[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

研究室でDIY!割れないマニホールドをつくろう・改

[スポンサーリンク]

どこでも誰でも使える、ちょっとしたDIYテクニックを共有し、皆でラボを便利に使いましょう・節約しましょうという企画シリーズ記事。題して「研究室でDIY!」

以前ケムステで、割れない真空マニホールドをテーマとした「現場ラボのDIY」を紹介しました。すると、岐阜薬科大学・平山祐先生から記事を見て改良版を作ったとの報告をこのたび頂きました!

公知情報を各地で改良したものを公開し、それによって世界をどんどん良くしていくことこそ、まさにオープンソース・ラボウェア思想の真骨頂!この流れはどんどん加速させたい!

ということで、今回は金属成分を減らしたDIY真空マニホールドをご紹介します。

割れないマニホールドは素晴らしい!しかし・・・

前回の記事ではフルメタルマニホールドの作成を取りあげました。筆者も自作して2ヶ月ぐらい使っていますが、実用面では文句がありません。ただ、いかんせん重く、サイズに融通が利きづらいのが難点といえば難点。

今回紹介する改良版は、連結部を耐薬品樹脂に置換えたものとなっています。具体的にはこんな感じ。

材料と作り方

材料は下記リスト参照。これで5連マニホールドが作れます。やはりモノタロウで全て調達可能です。

PISCO フッ素樹脂(FEP)チューブ SET0860-20-C:50 cm (※20 mから購入可能)

PISCO チューブフィッティングケミカルティー APB8-02E:4個

PISCO チューブフィッティングケミカルエルボ APL8-02E:1個

アソー エースボール ストレート型 両内ネジ型 BW-1022:5個

モノタロウ ステンレス製ねじ込み ホースニップル 70821817:5個

PISCO チューブカッター:適宜

シールテープ:適宜

メリット・デメリット

メリットとしては

  • チューブの中身が見えるので汚れたらすぐにわかる。
  • FEPチューブがゴム管より安い。
  • ワンタッチ継手で取り外しが簡単。
  • T字部とコックの接続部分(T字の六角形のところ)が回転するのでどの向きからでもアクセスできる(これ結構便利です)。
  • コック以外は樹脂製なので軽い。
  • T字部分・チューブは耐薬品性が謳われており、耐薬性能は高い。
  • チューブの長さを変えられる。

現場観点から最も気になるのはリークでしょうが、平山先生が一か月ほど使用した限りでは、特にそれも無く快適に使えているそうです。

これだけでもフルメタルマニホールドのデメリットはだいぶ解消されています。ただ長期で使うと錆がでるかもしれない点は同じで、未解決課題でしょうか。ホースニップルをステンレス製(黄銅製よりやや高価なもの)にしてあるため、だいぶ抵抗されているとのことですが・・・。

これが初期投資1万円以内でできるそうなので、皆さんのラボでも是非自作を検討してみてはいかがでしょうか。

また、平山先生のほうでは、窒素ラインを並行させたものを今後作成予定とのこと。次回作にも期待ですね!

皆さんご存じのDIYや改良器具も、ぜひケムステへ寄稿ください!そして、全国の皆さんのお役に立ててみませんか?

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 論文の自己剽窃は推奨されるべき?
  2. フラーレンの単官能基化
  3. ケムステイブニングミキサー2024に参加しよう!
  4. アルツハイマー病に対する抗体医薬が米国FDAで承認
  5. 【ジーシー】新卒採用情報(2025卒)
  6. パラトーシスを誘導する新規化合物トリプチセンーペプチドハイブリッ…
  7. 【サステナブルなものづくり】 マイクロ波の使い方セミナー 〜実験…
  8. なぜあの研究室の成果は一流誌ばかりに掲載されるのか【考察】

注目情報

ピックアップ記事

  1. Bayer Material Scienceの分離独立が語るもの
  2. フリードレンダー キノリン合成 Friedlander Quinoline Synthesis
  3. 第51回―「超分子化学で生物学と材料科学の境界を切り拓く」Carsten Schmuck教授
  4. 電流励起による“選択的”三重項励起状態の生成!
  5. 快適な研究環境を!実験イス試してみた
  6. スルホニルアミノ酸を含むペプチドフォルダマーの創製
  7. グレッグ・ウィンター Gregory P. Winter
  8. ドミノ遊びのように炭素結合をつくる!?
  9. 今年は Carl Bosch 生誕 150周年です
  10. 酸で活性化された超原子価ヨウ素

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

【四国化成ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

◆求める人財像:『使命感にあふれ、自ら考え挑戦する人財』私たちが社員に求めるのは、「独創力」…

マイクロ波に少しでもご興味のある方へ まるっとマイクロ波セミナー 〜マイクロ波技術の基本からできることまで〜

プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーとして注目されている、電子レンジでおなじみの”マイクロ…

世界の技術進歩を支える四国化成の「独創力」

「独創力」を体現する四国化成の研究開発四国化成の開発部隊は、長年蓄積してきた有機…

四国化成ってどんな会社?

私たち四国化成ホールディングス株式会社は、企業理念「独創力」を掲げ、「有機合成技術」…

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP