[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

研究室でDIY!割れないマニホールドをつくろう・改

[スポンサーリンク]

どこでも誰でも使える、ちょっとしたDIYテクニックを共有し、皆でラボを便利に使いましょう・節約しましょうという企画シリーズ記事。題して「研究室でDIY!」

以前ケムステで、割れない真空マニホールドをテーマとした「現場ラボのDIY」を紹介しました。すると、岐阜薬科大学・平山祐先生から記事を見て改良版を作ったとの報告をこのたび頂きました!

公知情報を各地で改良したものを公開し、それによって世界をどんどん良くしていくことこそ、まさにオープンソース・ラボウェア思想の真骨頂!この流れはどんどん加速させたい!

ということで、今回は金属成分を減らしたDIY真空マニホールドをご紹介します。

割れないマニホールドは素晴らしい!しかし・・・

前回の記事ではフルメタルマニホールドの作成を取りあげました。筆者も自作して2ヶ月ぐらい使っていますが、実用面では文句がありません。ただ、いかんせん重く、サイズに融通が利きづらいのが難点といえば難点。

今回紹介する改良版は、連結部を耐薬品樹脂に置換えたものとなっています。具体的にはこんな感じ。

材料と作り方

材料は下記リスト参照。これで5連マニホールドが作れます。やはりモノタロウで全て調達可能です。

PISCO フッ素樹脂(FEP)チューブ SET0860-20-C:50 cm (※20 mから購入可能)

PISCO チューブフィッティングケミカルティー APB8-02E:4個

PISCO チューブフィッティングケミカルエルボ APL8-02E:1個

アソー エースボール ストレート型 両内ネジ型 BW-1022:5個

モノタロウ ステンレス製ねじ込み ホースニップル 70821817:5個

PISCO チューブカッター:適宜

シールテープ:適宜

メリット・デメリット

メリットとしては

  • チューブの中身が見えるので汚れたらすぐにわかる。
  • FEPチューブがゴム管より安い。
  • ワンタッチ継手で取り外しが簡単。
  • T字部とコックの接続部分(T字の六角形のところ)が回転するのでどの向きからでもアクセスできる(これ結構便利です)。
  • コック以外は樹脂製なので軽い。
  • T字部分・チューブは耐薬品性が謳われており、耐薬性能は高い。
  • チューブの長さを変えられる。

現場観点から最も気になるのはリークでしょうが、平山先生が一か月ほど使用した限りでは、特にそれも無く快適に使えているそうです。

これだけでもフルメタルマニホールドのデメリットはだいぶ解消されています。ただ長期で使うと錆がでるかもしれない点は同じで、未解決課題でしょうか。ホースニップルをステンレス製(黄銅製よりやや高価なもの)にしてあるため、だいぶ抵抗されているとのことですが・・・。

これが初期投資1万円以内でできるそうなので、皆さんのラボでも是非自作を検討してみてはいかがでしょうか。

また、平山先生のほうでは、窒素ラインを並行させたものを今後作成予定とのこと。次回作にも期待ですね!

皆さんご存じのDIYや改良器具も、ぜひケムステへ寄稿ください!そして、全国の皆さんのお役に立ててみませんか?

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 有機アモルファス蒸着薄膜の自発分極を自在制御することに成功!
  2. フラーレンの“籠”でH2O2を運ぶ
  3. 21世紀に入り「世界同時多発研究」は増加傾向に
  4. 変わったガラス器具達
  5. 【予告】ケムステ新コンテンツ『CSスポットライトリサーチ』
  6. 第38 回化学反応討論会でケムステをみたキャンペーン
  7. 第8回 学生のためのセミナー(企業の若手研究者との交流会)
  8. 食品衛生関係 ーChemical Times特集より

注目情報

ピックアップ記事

  1. カーボンナノチューブの毒性を和らげる長さ
  2. 理想のフェノール合成を目指して~ベンゼンからフェノールへの直接変換
  3. 自動車排ガス浄化触媒って何?
  4. 天然の保護基!
  5. 日宝化学、マイクロリアクターでオルソ酢酸メチル量産
  6. 有機化学クロスワードパズル
  7. 化学者ネットワーク
  8. 有機合成化学協会誌2021年1月号:コロナウイルス・脱ニトロ型カップリング・炭素環・ヘテロ環合成法・環状γ-ケトエステル・サキシトキシン
  9. 新たな特殊ペプチド合成を切り拓く「コドンボックスの人工分割」
  10. パーソナル有機合成装置 EasyMax 402 をデモしてみた

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP