[スポンサーリンク]

会告

第7回 慶應有機化学若手シンポジウム

[スポンサーリンク]

第7回慶應有機化学若手シンポジウムのご案内

有機合成・反応化学、天然物化学・ケミカルバイオロジー、生物 有機化学・医化学、有機材料化学、及びグリーンケミストリーなどの分野において、先導的研究に携わる若手研究者が一同に会す場として、さらには若手研究者による情報発信、自己啓発、さらには所属機関の垣根を越えた交流の場として、慶應有機化学若手シンポジウムを毎年開催しております。第7回目となりました今回も関東以外の地域の先生方も含む8名の30代の先生方に御講演をお願いしております。皆様、学生さんとともにふるってご参加頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

ホームページ:http://www.applc.keio.ac.jp/~takaakis/index.html

シンポジウムの内容

主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会

共催:慶應義塾大学理工学部・理工学研究科

協賛:日本化学会・有機合成化学協会

会期:2019511日 (土) 1230分〜1800

会場:慶應義塾大学矢上キャンパス 創想館地下2階マルチメディアルーム

交通:東急東横線・東急 目黒線・横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉」駅下車徒歩15

参加申込方法:HPhttp://www.applc.keio.ac.jp/~takaakis/index.html)に記載

参加費:無料

参加申込締切:426日(金)

懇親会:511日(土)(会費制)

連絡先:〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
慶應義塾大学理工学部化学科
岩崎有紘(TEL045-566-1819e-maila.iwasaki@chem.keio.ac.jp

慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会

実行委員長 岩崎有紘 [化学科] 河内卓彌 [化学科]  高橋大介 [応用化学科] 酒井隼人 [化学科]   佐藤隆章 [応用化学科] 齊藤巧泰 [化学科]  三浦洋平 [応用化学科] 松丸尊紀 [化学科]    小椋章弘 [応用化学科]

講演者

  1. 短寿命芳香族炭素アニオンの反応制御(神戸大院工) 岡野健太郎
  2. π拡張型らせん状芳香族化合物の合成と分子機能の評価(京大化研)廣瀬崇至
  3. 生命らしいダイナミクスを誘起する分子システムの設計(慶大理工)伴野太祐
  4. 試験管内人工生合成系で擬天然物をつくる(東大院理)後藤佑樹
  5. 高度に湾曲したπ共役分子の合成戦略(名大院理・JST ERATO)瀬川泰知
  6. 実験と理論のマリアージュ:反応開発から機能まで(東大院薬)平野圭一
  7. 生合成遺伝子制御に基づく天然物創薬リバイバル(静岡県大薬)恒松雄太
  8. 電子顕微鏡で分子の反応を観察する(東大院理)原野幸治

ぜひ参加しましょう!

もう7回目なんですね、慶應有機化学若手シンポジウム。私は5年前の尾2回目で講演しています。今年も研究室ほぼ全員(30名以上)で参加します。若手の枠も広がり、今年もかなり良いメンバーが揃っているので、お近くの有機化学関連の方々はぜひとも参加してみてください。

過去の慶應有機化学若手シンポジウムケムステ会告

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 有機反応を俯瞰する ー縮合反応
  2. ミツバチに付くダニに効く化学物質の研究開発のはなし
  3. 極薄のプラチナナノシート
  4. 有機合成化学協会の公式ページがリニューアル!!
  5. 化学者のためのエレクトロニクス入門⑤ ~ディスプレイ分野などで活…
  6. 第29回光学活性化合物シンポジウム
  7. 岩塩と蛍石ユニットを有する層状ビスマス酸塩化物の構造解析とトポケ…
  8. 化学連合シンポ&化学コミュニケーション賞授賞式に行ってきました

注目情報

ピックアップ記事

  1. 200MHzのNMRが持ち歩けるって本当!?
  2. 第六回 電子回路を合成するー寺尾潤准教授
  3. 「薬学の父」長井博士、半生を映画化へ
  4. (+)-フロンドシンBの超短工程合成
  5. トレハロースが癒着防止 手術に有効、東大など発表
  6. フラーレン〜ケージを拡張、時々、内包〜
  7. 天然物化学談話会
  8. トンボ手本にUV対策 産総研など 分泌物の主成分を解明
  9. ピクテ・スペングラー反応 Pictet-Spengler Reaction
  10. シリカゲル担持4-ヒドロキシ-TEMPOを用いたアルコール類の空気酸化反応

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP