[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

研究者×Sigma-Aldrichコラボ試薬 のポータルサイト

[スポンサーリンク]

いまに始まったことではないですが、Sigma-Aldrich社が米国を中心に、著名教授などの最新研究試薬を続々と製品化しています。時々、論文が出版されたと同時に、試薬も発売されていることがあるでしょう(リファレンス部にも記載がある)。

学術研究者と密接したパートナーシップを結んでいることがそのスピーディーな発売を可能としています。売上に結びついているかどうかはわかりませんが、少なくとも先進的なイメージをもたせるには十分でしょう。日本の試薬会社も頑張っていますが、なかなかそのスピード感を出すことはできません。

さて、そんなSigma-Aldrich社が、それらの試薬と研究者をまとめた、ポータルサイト、

Professor Product Portal

を開設したようです。今回はこのウェブサイトを少し覗いてみることにしましょう。

総勢89名の特集ページ

ウェブサイトを開くと、名前順にズラリと著名な合成化学者の顔がアルファベット並んでいます。その数89名。上述したように米国の合成化学者中心ですが、日本人の研究者も3名のみみられます(丸岡啓二先生、柴崎正勝先生、山本尚先生)。

Professor Product Portal

 

それぞれの写真を開くと、その研究者の略歴と共同開発した試薬が見れるという簡単なしくみ。では例えばいくつかの教授の試薬を見てみましょう。

Phil S. Baran

言わずとしれたライジングスターPhil Baranのページ。最近はかなり反応開発に特化していますが、試薬の種類を見てみると、

と、どんだけ開発してんだという状況。クリックすれば論文の内容が浮かんできます。うーんすごい。ここにないものですと、例えば、

製品:ALD00444 | Late Stage Functionalization Toolkit

がありますが、以下のような12種類のLSF(Late Stage Functionalization)試薬各100mgをキット化して販売しているらしいです。各試薬を個別に購入することも可能。得られた最終工程近くの化合物を何かしら変換したいというときに役立つかもしれません。

Description Product #
Zinc isopropylsulfinate, 95% 745480
Sodium 1,1-difluoroethanesulfinate 745405
Zinc trifluoroethanesulfinate 745499
Zinc difluoromethanesulfinate, 95% 767840
Zinc trifluoromethanesulfinate 771406
Sodium tert-butylsulfinate ALD00288
Sodium 2,2-dimethylpropylsulfinate ALD00290
Palau′Chlor®, 95% 792454
Sodium 1-(trifluoromethyl)cyclopropanesulfinate 790184
Zinc benzylsulfinate 790796
Sodium 4,4-difluorocyclohexanesulfinate ALD00230
Sodium tetrahydropyransulfinate ALD00232

Stephen Buchwald

ドクター配位子ですね。彼の配位子を知らない人は有機合成ではモグリです。そんなBuchwald教授の「Buchwald配位子」を気が済むまで試したい!という人におすすめなのが、KITALYSIS-24PD | KitAlysis™ High-Throughput 24 Pd Precatalyst Reaction Screening Kit-Pack of 2

第3,4世代Buchwaldリガンドを中心とした、24種類のPd触媒反応リガンドを一気に試せる試薬キットです。

Description Product No.
AdBrettPhos Pd G3 776106
APhos Pd G3 764183
rac-BINAP-Pd-G3 804967
BrettPhos Pd G4 804355
cataCXium® A Pd G3 761435
CPhos Pd G3 763004
CyJohnPhos Pd G3 900621
DavePhos-Pd-G3 804959
DPPF Pd G3 804983
JackiePhos Pd G3 762830
Josiphos SL-J009-1 Pd G3 747130
meCgPPh Pd G3 762822
Me4tBuXPhos Pd G3 900620
MorDalphos Pd G3 792357
P(Cy3) Pd G3 764175
P(t-Bu)3 Pd G2 756482
Pd-PEPPSI™-IPent catalyst 732117
RuPhos Pd G4 804290
SPhos Pd G4 804282
tBuBrettPhos Pd G3 745979
tBuXPhos Pd G3 762229
XantPhos Pd G3 763039
XPhos Pd G4 804274
PdCl2(PPh3)2 412740

なお、本キット試薬の使用には、以下装置の購入を推奨しています。
Z742108 | KitAlysis™ スターターキット

Benjamin List

有機触媒反応の先駆者ですね。関連する有機触媒やList教授が開発したChiral Disulfonimidesなどが売られています。同時に関連した反応を学ぶことができるので、閲覧するだけでも価値があると思います。

まだまだ充実していないページも多いですが、研究者を眺めてチェックしながら覚えて試薬も試しに買ってみるという方向でもありですね。こういう代名詞のような試薬・反応を開発したいものです。ぜひご覧あれ。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ゲームプレイヤーがNatureの論文をゲット!?
  2. 学術オンラインコンテンツ紹介(Sigma-Aldrichバージョ…
  3. 電場を利用する効率的なアンモニア合成
  4. 4歳・2歳と学会・領域会議に参加してみた ①
  5. 計算化学:汎関数って何?
  6. 赤色発光する希土類錯体で植物成長促進の実証に成功
  7. 第15回ケムステVシンポジウム「複合アニオン」を開催します!
  8. 研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(前編)

注目情報

ピックアップ記事

  1. 海洋生物の接着メカニズムにヒントを得て超強力な水中接着剤を開発
  2. マイクロ波を用いた革新的製造プロセスと環境/化学領域への事業展開 (プラスチック分解/油化、ゼオライト合成、石油化学系気固反応、エステル/アミド合成など)
  3. 新コース開講! 東大発の無料オンライン英語講座!
  4. ヒドロゲルの新たな力学強度・温度応答性制御法
  5. MEXT-JST 元素戦略合同シンポジウム ~元素戦略研究の歩みと今後~
  6. 研究開発DXとマテリアルズ・インフォマティクスを繋ぐmiHub
  7. 薗頭 健吉 Kenkichi Sonogashira
  8. Carl Boschの人生 その8
  9. 産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~
  10. ウィリアム・リプスコム William N. Lipscomb Jr.

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP