[スポンサーリンク]

一般的な話題

アステラス病態代謝研究会 2019年度助成募集

[スポンサーリンク]

さて、2019年度も始まりました。4月1日は元号が「令和」に変更されたことが話題となっていましたが、研究者にとってはその日は科研費採択の発表もありました。採択された方がいれば、残念ながら不採択の方もいるでしょう。どちらにしても研究費獲得は研究者にとって指名ですので、気持ちを切り替えて本題の研究費に申請してみてはいかがでしょうか。名前はかなり医学系に聞こえますが、創薬科学領域の応募も推奨しているようです。

同時に、海外留学研究助成も募集しています。海外博士研究員の給料の高騰により、これでは足りないかもしれませんが、助成金をもっていたほうが、選択肢も圧倒的に広がります。ぜひご応募ください。

ちなみに昨年も本助成金を紹介させていただきましたが、、2017年度に比較して、2018年度は研究助成で1.35倍、留学補助は何と3倍に増えたそうです。競争率があがってしまったではないか!とお思いの方もいると思いますが、分母が大きくなれば採択数もあがるかもしれませんよ。

助成金

趣旨

本財団は「疾患の解明と画期的治療法の開発に資する研究」であり、「独創性、先駆性が高い萌芽的研究提案」、あるいは、「臨床的意義の高い成果が期待できる研究提案」を支援します。領域は特に問わず、有機合成化学、天然物化学等も含まれます。

公募期間

日本時間 2019年4月1日(月)9時 〜 6月17日(月)17時(厳守)

応募資格

日本国内で提案研究を実施する研究者

推薦は不要で、年齢制限はありません。応募要領の「5. 注意事項」に抵触しないことを御確認下さい。

助成金額

1件当たり200万円を50件に交付。総額1億円。

助成対象期間

2019年12月〜2020年11月

選考方法

申請書の評価に基づいて選考委員会において交付対象候補者を選考し、理事会で決定します。

 

海外留学補助金

趣旨

将来の日本の生命科学の発展を牽引できる人材を育成することを目的として、基礎的な研究能力を修得した日本人研究者が海外の研究機関に身を置き、加速化する生命科学の変化を体感しながら、世界トップレベルの研究者と切磋琢磨するための留学を支援します。領域は特に問わず、有機合成化学、天然物化学等も含まれます。女性研究者、創薬科学分野の研究者からのご応募を歓迎します。

公募期間

日本時間 2019年4月1日(月)9時 〜 6月17日(月)17時(厳守)

応募資格

2019年4月1日〜2020年12月31日の期間に1年間以上の海外留学を開始する研究者

推薦は不要で、年齢制限はありません。応募要領の「4. 応募資格」と「5. 注意事項」に抵触しないことを御確認下さい。

助成金額

1件当たり最大400万円を11件に交付。総額最大4,400万円。

助成対象期間

海外留学開始日から1年間

選考方法

申請書の評価に基づいて選考委員会において交付対象候補者を選考し、理事会で決定します。

問い合わせ先

公益財団法人アステラス病態代謝研究会 事務局

〒103-8411 東京都中央区日本橋本町2-5-1

TEL:03(3244)3397  FAX:03(5201)8512

E-mail: byoutai-toiawase@jp.astellas.com(問合せ専用

URL: https://astellas-swift.secure.force.com/byoutai/

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 光誘導アシルラジカルのミニスキ型ヒドロキシアルキル化反応
  2. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解ニッケルめっき編~
  3. 有機合成化学協会誌2023年10月号:典型元素・テトラシアノシク…
  4. 2013年ノーベル化学賞は誰の手に?トムソンロイター版
  5. 有機合成化学協会誌2020年2月号:ナノポーラス スケルトン型金…
  6. トリプトファン選択的なタンパク質修飾反応の開発
  7. SFTSのはなし ~マダニとその最新情報 後編~
  8. インターネットを活用した英語の勉強法

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高純度フッ化水素酸のあれこれまとめ その1
  2. 菅裕明 Hiroaki Suga
  3. 技あり!マイルドにエーテルを切ってホウ素で結ぶ
  4. ハンスディーカー反応 Hunsdiecker Reaction
  5. 第158回―「導電性・光学特性を備える超分子らせん材料の創製」Narcis Avarvari教授
  6. ウレエートを強塩基性官能基として利用したキラルブレンステッド塩基触媒の創製
  7. 第42回ケムステVシンポ「ペプチドと膜が織りなす超分子生命工学」を開催します!
  8. 不斉配位子
  9. カルボニルトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I)ヒドリド:Carbonyltris(triphenylphosphine)rhodium(I) Hydride
  10. 【12月開催】第4回 マツモトファインケミカル技術セミナー有機金属化合物「オルガチックス」の触媒としての利用-ウレタン化触媒としての利用-

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP