[スポンサーリンク]

会告

日本化学会 第100春季年会 市民公開講座 夢をかなえる科学

[スポンサーリンク]

■ 概要

企画名:    市民公開講座 夢をかなえる科学

主催:        公益社団法人 日本化学会 第100春季年会 実行委員会

共催:        東京理科大学

後援:        野田市教育委員会,柏市教育委員会

会期:        2020年3月22日(日)13時25分~17時00分

会場:        東京理科大学 野田キャンパス 13号館 1階 1311教室
(千葉県野田市山崎2641)

アクセス: 運河駅(東武野田線)徒歩 約12分

■ 企画趣旨

春季年会実行委員会では,一般市民の方々を対象とする恒例の「市民公開講座」を下記の内容で企画いたしました。今回も市民の方々の生活に密接に関連した身近な話題を,専門の先生方にやさしくお話していただきます。どの先生もそれぞれの分野でご活躍の著名な先生方ですので,十分楽しんでいただける半日になると思います。奮ってご参加下さい。

■ プログラム

[13:25-13:30] 開会の辞    (講演企画小委員会 委員長/慶應義塾大学)藤本 ゆかり

[13:30-14:20] 新たな魔球は創りだせるか

縫い目による凸凹のある野球ボールの計算モデルを使って,ボールが飛んでいるときの周りの空気の流れをスーパーコンピュータで解析した。その結果,フォークボールよりも大きく落ちる球や,空気抵抗を変えてタイミングを外す球などが実現できることが分かった。これらはピッチングマシンを改良して実験した結果,実現できることも確かめた。

(理化学研究所・情報システム本部研究開発部門 コーディネータ)姫野 龍太郎

 

[14:20-15:10] 枯山水とヒトゲノム 〜余白領域への科学〜

枯山水は,日本美の真髄である余白を使った代表例の一つです。余白は遊びとなり,見る人は己の想像力をもって,そこに様々なものを見ます。ヒトゲノムにも広大な余白(非コード領域)が存在します。非コード領域が果たす役割を明らかにすることが,ゲノム進化の創造性の理解につながると信じて進めている研究を紹介します。

(東京工業大学 生命理工学院・准教授)相澤 康則

[15:10-15:20] -休憩-

[15:20-16:10] スーパー分子をつくる

エネルギー,食糧,環境,医療など,この地球上には実に多くの「問題」があるが,その多くに対して「分子で答えを出す」ことができる。異分野融合を通じたスーパー分子の創製研究と無限の可能性について講演する。

(名古屋大学・教授)伊丹 健一郎

[16:10-17:00] 睡眠覚醒の謎に挑む

我々は人生の約1/3を睡眠に費やす。健やかな睡眠は健康と生産性の維持のために必須である。しかし,現在の睡眠学は「なぜ脳を持つ全ての動物は眠らなければならないのか?」「そもそも『睡眠』の脳内での実体は何なのか?」といった根本的かつ身近な疑問に答えることができていない。本公演では,このような謎への私共の探索的アプローチをご紹介する。

(筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS)・機構長)柳沢 正史

■ 参加について

参加費          無料

入退室          自由

申込              不要

定員              500名

どなたもご参加いただけます。会場に直接お越し下さい。

URL              https://www.csj.jp/nenkai/100haru/5-civil.html

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 標的指向、多様性指向合成を目指した反応
  2. 官能基「プロパルギル基」導入の道
  3. 酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング
  4. メソポーラスシリカ(1)
  5. CYP総合データベース: SuperCYP
  6. 有機無機ハイブリッドペロブスカイトはなぜ優れているのか?
  7. BASFとはどんな会社?-2
  8. 化学工業で活躍する有機電解合成

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料
  2. チオカルバマートを用いたCOSのケミカルバイオロジー
  3. パーキンソン病治療の薬によりギャンブル依存に
  4. 力を受けると蛍光性分子を放出する有機過酸化物
  5. 酢酸ウラニル(VI) –意外なところから見つかる放射性物質–
  6. タミフルの新規合成法
  7. 超分子ランダム共重合を利用して、二つの”かたち”が調和されたような超分子コポリマーを造り、さらに光反応を利用して別々の”かたち”に分ける
  8. テトラセノマイシン類の全合成
  9. ロバート・レフコウィッツ Robert J. Lefkowitz
  10. 全フッ素化カーボンナノリングの合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP