[スポンサーリンク]

一般的な話題

有機合成化学協会誌2019年4月号:農薬・導電性電荷移動錯体・高原子価コバルト触媒・ヒドロシアノ化反応・含エキソメチレン高分子

[スポンサーリンク]

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2019年4月号がオンライン公開されました。

今月号のキーワードは、

「農薬・導電性電荷移動錯体・高原子価コバルト触媒・ヒドロシアノ化反応・含エキソメチレン高分子」

です。今回も、会員の方ならばそれぞれの画像をクリックすればJ-STAGEを通してすべてを閲覧することが可能です。

とうとう新年度が始まりました。筆者は読んで字の如く、目の回る忙しさで少々参り気味です。笑

今月の有機合成化学協会誌も非常に濃い内容となっています。

ぜひ研究室や部署の新人に読むことをオススメしてください。

巻頭言:“Japanese Way”  6つの視点

今月号は住友化学株式会社 健康・農業関連事業研究所 坂本 典保 所長による巻頭言です。

なぜ海外の大手企業に比べ研究開発費の限られた日本企業から新たな農薬が次々と生まれてくるのか、6つの視点で論じておられます。
他分野にも通じるものが大いにありますので、ぜひごらんください。

農薬の創薬研究と有機合成化学

 

日本曹達株式会社 柴山耕太郎

本論文は、農薬の創薬研究について非常に分かりやすく説明されています。特に、農薬の作用機序や生物評価について、ヒト向けの医薬品とは異なる視点で研究開発されていることが実例を交えて紹介されています。

水素結合と電荷移動相互作用の協奏に基づく導電性電荷移動錯体の開発

 

 

愛知工業大学工学部応用化学科 村田剛志、中筋一弘、森田 靖*

著者らが開発してきた核酸塩基類が導入されたテトラチアフルバレンやイミダゾールオリゴマー類の合成と物性をまとめた総合論文です。「プロトンのダイナミクスが電子状態の鍵を握る」という興味深いコンセプトで多彩な分子が紹介されております。合成を武器に簡単には到達できない材料を開発し、素晴らしい物性を見出しております。ぜひご覧ください。

高原子価コバルト触媒の特性を活かしたC-H官能基化反応と不斉反応への展開

 

北海道大学大学院薬学研究院 吉野達彦*、松永 茂樹*

本総合論文は,高原子価コバルト触媒による炭素-水素結合を活性化するさまざまな官能基化反応,光学活性対アニオンを利用したロジウム触媒,コバルト触媒による不斉炭素-水素結合官能基化反応が記されています.いくつかの反応については,機構についても合わせて議論されています.

ニッケル触媒を用いる炭素—炭素多重結合へのヒドロシアノ化反応とその応用

 

千葉大学大学院薬学研究院 荒井 秀*、天児由佳、堀 弘人、西田篤司

ヒドロシアノ化の温故知新!ニッケル触媒による多重結合のヒドロシアノ化によって、様々なニトリル化合物が選択的に合成できます。重要な生物活性天然物合成への応用も可能であり、本反応の有機合成における有用性が丁寧に書かれています。

炭酸プロパルギルエステルと各種求核剤とのPd触媒クロスカップリング重合による含エキソメチレン高分子の合成

 

防衛大学校応用科学群応用化学科 小泉俊雄*、林 正太郎

パラジウム触媒を用いたクロスカップリング反応は、みなさんご存知ですよね。本論文では、クロスカップリング反応を利用した重合反応として、炭酸プロパルギルエステルと各種求核剤との反応からエキソメチレン構造を有するポリマーの合成が述べられています。一方、求核種の代わりにジボロン酸を用いた反応では、交差共役系ポリマーの生成が見出されております。

Rebut de Debut

今月号のRebut de Debutは3件あります。全てオープンアクセスですので、ぜひご覧ください。

保護基フリー立体選択的グリコシル化の開発(岐阜大学研究推進・社会連携機構生命の鎖統合研究センター 助教)田中 秀則

Electron-Donor-Acceptor錯体の光誘起電子移動を利用した有機合成反応(金沢大学理工学域物質化学類・助教)菅 拓也

生体内反応を模倣した含アミノ化合物の変換反応 (熊本大学薬学部地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 特任助教) 下田 康嗣

Message from Young Principal Researcher (MyPR)

今回のMyPRは、名古屋大学生命農学研究科の北 将樹教授によるMyPRです。現在、ご自身のバックグラウンドである天然物化学を起点としたユニークな異分野融合型研究を推進されていますが、そこに至った経緯とともに我々にメッセージを与えてくださっています。刺さりました。オープンアクセスです。

感動の瞬間(Eureka Moment in My research):企業の研究で出会った二個の特異な化合物

感動の瞬間(Eureka Moment in My research)の第九弾は、東京大学薬学部の夏苅 英昭博士による寄稿記事です。

企業の研究現場で体験された感動や衝撃について詳細に語ってくださっています。オープンアクセスです。

これまでの紹介記事は有機合成化学協会誌 紹介記事シリーズを参照してください。

関連書籍

[amazonjs asin=”4759819320″ locale=”JP” title=”企業研究者たちの感動の瞬間: モノづくりに賭ける夢と情熱”] [amazonjs asin=”4759810803″ locale=”JP” title=”化学者たちの感動の瞬間―興奮に満ちた51の発見物語”]

Avatar photo

めぐ

投稿者の記事一覧

博士(理学)。大学教員。娘の育児に奮闘しつつも、分子の世界に思いを馳せる日々。

関連記事

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録XIV ~博士,釣りをする~
  2. 2013年就活体験記(1)
  3. 【PR】Twitter、はじめました
  4. 【太陽HD】新卒採用情報(20年卒)
  5. 分子研オープンキャンパス2023(大学院説明会・体験入学説明会)…
  6. こんな装置見たことない!化学エンジニアリングの発明品
  7. 「オプジーボ」の特許とおカネ
  8. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の応用 ー新しい…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学者のためのWordマクロ -Supporting Informationの作成作業効率化-
  2. 天然イミンにインスパイアされたペプチド大環状化反応
  3. 書籍「Topics in Current Chemistry」がジャーナルになるらしい
  4. 低分子ゲル化剤の分子設計、合成法と応用技術【終了】
  5. 有機合成化学協会誌2019年5月号:特集号 ラジカル種の利用最前線
  6. 第165回―「光電変換へ応用可能な金属錯体の開発」Ed Constable教授
  7. オキサリプラチン /oxaliplatin
  8. 天然物化学
  9. 柴﨑正勝 Masakatsu Shibasaki
  10. 自動車排ガス浄化触媒って何?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP