[スポンサーリンク]

一般的な話題

ケムステタイムトラベル2010 ~今こそ昔の記事を見てみよう~

[スポンサーリンク]

埋もれていく過去記事

過去記事が読まれにくいのはブログの宿命ですが、いい記事が埋もれるのはもったいないですよね。特にケムステには、今読んでも勉強になる素晴らしい記事がゴロゴロしています。

本記事では「私の心に残っている、ちょっと昔のケムステ記事」を紹介してみようかと思います。今回取り上げるのは2010年の記事。今の四年生や修士の方は読んでないんじゃあないかな??読んでいない記事はぜひぜひご一読あれ。

いざ、2010年の世界へ~!

芳香族フッ素化合物の新規汎用合成法

研究でコンセプトを提案する、とはどういうことかをRitter先生の研究を例にわかりやすく解説してくれています。Late stage functionalizationの概念もこの記事で初めて知った。読んだことない有機系の学生は絶対読むべき。

記事はこちら

水素化ナトリウムの酸化反応をブロガー・読者がこぞって追試!?


NaHが酸化剤として働くという論文でおきたドタバタ劇に関する記事。こんな事件があったことに驚くと思いますし、webを通じて追試される時代の変遷を感じられる。有機化学の論文取り下げにおける歴史を語るとき、はずせない案件だろう。

記事はこちら

95%以上が水の素材:アクアマテリアル

写真は毎日新聞より

私は四年生のときデンドリマーの研究をしていたんですよ。構造を作れてもなかなか機能まで結びつけるのは難しいのがこの分野ですが・・・。相田先生のこの研究にはしびれました。デンドリマーの特性を利用し、機能を見事に発現。その後の現在に続く展開も超絶面白いですもんね。未読の方はぜひ読もう、しびれよう。

記事はこちら

E. J. Corey からの手紙

有機化学の巨人E. J. Corey先生が息子に送った「どのように研究テーマを選ぶか」について述べられた論文の紹介とそれにまつわる記事執筆者(StarryNightさん)のエッセイ記事。共感できるエピソードも相まって、心惹かれる内容。

記事はこちら

超一流誌による論文選定は恣意的なのか?

誰もが一度は抱いたことのあるこの疑問。意外にもNature誌は反論記事を発表している。今読んでもおそらくそうであろうことが書かれている、面白い。また著者(副代表)のコメントが心に響いたのを今でも覚えている。

(「なぜこれがアクセプトされてるの?」的批判に対して)

しかし重要なのは、誰しもがそういう傾向を持つことを自覚しつつ、根拠のない憶測に依りすぎることなく、日々の研究品質向上に向けて取り組むことではないでしょうか。実力も無く最初から偉い人はどの分野にだって居ないはずですから。

上記記事より引用

今でも私は「はぁ?なんでこれがJACSやねん??」とか言ってしまうことがある。偉そうだし非建設的だ。今一度引用した言葉を心に刻もう。

記事はこちら

タイムトラベろう!

あぁ~懐かしい。(^^♪

今回本記事を書くにあたっていろいろな記事を見返したわけですが、内容を思い出すだけでなく、昔と違った気持ちで読める記事もちらほらありました。

昔の記事をフォローできていない人はもちろん、古参の読者もたまに振り返ると、新しい発見があると思いますヨ!

Avatar photo

もろぴー

投稿者の記事一覧

元学習院大学助教で今は企業で研究員。YouTubeで「もろぴー有機化学・研究ちゃんねる」やってます。記事が面白かったらチャンネル登録よろしくお願いします!!まれーにケムステさんに投稿します☆

twitter もフォローしてね☆(@morop_)

関連記事

  1. 鴻が見る風景 ~山本尚教授の巻頭言より~
  2. 世界最大級のマススペクトルデータベース「Wiley Regist…
  3. 化学者だって数学するっつーの! :定常状態と変数分離
  4. 文献検索サイトをもっと便利に:X-MOLをレビュー
  5. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑫: XP-P…
  6. 金属キラル中心をもつ可視光レドックス不斉触媒
  7. 有機合成化学協会誌2019年4月号:農薬・導電性電荷移動錯体・高…
  8. 新規色素設計指針を開発 -世界最高の太陽光エネルギー変換効率の実…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2017年始めに100年前を振り返ってみた
  2. 柴﨑正勝 Masakatsu Shibasaki
  3. テルペンを酸化的に”飾り付ける”
  4. Reaxysレクチャー&第9回平田メモリアルレクチャー
  5. 大量合成も可能なシビれる1,2-ジアミン合成法
  6. 「パキシル」服用の自殺者増加 副作用の疑い
  7. テッベ試薬 Tebbe Reagent
  8. Natureが査読無しの科学論文サイトを公開
  9. 架橋シラ-N-ヘテロ環合成の新手法
  10. 【無料】化学英語辞書がバージョンアップ!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP