[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

出張増の強い味方!「エクスプレス予約」

[スポンサーリンク]

筆者も最近は方々からお声がかかるようになりまして、対外講演機会も増えてまいりました。大変喜ばしい限りで、皆さん本当に有難うございます。

学会・講演先へと赴くときにはもちろん飛行機も使いますが、東京在住だとやはり新幹線が便利。特に東海道~山陽ゾーンは、ほぼ新幹線の一択になっております。

新幹線の利用が増えてきた折に気になりだしたのが切符の購入。窓口や自動券売機に並んでカードで毎度買っていたのですが、急いで乗りたいときもありますし、気軽に切符を変更することも難しかったりします。

そんな新幹線ユーザの皆さんにお勧めしたいのが、エクスプレス予約というサービスです!(冒頭図は公式サイトより引用)

サービスを使うメリットは下記の通り。

  1. スマホアプリから手元で新幹線の切符が買える!
  2. 予約車両もスマホアプリで一元管理!
  3. ICカードでチケットレス乗車!
  4. 定価より安く切符が買える!
  5. 支払はキャッシュレス!
  6. 領収書もスマホから発行できる!

特に4.が最重要です。年会費が1,080円かかるサービスなのですが、割引率がかなり大きいため、1回乗るだけで元が取れてしまうという、なんとも驚愕のサービスなのです。

例えば東京→新大阪間のチケットを、EX早得21プラン(21日前購入)と通常料金で比較してみるとご覧の通り。往復で6,900円も浮いてしまいます。これは使わない理由がありません!

EX早得21 片道11,000円 x 2= 22,000円
通常料金 片道14,450円 x 2= 28,900円
差額 6,900円

登録すると下記の様なICカードが送られてきて、これをSuicaと重ねてピッとやるだけで新幹線の改札を通れます。指定席の座席番号は改札プリンタから出力される仕組み。いやー超便利。

(画像は公式サイトより引用)

姉妹サービスにスマートEXというのがありますが、こちらは割引率が低めなので、断然エクスプレス予約のほうをお勧めします。登録には特定のクレジットカードが必要なこと、対象区間が東京~博多なことだけが注意点ですが、出張機会が増えていて気になる化学者の方々、是非お試しあれ!

関連動画

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. オートファジー特異的阻害剤としての新規Atg4B阻害剤の開発
  2. ペプチドのらせんフォールディングを経る多孔性配位高分子の創製
  3. マイクロ波の技術メリット・事業メリットをお伝えします!/マイクロ…
  4. スケールアップのためのインフォマティクス活用 -ラボスケールから…
  5. 「さくら、さくら」劇場鑑賞券プレゼント結果発表!
  6. 結晶構造データは論文か?CSD Communicationsの公…
  7. 有機化学を俯瞰する –古代ギリシャ哲学から分子説の誕生まで–【前…
  8. ウレエートを強塩基性官能基として利用したキラルブレンステッド塩基…

注目情報

ピックアップ記事

  1. マイクロ波合成装置の最先端!
  2. カルバメート系保護基 Carbamate Protection
  3. 京大融合研、産学連携で有機発光トランジスタを開発
  4. 劣性遺伝子押さえ込む メンデルの法則仕組み解明
  5. ビリジカタムトキシン Viridicatumtoxin
  6. 揮発した有機化合物はどこへ?
  7. アサートン・トッド反応 Atherton-Todd Reaction
  8. リチウム金属電池の寿命を短くしている原因を研究者が突き止める
  9. 電子実験ノートSignals Notebookを紹介します ①
  10. 二つのCO2を使ってアジピン酸を作る

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP