいえど、当たり前ですが、CCDカメラなどでは捉えられない動いている画像を鮮明に画像として残すことができます。

デモでは、食塩を溶かしたスラリーを見たのですが、非常に鮮明に粒子の形やサイズがわかる画像が映し出されました

EasyViewerの特徴

このEasyViewerの特徴を箇条書きですが、以下に示します。

  • コンパクトで、プローブの直径も小さいので小スケールでも使うことができる。
  • Plug-and-pkayのセットアップでUSBでPCと接続するだけで使える。
  • 高解像度の画像が得られ、不透明・半透明のスラリーでも観察できる。
  • 解析ソフトウェアは画像解析に優れており、使いやすい

と、使い勝手や機能は申し分ありません。

やはり高価

さあ、決め手となる価格ですが、これもなかなかの高価な装置です。メトラー・トレド社といえば筆者はin situ IR装置であるReact IRを思い浮かべるわけですが、まあ同じぐらいの価格です。ただReact IRと同じ様に、類似した高性能なプローブ型粒子画像解析装置がほとんどないので、一択となりますね。この装置を手にい入れれば研究が加速する分野は多いのではないでしょうか。

値引きなどどれくらいできるのかわかりかねますが、今回のようにオンラインデモも受け付けているようですので、ぜひ交渉してみてください。

百聞は一見しかず。今回オンラインデモも、動画を撮影/編集しましたのでぜひそちらもご覧いただければ幸いです。

 

関連リンク

関連動画

今回のEasyViewerを設置している機器はEasyMaxという有機合成化学装置。ぜひそちらの記事とオンラインデモ動画もご覧ください。

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方と…
  2. 光刺激で超分子ポリマーのらせんを反転させる
  3. 細胞内の温度をあるがままの状態で測定する新手法の開発 ~「水分子…
  4. 銀ジャケを狂わせた材料 ~タイヤからの意外な犯人~
  5. 徒然なるままにセンター試験を解いてみた
  6. JACSベータ
  7. アスタチンを薬に使う!?
  8. フラーレンの単官能基化

注目情報

ピックアップ記事

  1. 自動フラッシュ精製システムにリモート化オプション!:Selekt Goes Remote
  2. 英グラクソスミスクライン、抗ウイルス薬を大幅値引きへ
  3. サイエンスアゴラ2015総括
  4. 自己会合・解離機構に基づく蛍光応答性プローブを用いたエクソソーム高感度検出
  5. グラクソ、パーキンソン病治療薬「レキップ錠」を販売開始
  6. カリコ― カタリン Karikó Katalin
  7. 2015年化学生物総合管理学会春季討論集会
  8. カガン・モランダーカップリング Kagan-Molander Coupling
  9. Устойчивое развитие аграрного сектора экономики россии на основе механизмов государственно-частного партнерства: экономические проблемы и перспективы развития Журнал “АПК: Экономика, управление” ISSN 0235-2443
  10. アスピリンの合成実験 〜はじめての化学合成〜

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP