[スポンサーリンク]

一般的な話題

不安定試薬の保管に!フードシーラーを活用してみよう

[スポンサーリンク]

皆さんのラボでは空気や水に不安定な試薬、どのように保管していますか?

試薬の空き缶をビニールテープでぐるぐる巻きにしたり、試薬瓶の口をテフロンテープなどで巻いたり、なんとかして密閉しようといろいろ工夫しているのではないでしょうか。お金に余裕のあるラボなら、グローブボックスを丸ごと使っていたりするかもしれませんが、どこでもできる保管法ではありません。ゆえに、それぞれのラボ毎に工夫がある点だと思います。

今回は不安定試薬保管に役立つ、家庭用フードシーラーの活用法をご紹介します。

筆者のいたラボでは昔から、厚手のビニル袋に乾燥剤(青ゲル)を封入し、アルゴン置換し、下記の様な電熱圧着式卓上シーラーを使って密閉保管する、という一連の作業を採用していました。

卓上シーラー(アズワンECサイトより引用)

 

作業自体に特に疑問は持っていなかったのですが、しばしばうまく閉じられないことがあったり、内気を上手く抜かないと膨れて嵩張ってしまうなど、何となく気になる点もあったりしました。

最近、家庭用フードシーラーを使うと良いですよとの意見を頂き、試して見ることにしました。汎用卓上シーラーとは異なり、真空パックまでしてくれることが強みです。さらに家庭用普及品なので安い!

早速コスパの良さそうな下記Tenswall製品を購入してみました。袋も100枚ぐらい最初から付属してくるのでオトク。

[amazonjs asin=”B07CLXSBK2″ locale=”JP” title=”Tenswall 真空パック器 フードシーラー機 密封パック機 脱気密封 鮮度長持ち 乾湿対応 低ノイズ 多機能 家庭用 業務用 操作簡単 冷蔵庫に吸い付け可能 日本語説明書付き 真空パック袋付き”]

試薬瓶(と必要に応じて青ゲル)を袋の中に入れ、フードシーラーにセットし、ボタンを押すだけで完成。気になる人は、密閉前に内部をアルゴンフラッシュしておけば万全でしょう。

実物の写真。やってみるとめちゃくちゃ簡単です。なぜこの方法を今まで知らなかったのか・・・!もはや普通の密閉作業には戻れません。

ラボ用品の多くは、専門実験用途を想定している場合が多いので、機能の割に不必要に高価な製品が沢山あると思います。そういう場合には、機能が同じ家庭用製品を流用するという方策により、必要十分に安くあげることも可能です。

同じような密閉作業を沢山やる機会のある皆さん、是非一度お試しあれ!

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. Ru触媒で異なるアルキン同士をantiで付加させる
  2. イナミドを縮合剤とする新規アミド形成法
  3. 環サイズを選択できるジアミノ化
  4. Wileyより2つのキャンペーン!ジャーナル無料進呈と書籍10%…
  5. 初心者でも簡単!ChatGPTを用いたプログラミング
  6. 除虫菊に含まれる生理活性成分の生合成酵素を単離
  7. 電子不足トリプトファン誘導体を合成する人工酵素
  8. アミジルラジカルで遠隔位C(sp3)-H結合を切断する

注目情報

ピックアップ記事

  1. ペリプラノン
  2. 知られざる法科学技術の世界
  3. 【CAS プレジデント登壇】CAS SciFinder フォーラム 2023
  4. ペタシス反応 Petasis Reaction
  5. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例セミナー
  6. 富士フイルムが医薬事業に本格参入
  7. 実験白衣を10種類試してみた
  8. ケムステVシンポまとめ
  9. シアヌル酸クロリド:2,4,6-Trichloro-1,3,5-triazine
  10. スターバースト型分子、ヘキサアリールベンゼン合成の新手法

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP