[スポンサーリンク]

会告

最新プリント配線板技術ロードマップセミナー開催発表!

[スポンサーリンク]

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行拡大に伴い、国内でも多くの学会やシンポジウムが中止されていますね。エレクトロニクス分野においても、例年5月末から6月初めにかけて東京ビッグサイトで開催されていた業界屈指の祭典であるJPCA Show 2020(第50国際電子回路産業展)が中止に追い込まれるなど、影響が拡大していました。大変残念な限りです。

そんなさなか、同じくJPCA(一般社団法人 日本電子回路工業会)主催の「最新プリント配線板技術ロードマップセミナー」がオンライン開催されると告知されました(2020.7.16現在)。

最新の5G関連技術・市場動向等のトピックスをはじめ、「2021年度版 プリント配線板技術ロードマップ」に記載される予定の内容も含めて紹介される運びとのことです。さらに、外部専門家による最新技術動向と製品・市場動向の解説コーナーも設けられているとのことで、化学・素材業界に従事されている方や、もしかするとこれから就職を控えている学生さんにも役に立つかもしれませんね。本記事ではその概要を引用してご紹介します。

開催概要

公式サイト最新プリント配線板技術ロードマップセミナー(オンラインセミナー)開催のお知らせ

配信日時2020年9月10日(木)13:00~17:00Zoomを用いたオンライン配信)

視聴方法申込書に必要事項を記載、メールにて申し込み。

主催:一般社団法人 日本電子回路工業会(JPCA)

申込期限:2020年8月31日(月)まで

プログラム

(それぞれ質疑時間5 分を含みます。内容については変更する場合があります。)

・13:00-14:00

5G の関連技術(モバイル電子機器、オートモーティブエレクトロニクス、

ハイパフォーマンスコンピューティングの技術及び市場動向)

宇都宮 久修(WG5 主査)

・14:00-15:00

第5 世代移動通信方式(5G)向けスモールセル基地局の動きを探る

大橋 洋二(富士通㈱)

・15:00-15:20 休憩

・15:20-16:00

400 Gbps イーサーネット基板の動向

飯長 裕(沖プリントテッドサーキット㈱)

・16:00-17:00

スマートフォン業界:新型コロナ華為(ファーウェイ)制裁影響、5G 普及を見据えた今後の展望

中根 康夫(みずほ証券㈱)

参加要項

定 員:先着200名

参加費:20,000 円(税込)…JPCA/JEITA/JIEP 会員

50,000 円(税込)…非会員

お問い合わせ

一般社団法人日本電子回路工業会 ロードマップセミナー係

事業部 青木様 (std2@jpca.org) TEL:03-5310-2020 FAX :03-5310-2021

今後のエレクトロニクス関連産業に重大な影響を及ぼすであろう新型コロナウイルスの感染拡大や5G通信の実用化、米中貿易戦争など、数々の興味深い話題が登場するようです。このあたりはより上流の工程に位置する多くの化学・素材メーカーの動向にも密接に関連してきますので、ご参加を検討されてみてはいかがでしょうか?

そもそもJPCAとは?

電子回路工業の高度化、および電子回路の品質・性能の向上を図ることを目的に設立された、電子回路工業及び関連産業の業界団体です。1962年(昭和37年)6月に38社が集結して「日本プリント回路工業会」として発足。以後、研修会、セミナー、年1回のJPCA Showの開催、団体規格の制定、各種統計整備、動向調査の実施などを行っています。電気機器メーカーのほかにも化学・素材関連の有名企業がずらりと顔を揃えます。

連絡先

〒167-0042 東京都杉並区西荻北3-12-2 回路会館2階

TEL:03-5310-2020

FAX:03-5310-2021

公式サイト:https://jpca.jp/

gaming voltammetry

berg

投稿者の記事一覧

化学メーカー勤務。学生時代は有機をかじってました⌬
電気化学、表面処理、エレクトロニクスなど、勉強しながら執筆していく予定です

関連記事

  1. 【チャンスは春だけ】フランスの博士課程に応募しよう!【給与付き】…
  2. コラボリー/Groups(グループ):サイエンスミートアップを支…
  3. 飽和C–H結合を直接脱離基に変える方法
  4. (–)-Batrachotoxinin Aの短工程全合成
  5. 2023年度第1回日本化学連合シンポジウム「ヒューメインな化学 …
  6. 大学生向け”オイシイ”情報の集め方
  7. ダイセルが開発した新しいカラム: DCpak PTZ
  8. Reaxys PhD Prize 2016ファイナリスト発表!

注目情報

ピックアップ記事

  1. 柴崎・東大教授が英化学会メダル受賞
  2. 杉安和憲 SUGIYASU Kazunori
  3. 第23回 医療、工業、軍事、広がるスマートマテリアル活躍の場ーPavel Anzenbacher教授
  4. 計算化学:DFTって何? PartIII
  5. ケムステスタッフ Zoom 懇親会を開催しました【前編】
  6. ビオチン標識 biotin label
  7. 相次ぐ有毒植物による食中毒と放射性物質に関連した事件
  8. 固体高分子電解質の基礎、材料技術と実用化【終了】
  9. 錯体と有機化合物、触媒はどっち?
  10. クリック反応の反応機構が覆される

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP