[スポンサーリンク]

一般的な話題

3Dプリント模型を買ってコロナウイルス研究を応援しよう!

[スポンサーリンク]

今年初めから猛威を振るっているコロナ禍ですが、まだまだ収束する気配がありません。日本でも感染者が増えており、長期にわたって上手く付き合っていく必要性を感じています。

さて研究者はというと、コロナ対策に向けてもちろん日夜研究を続けていますが、支援がなければ研究は続きません。金銭も含めていろんな支援の形があってよいと思うのですが、今回はユニークな取り組みを一つご紹介させていただきます。

山形大学の川上勝准教授およびスタジオミダスは、独自開発したシリコン3Dプリント法を用い、コロナウィルスにちなむタンパク質模型の販売を始めました(スタジオミダスストアをご覧下さい)。実費送料を除く売り上げは全て学術研究支援を目的に寄附するプランとのことで、是非いろんな方にご協力いただければと思います。

プロジェクトについて

現在、新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい、深刻な状況になっています。
各国で感染防止のための活動と、感染者の療養が行われていますが、同時に、このウイルスの正体、働きを深く理解し、それを元に治療薬やワクチンを開発するため、世界中の科学者達による多大な研究が進められており、タンパク質の構造データバンク(PDBサーバ)にはこのウイルス由来のタンパク質の構造データが数多く登録されてきています。

新聞やテレビのメディアにも、新型コロナウイルスの対抗薬候補として、色々な薬剤の名前が上がり、その働きを説明する記事が多く掲載されるようになってきましたが、複雑なウイルスの構造、薬剤が働く仕組みを理解することは難しいと思われます。

以前から、山形大学工学部の川上准教授は、3Dプリンターでタンパク質の立体構造を印刷し、実際に模型を手に取って、タンパク質の複雑な構造の理解や働きを理解することを助ける事を提唱してきました。実際にこれまで、「川上モデル」と呼ばれる特殊な模型の製法を発案し、埼玉県上尾市にあるスタジオミダス社と協力し「SilMol」というブランド名で、商品化を実現しています。

また、近年の3Dプリンター技術の大幅な進化により、今まで実現できなかった模型も製作ができるようになりました。特にフルカラーでの出力が可能なミマキエンジニアリング社の3Dプリンターを駆使することで、小さいながらも表面構造と内部骨格構造を同時に表現した模型を開発することに成功しました。、

そこで、研究者だけでなく、広く一般の方にも、科学によって解明されつつあるコロナウイルスの情報、コロナウイルス研究の状況を知ってもらうため、スタジオミダス社では、これらのコロナウイルス由来タンパク質の分子模型を製造し、販売することにいたしました。

すでに第一弾として、コロナウイルス由来のプロテアーゼの分子模型を販売し、好評を得ております。第二弾として、コロナウイルス由来のRNAポリメラーゼ、RNAとレムデシビルの複合体模型の販売を開始いたしました。

[2021/5/18追記] 第三段としてスパイクタンパク質と抗体の結合モデルが提供開始されました!

60881e0ee70dc4248884e0b7 なお、模型の売り上げは実費(送料、梱包費)を除いてすべてタンパク質構造データベース機構PDBjに寄付する予定です。少しでもコロナウイルスの研究のお役に立てればと思います。

関連動画

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 共有結合性リガンドを有するタンパク質の網羅的探索法
  2. 反応探索にDNAナノテクノロジーが挑む
  3. ビシナルジハライドテルペノイドの高効率全合成
  4. 「野依フォーラム若手育成塾」とは!?
  5. 水分解反応のしくみを観測ー人工光合成触媒開発へ前進ー
  6. 2021年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!
  7. エチレンをつかまえて
  8. アイディア創出のインセンティブ~KAKENデータベースの利用法

注目情報

ピックアップ記事

  1. 触媒的C-H活性化型ホウ素化反応
  2. ノーベル化学賞メダルと科学者の仕事
  3. 第一回 福山透教授ー天然物を自由自在につくる
  4. 第65回「化学と機械を柔らかく融合する」渡邉 智 助教
  5. 読むだけで身につく化学千夜一夜物語 食品、日用品から最先端技術まで75話
  6. 【書籍】英文ライティングの基本原則をおさらい:『The Element of Style』
  7. TQ: TriQuinoline
  8. マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎
  9. NMR解析ソフト。まとめてみた。①
  10. エチレンをつかまえて

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP