[スポンサーリンク]

会告

Reaxys PhD Prize 2020募集中!

[スポンサーリンク]

ケムステをご覧の皆様ならば、表題のReaxys PhD Prizeはご存知だと思います。2010年にエルゼビアが設立、化学分野の博士課程の学生もしくは博士取得後の1年以内の方が対象の国際賞です。非常に簡単に応募できる国際賞であるため、同分野で今後活躍する若手研究者の登竜門としても有名です。

2018年は募集がありませんでしたが、昨年再開され今年もで10周年。毎年世界中で屈強かつ有望な若手博士・博士の卵たちがfinalistを経て、受賞に至っています。今年も募集はとっくにはじまっており、よくみたらあと締め切りまで1週間です!(3月11日まで)。毎年もう少し遅い気がしますが、今年は募集が早かったのですね…

新型コロナウィルスの影響で、研究室が閉鎖されているという話も聞きます。こんなときだからこそ、普段では集中できないことをしましょう。指導教員も手が空いているかもしれません(笑)。というわけでぜひ申し込んでみてください。

腕に覚えのある若手研究者の皆様ぜひ応募してみてください!

応募はこちら!

Reaxys PhD Prize2020: 募集要項

  • 応募資格:博士課程在籍または2019年1月1日以降にPhDを取得、1研究グループから2名限定
  • 応募書類:査読誌で発表した代表的な論文一報、指導教官の英文推薦状、CV
  • 応募分野:化学分野ならばどの分野でもOK。特に有機化学や無機錯体分野に限るものではありません
  • 応募方法:同応募サイトにいき、応募フォームに記入
  • 受賞人数:3名

流石に最後の3名にはいるのは難しいですが、応募者の1割前後のファイナリストに入れば、Reaxys Clubというファイナリストの集まりにはいることができます。優秀な化学者の国際的なネットワークをつくることができる(つくれる可能性がある)ので、とってもおすすめです。世界各地でシンポジウムなどを行っており、クラブ会員であると参加補助費もでるようですよ。

Reaxys PhD Prize過去記事

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 「超分子ポリマーを精密につくる」ヴュルツブルク大学・Würthn…
  2. フラーレンの単官能基化
  3. 有機合成化学者が不要になる日
  4. クロスメタセシスによる三置換アリルアルコール類の合成
  5. 5-ヒドロキシトリプトファン選択的な生体共役反応
  6. 金属原子のみでできたサンドイッチ
  7. 化学者のためのエレクトロニクス入門① ~電子回路の歴史編~
  8. 映画「分子の音色」A scientist and a music…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高知市で「化学界の権威」を紹介する展示が開催中
  2. 第94回―「化学ジャーナルの編集長として」Hilary Crichton博士
  3. クレイグ・ホーカー Craig J. Hawker
  4. 向山縮合試薬 Mukaiyama Condensation Reagent
  5. シュプリンガー・ネイチャーより 化学会・薬学会年会が中止になりガッカリのケムステ読者の皆様へ
  6. ChemDraw の使い方【作図編④: 反応機構 (前編)】
  7. 誰でも参加OK!計算化学研究を手伝おう!
  8. ペイン転位 Payne Rearrangement
  9. 視覚を制御する物質からヒントを得た異性化反応
  10. 二つのCO2を使ってアジピン酸を作る

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP